fc2ブログ

バイキングGURUGURU+

札幌のバイキングと甘味を食べ歩きます。

プロフィール

Author:shuw0

カテゴリ

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

月別アーカイブ

全記事表示リンク

ラッソライフステージホテル(イペア)


ラッソライフステージホテル
(イペア)
札幌市中央区北1条西4丁目 TEL011-208-3172
11:00~14:00ランチバイキング
大人1,580円 4~12歳980円(共に税込)
 
 ●定刻と共に入店
 ●全席禁煙
 ●90分制限?

Ipeaypea(イペア)のランチブッフェに行きました。



ラッソライフステージホテル4階に、2011年7月1日にオープンしたレストランです。
いくつかコメントも頂いていましたね。


ホテル名自体も聞き慣れないですが、
比較的最近(6月頃?)オープンしたホテルのようです。



ビル自体は以前からありましたが、これまでは何があったのでしょうかね?

ちなみに店頭表示やスタッフの案内等はないですが、
一部情報誌等で制限時間90分の記載があるようです。

ブッフェ台の様子
















お店のHPによれば、地中海料理のブッフェとのことです。

メニュー表


メインディッシュのパスタはここから一品選択(お代わり不可)です。


茄子とパルミジャーノのトマトソースノルマ風(パベッティーネ)

私が選んだものです。

パベッティーネとはやや細めの平打ち麺だそうです。
ナスがゴロゴロ入っていて、食べ応えがありました。
トマトソースに絡んだパルミジャーノは、風味が強く、好みの味わいでした。

その他ブッフェ台の料理
名称はできるだけ控えましたが、一部不明瞭です。

フランス産豚バラと白インゲン豆のブレゼ、ムール貝と菜の花のブイヤベース仕立て、
ブロッコリーのソテーペペロンチーノ、ヤリイカの煮込みセート風、鶏モモとインカの目覚めオーブン焼


プロシュートとオリーブのピンチョス、阿寒ポークのローストトンナートソース、
カポナータシューター、さわらとオレンジのカルピオーネ、イイダコのアラビアータ

肉や魚などの、手の込んだ料理が揃っていました。
ボリューム感はやや控えめですが、丁寧な作りで食べた後の満足感は感じられるものでした。

鶏肉と3種のキノコのマリネ、砂肝のコンフィ、プチトマトとモツァレラのカプレーゼ、
エビとセロリのマリネ、夏野菜のキッシュ、玉子とアンチョビのバーニャフレイダマヨネーズ

前菜類も同様ですね。カプレーゼは好みなので嬉しかったです。
キッシュも気に入りました。

ミネストローネ、カボチャの冷製スープ、生野菜等

スープはどちらも個性的な味わいがよかったです。
生野菜はこういうタイプのお店でよく見かける、華やかな感じがよかったです。

デザートのカタラーナはオーダー制だそうです。


カタラーナ

凍っているためオーダー制にしているようですね。

提供されてから少し解凍するのがいいと思います。

イチゴショート、チョコケーキ、ミニシュー、ガトーココ


ガトーオランジュ、ガトーフレーズ、クラシックショコラ、イチゴロール

いわゆるプチガトーの類は、正直に言って枯れ木も山の賑わい(失礼!)という感じで、
あまり見るべきものはないのですが、クラシックショコラは食感がよく、なかなか気に入りました。

ブランダマンド、パンナコッタ、ティラミス

グラスデザート等も特別に上質なわけではないですが、
ティラミスは滑らかでトロトロの食感がよかったです。

ドリンクはセルフで、ホットのコーヒー・紅茶、ウーロン茶、オレンジジュースがありました。

ウーロン茶


紅茶

紅茶はティーバッグで多種揃っていました。

「メインディッシュ+サイドメニューブッフェ」は、ひとつの形態として定着した感がありますが、
それに特有の華やかな部分を感じられて、印象は悪くなかったです。
ただ料金をやや抑えた分、上質な食材をギリギリまでオミットしていて、
品質に対する満足感も、やや控えめになっているかな…という印象もありました。

こういう形態のお店では、メインディッシュに匹敵するような上質な食材とか、
充実したデザートとか、何かしら「ウリ」のあることが多いですが、
こちらのお店はそのあたりがやや弱いような気がしました。

ただし、全体的なアベレージは高いと思います。
カプレーゼやミネストローネ、豊富な野菜類等、気に入ったものも多く、
料金相応の満足感は、十分得られると思いました。
恐らくはまだ、力の入れる部分や抜く部分といった、メニュー構成の「メリハリ」も、
試行錯誤というか現在進行形の部分があると思うので、今後に期待ですね。

店内の様子は、席は4人掛けテーブルが基本で、窓際にカウンタ席、
壁際ソファ席に2人掛け席が少しありました。全体では6~70席程度だと思います。
定刻10分ほど前には3~4組程度の待ち客があり、
12:30くらいまでに8~9割の滞在があったと思います。
ごった返す程の事はなかったですが、時間帯によってはやや混雑することもあるかもしれません。
comments(11)|trackback(0)|未分類(ホテル)|2011-07-03_20:36|page top

