fc2ブログ

バイキングGURUGURU+

札幌のバイキングと甘味を食べ歩きます。

プロフィール

Author:shuw0

カテゴリ

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

月別アーカイブ

全記事表示リンク

さっぽろスイーツカフェ(2011年9月)

9月のSapporo Sweets Cafe(さっぽろスイーツカフェ)に行きました。


9月の出店は以下の通りです。

菓子工房つぼあん(北区)
ビーネマヤ(白石区)
東京ドームホテル札幌(中央区)
ボン・ヴィバン(中央区)
パティスリージョネス(豊平区)
きつねのオーブン(手稲区)

ボン・ヴィバンが初出店となりましたね。
8月に期間限定で試験的に出店したようですが、9月中は1ヶ月間定期的に出店しています。

食べたものは、もちろんボン・ヴィバンのケーキです。

ババ

ラム酒の風味がかなり強めに効いていて、酔払ってしまいそうなくらいです。
ババやサヴァランには、このくらいの風味を期待したいですね。

イチゴやバナナ等のフルーツを細かく刻んで、
クレームパティシエールと共にサンドしています。
時折見かけるシャンティのたっぷりしたものと違って、
生地やラム酒の風味とよく調和していたと思います。

オペラ

こちらは強く主張する味わいというより、
全体のバランスが取れた味わいのように感じました。
ビスキュイジョコンドとバタークリームの味わいに、
台座のナッツがアクセントになっていました。



どちらも好みの味わいでよかったです。
一般的に好まれやすい味わいとは思わないですが(特にババ)、
この機会により多くの人に味わってみて欲しいですね。

メニュー表




ショーケースの様子





今月は他にも気になるものがあるので、出来るだけ再訪の機会を作りたいです。
(このところなかなかうまくいきませんが…)
comments(5)|trackback(0)|さっぽろスイーツカフェ|2011-09-02_22:56|page top

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

コメントの投稿

非公開コメント

No title
いつも 楽しく 読ませて頂いてます m(__)m

私も サバラン(ババ)がとても好きで

ラム酒が 効いているのは 素敵です

ひとくち 食べた あの幸福感 

朝から とろけそうに なりました


ボン・ヴィバンさんでは 

店舗で ちがうタイプのサバランがあるんですね

両方 食べてみた~い!
No title
どうもです。
私もサヴァランはとても好みで、ラム酒はよく効いているほうがいいですね。
ちなみにこちらのお店でババやサヴァランの類は、たぶんこの1種しか出ていないと思います。
上で「時折見かける~」と書いたのは、このお店ではなく、他の色々なお店で見かけるタイプのサヴァラン、
という意味でした。ちょっとわかりにくかったですね。どうもごめんなさい。
No title
ビーネマヤのカラメルショコラサレと、シャンパーナを買いました。
どちらも良かったですv
塩キャラメルがうまい…。
ボンヴィバンのオペラも買いました~。なんか、普通のオペラとちょっと違うような…
No title
私が 勘違いしていた様で すみませ~ん m(__)m
ご丁寧に ありがとう ございます
No title
どうもです。

>エリカさん
ビーネマヤのケーキも気になるところですね。
こちらのオペラは、確かに普通と違う感じでした。
ナッツの食感が効いているのと、生地の食感も独特な気がします。

>よっこりんの母さん
私の方こそ、分かりづらくてごめんなさい。
読みやすい書き方をするようにしますね。