fc2ブログ

バイキングGURUGURU+

札幌のバイキングと甘味を食べ歩きます。

プロフィール

Author:shuw0

カテゴリ

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

月別アーカイブ

全記事表示リンク

札幌エクセルホテル東急(ラーブル)


札幌エクセルホテル東急
(ラーブル)
札幌市中央区南8条西5丁目420 TEL 011-533-0109
11:30~14:00(土日祝は~14:30) ランチバイキング
大人1,400円 65歳以上1,260円 小学生600円 4歳~小学生未満400円(月~金) 
大人1,500円 65歳以上1,260円 小学生600円 4歳~小学生未満400円(土日祝)
17:30~21:00 ディナーバイキング
大人3,000円 65歳以上2,500円 小学生1,500円 小学生未満無料(土日祝)
(すべて税サ込)

 ●定刻と共に入店
 ●ランチは毎日実施、ディナーは土日祝のみ
 ●全席禁煙(ランチ時)
 ●90分制限
 ●ポイントカードあり(詳細未確認、要確認)
 ●予約可

東急系列のお店が続きますが、こちらにも行ってみました。

行ったのは土日祝のランチです。

こちらのお店は、大々的なリニューアル等は行なっていないようですね。

いつ頃からか、90分制限となっているようです。


ブッフェ台の様子

























食べたもの

実演
四川風 海老のチリソース煮

エビは身の大きなもので食べ応えがありました。


ラーブル風 冷麺

冷麺は土日祝のみ提供される実演です。

麺は茹でた後、氷水で締めるところから実演で行っており、
よく伸びる、歯ごたえのある麺でした。

ウインナーとポテト、ズワイガニ中華あんかけ、チーズポテトオムレツ


豚肉のソテー、牛肉の中華炒め、カスベのスパイシー唐揚げ

ブッフェ台の料理はなかなか手堅いですね。
そのときどきの好みによってはお代わりの進むものもありそうです。

キムチ明太パスタ、カボチャの冷製スープ

パスタは、キムチのニンニクの風味が強く効いていました。

シーフードカレー

このお店のカレーは以前から気に入っています。

パン類(カフェデニッシュ、クロワッサン、カイザー)

東急イン同様、こちらのお店も朝食ブッフェをリニューアルして、
パンの種類が増えているようです。
ランチブッフェでもパンの豊富さが「ウリ」になっているようですね。
生地は恐らく東急インと共通(というか業務用冷凍生地)だと思います。

春雨サラダ、パスタサラダ、シーザーサラダ


ミニケーキ


ゼリー、ババロア

こちらのお店は、ケーキとグラスデザートの格差が目立ちますね。
ババロアはトロピカル風ソースがよかったです。

ブドウ

あまり見かけない、高価な品種のようだったので食べて見ました。
ライチに似た味わいがよかったです。

ドリンクはウーロン茶やオレンジジュース、アップルジュース、
健康酢ドリンクや有機栽培コーヒー等、豊富にありました。

全体に従来と大きな変化はなく、前日レポした東急イン「サウスウエスト」と比較して、
やや見劣りするのは否めないところです。ただし1500円前後のバイキングは、
このくらいの内容が妥当なところでしょう。料金相応の満足感は十分得られると思いました。
(それだけサウスウエストの状況が気になるところですが…
個人的には、若干値上げしてでも現在の内容を維持してくれると嬉しいです)

なおこちらのお店では、9の付く日の割引は継続だそうです。


店内の様子は、12:30くらいまでに5割程度の滞在があったかどうかで、
特に混雑はありませんでした。

ちなみに、夏はテラスでバーベキュー等を行なうプランもあるようです
(ブッフェではありません)。

5~6年ほど前には、テラスで調理したバーベキューを、
ランチブッフェで提供することもあったんですけどね。
また同じような企画も期待したいところです。
comments(3)|trackback(0)|札幌エクセルホテル東急|2011-07-10_21:14|page top

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

コメントの投稿

非公開コメント

No title
こちらは東急ディ的なものをしているんですね!
土日を避けて行ってみたいです!
90分制限でも、時間的には満足できるかと!
遅ればせながら6/19に行って来ました。
お久しぶりです。
タイトル通り6/19に行って来ました。
土日祝の「9の付く日」なので激コミでした。
PM1:15からの案内で時間一杯食べてきました。
ただ接客は相変わらずイマイチでしたね。
開店時のグループがいなくなって席に余裕があるにも関わらず、
席を選択させず強引に案内してました。
(オープン・テラス席が空いてたので言って移動しました。)
料理はいつものごとく手堅くまとまってるんですが、
デザートのおざなり感をなんとか使用という気が
全く感じられないのが気になります。
夏から他のホテルのランチ・バイキングで
結構興味有りの所があるので、
どういう展開を仕掛けるんでしょうかね。
No title
どうもです。

>さかいさん
こちらは内容のリニューアルを行なっていない分、割引を継続しているようです。
好みやそのときの目的に合うお店を選ぶのがいいと思います。
ぜひ楽しんでくださいね。

>ブライトン・ロックさん
私はこちらのお店は、そこまで混雑しているときは利用しないので、
あまり積極が気になったことはないですが、
気持ちよく過ごすことができると嬉しいですね。
デザートは、見劣りするのは否めないですが、
私はこのお店に行くときは、あまり期待しないようにしています。