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

コメントの投稿

非公開コメント

No title
こんばんは!ラッソホテルのイペアに訪問されたのですね。
楽しみにしていました。レポートありがとうございます~^^
機会をみつけて訪問してみたいと思います
パスタ美味しそうですね。パン類や果物、アイスはないのでしょうか
修さん的にはスイーツはイマイチな感じだったのでしょうか?
地中海料理かと言われれば違うような気はしますが・・・
No title
こんばんは。
私も今日行ってました。
オープンぎりぎりの時間に行きましたが、修さんはもう待たれてましたね。
料理や雰囲気は上品な感じで、お子様にはあまり向かない感じかと思いました。
メインで選んだニョッキはアスパラもかなり薄切りで、具材はあまり感じませんでしたけど、もっちりしていて美味しかったです。
カボチャのスープや野菜も美味しかったので、仰る通り何か目玉が欲しいですよね。
デザートはまあ、見た目は綺麗でしたね。ティラミスとショコラは私もおかわりが進みました。
料理が月代わりで変わるなら、また行ってみたい気はしますが・・・
No title
どうもです。

>ナギさん
さっそく(?)行ってみましたよ。
パスタはメインディッシュだけあってなかなかよかったです。
そういえばパン、アイス、フルーツはなかったですが、
個人的にはあまり気になりませんでした。
デザートは、全体にいわゆる業務用がメインですね。
全体に料理の品質はいいと思うので、
デザートにはあまり期待しないで訪問するのがいいと思います。

>naokoさん
私はオープン10分くらい前に着いていました(汗)
あまり家族向けバイキングという雰囲気ではないかもしれませんね。
料理は全体に上質なのに、デザートとの落差がちょっと気になりました。
他のお店との比較になりますが、デザートも上質なクロスホテルやカフェドム、
生ハムやチーズなどの充実したボルドーなどのように、何か「ウリ」が欲しいところです。
ただやや安価なので、訪問しやすいのはいいですね。
私もまた訪問してみたいお店ではあります。
No title
こんばんは
はじめまして
いつも楽しく拝見させていただいてます。

じつは今月札幌に一泊で旅行することにしました。
私は生クリームのケーキが大好きです。
そしてバタークリームも好きです。
スポンジ少なめでクリームたっぷりのです。

デザートバイキングが良かったのですが
旅程が結構ハードなのでホテルの部屋でケーキを楽しめればと思います。
お勧めのお店駅近かデパートでありましたら教えてください。
デザート王国北海道を楽しみたいのです。

突然すみません。
よろしくお願い致します

No title
どうもはじめまして。
見て頂いてありがとうございます。

どちらからいらっしゃるかわかりませんが、私の個人的意見ですが、
北海道ということでケーキの品質に優位性を見出だせた経験はほとんどない(汗)のですが、
食材自体はやはり質の良いものが安価に手に入りやすいようです。
いちばんいいのは農場直営のアイスやパフェになる気がしますが、
札幌の中心部近辺ということなら、「さっぽろスイーツカフェ」か、
デパ地下に入っている、できるだけ個人経営に近いパティスリーになるかと思います。
あまり具体的でなくて申し訳ないですが、いいお店を選んでくださいね。
No title
ご紹介ありがとうございます。
さっそくチェックしました。

新宿高島屋のパティシェリアに似てるようです。
あの店は落ち着かないのですが何度か利用しています。
閉店しなくて良かったです。
No title
どうもです。

「さっぽろスイーツカフェ」は、形態はパティシェリアに似ていますが、
お店が月替わりだし、店内は広くてテーブル席なので、
雰囲気はだいぶ違うと思いますよ。
私もパティシェリアが閉店しなくて、本当によかったです。
No title
こんにちは~。
今日行ってきました!
料理はだいぶ違う感じですね~。月ごとに変わるのですね。
野菜も多いし、この値段ではわたしは満足でした!
デザートはいかにも業務用で全然惹かれませんでしたけど(笑)
パスタでけっこうおなかいっぱいになります…。

ちなみにここは社会保険センターでしたね。ペアーレとか健康管理センターとか入ってましたが…。
No title
どうもです。
私もなかなか気に入った内容ではありましたよ。
野菜が食べたくなったら訪問するのもいいかもしれないですね。
デザートはいまひとつですが、ティラミス等はよかったし、
いずれ再訪はすると思います。

ちなみに以前は健康管理センター(?)でしたか。
健康診断等を実施する施設だったんでしょうかね。
No title
いまさらかもしれませんが、昨日初めて行ってきました。ティラミスが美味しかったです。
この値段ならまた行きたいですね。
No title
どうもです。
そういえば私も初訪問以来行っていませんが、内容を維持しているみたいでよかったです。
そろそろ再訪してみたい気もしています。