fc2ブログ

バイキングGURUGURU+

札幌のバイキングと甘味を食べ歩きます。

プロフィール

Author:shuw0

カテゴリ

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

月別アーカイブ

全記事表示リンク

京王プラザホテル札幌(グラスシーズンズ)


京王プラザホテル札幌
(グラスシーズンズ)
札幌市中央区北5条西7丁目 TEL011-271-3238
11:30~14:00(土日祝は~15:00)ランチバイキング
大人1,800円 65歳以上1,600円 小学生900円 6歳以下450円(月~金)
大人2,000円 65歳以上1,800円 小学生1,000円 6歳以下500円(土日祝)
(全て税サ込、3歳以下無料)
 
 ●11:00頃から店頭にて受付開始。定刻と共に入店
 ●全席禁煙
 ●予約は10名以上から?(要確認)

9月のランチに行きました。


9月は「北海道 北の恵みメニューフェア 」だそうで、お店のHPによれば、

「北海道各地の旬の食材でヨーロッパ各地の伝統レシピを再現した、バラエティ豊かな料理がラインアップ。
気候風土が似ているといわれる北海道とヨーロッパの出会いが生んだ豊穣の食卓をご堪能ください。」

とのことだそうです。

メニュー表


ブッフェ台の様子



































食べたもの
まずは実演から…説明文はお店のHPから引用です。

道産牛肩ロース肉のロースト グレイビーソースレフォール添え

外はこんがり、中はジューシーに焼き上げた道産牛のローストを、
レフォール(山ワサビ)でさっぱりとお召し上がりください。


厚岸産秋刀魚と芦別産ズッキーニ、トマトのスパゲティペペロンチーノ

定番のペペロンチーノに秋刀魚とズッキーニのうまみが加わった、海と大地の恵みたっぷりの一品です。

十勝産長イモのステーキ バルサミコソース

火を通した長イモのほっくりとした素朴な味わいを、バルサミコソースの奥行きのある酸味が引き立てます。


季節の野菜とソーセージのブイヨン煮

コトコト煮込んだ野菜の甘みとソーセージのうまみがとけあう一品。
やさしい味わいにマスタードでアクセントをプラス。

以上引用終わりです。
久しぶりに、実演にローストビーフが出ましたね。
説明文通りジューシィなもので、この価格帯のランチでは破格の品質だと思います。
実演については、肉料理のボリュームはローストビーフが一手に引き受けて、
パスタや野菜料理等バリエーションが豊かになっていますね。
長イモのステーキはシンプルなイメージですが、ホクホクした食感がとてもよかったです。

その他のブッフェ台の料理
シーフードのラザニア(土日祝限定)、イカ墨とシャンピニオンのリゾット

土日祝限定のラザニアは、小柱等が入ったボリュームのあるもので、
限定メニューにふさわしい品質だと思います。
リゾットはイカスミとバターの風味がよかったです。

鶏モモ肉とのポワレと季節野菜のマリネ、豚肉と仔羊のグーラッシュ オングロワーズ


秋鮭のムニエルディエボワーズ、礼文産カスベとマイタケのフリット

肉や魚はバリエーション豊かでいいですね。
豚肉と仔羊のグーラッシュはソースの味わいが好みでよかったです。
カスベは北海道では比較的ポピュラーですね。
カラアゲのようにカジュアルに食べるのにいいと思います。

クロックムッシュ、ヅゥィーベル、フライッシュ

クロックムッシュはやや「あり合わせ」的印象を否めないですが、
生地はふっくらした食感を保っていました。

ヴィシソワーズ、オニオンスープ

スープは丁寧な作りが定着しているようですね。
オニオンスープは濃厚でとてもよかったです。

秋鯖とキャベツのサラダ、キノコ、カリフラワーのマリネ


秋茄子のグラタンと真イカのクリュー、カボチャとタコのマリネ

前菜は、やや種類が少なめな気がしますが、
野菜を組み合わせたメニューが増えたのはいいですね。

実演デザート







栗のショートケーキ 渋皮付マロンとソース添え

栗のほっくりとした甘さとなめらかな生クリームが秋を奏でるモンブラン。
渋皮付のマロンとソースを添えて、ちょっぴり大人の雰囲気で召し上がれ。(HPより)

実演デザートにショートケーキが出るのは久しぶりですね。
シャンティもジェノワーズも軽めの口当たりですが、
ショートケーキに適した作りだと思います。

洋梨のシャルロットババロア、道産えびすかぼちゃのプティシュー、
道産インカのめざめのアリュメット、熊笹と抹茶のシフォンケーキ

いわゆるプチガトーもなかなか丁寧な作りです。
シフォンケーキは、ショートケーキと同様に「ケーキを食べた」という満足感がありますね。

葡萄のジュレ、ミックスジュース


ドリンクは特に変化なく、豊富に揃っています。


今月の内容もよかったです。
ローストビーフやショートケーキなど、わかりやすいイメージのメニューが揃っていますね。
それでいて、フェアの個性も十分発揮されていたと思います。

今月もデザートを食べながら、ゆっくり過ごしてしまいました。

居心地がよ過ぎて、ちょっと長居し過ぎたかもしれません(汗)

店内の様子は、ピーク時の13:00頃でも8割前後の入りだったでしょうか。
このところの落ち着いた雰囲気を維持していて、ゆったり過ごすことが出来ました。
comments(4)|trackback(0)|京王プラザホテル札幌|2011-09-03_21:53|page top

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

コメントの投稿

非公開コメント

No title
こんばんは。
さすがに早いですね。
行きたいお店なんで、今月の様子がわかって嬉しいです。
実演のケーキが思っていたよりも大きいので、私もゆっくり長居して堪能してしまいそうです。
ちなみに熊笹を使ったシフォンは結構苦味があるのでしょうか?
No title
今月も紹介していただきありがとうございます。
これを参考にして今月も来店したいと思います。
今月のデザートはお腹に溜まりそうですね
No title
おしゃべりBOXにノボテル札幌の200円オフクーポンがあったので
どちらに行こうか悩みましたがこちらに行きました。
今月も良かったです。天気は悪かったですが・・・
今さらですが料理すぐなくなるのに補充したてを撮るのはすごいですね!w
くじは当りましたか?私ははずれでした・・・
No title
みなさんどうもです。

>naokoさん
月初めの土日祝はこちらのお店と決めています(笑)
実演デザートは、大きさはもちろん、品質も気に入りました。
シフォンは少し風味を感じるくらいで、食べやすい味わいだと思います。
是非楽しんで下さいね。

>大白熊さん
デザートは、見た目の大きなものが多いですが、
ふんわりと食べやすいものが多いと思います。
是非楽しんできて下さいね。

>ナギさん
私が行ったときも天気が悪く、テラスの窓に雨が叩きつけていました。
ブッフェ台の画像は、褒められた話ではないですが、
入店時の人のいない隙に、一度に撮ってしまっています。
ちなみにくじは外れでした。当たりは何が貰えたんでしょうね?