fc2ブログ

バイキングGURUGURU+

札幌のバイキングと甘味を食べ歩きます。

プロフィール

Author:shuw0

カテゴリ

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

月別アーカイブ

全記事表示リンク

コート・ド・ルージュ・ターブル二子玉川店


コート・ド・ルージュ・ターブル
二子玉川店
東京都世田谷区玉川2丁目21-1 
二子玉川ライズ・ショッピングセンタータウンフロント1階
TEL03-5797-5027
11:00~14:30ランチバイキング
大人2,200円 小学生以下1,100円(ともに税込)

 ●定刻と共に入店
 ●全席禁煙
 ●90分制限

2011年3月、二子玉川にオープンした商業施設「二子玉川ライズ」にあります。


赤坂のマキシムが運営する、カジュアルフレンチのお店のようですね。
ランチタイムはブッフェスタイルで提供しているとのことで、行ってみました。

ブッフェ台の様子








食べたもの
ドミニク・サブロンのパンは、スタッフが席を回ってサーブしてくれます。


バゲット、牛乳のパン、エスカルゴ(ナッツのデニッシュ)


プルーンデニッシュ、チョコメロンパン、チョコクロワッサン

スタッフの方は正式な品名ではなく、わかりやすいような説明をするので、正式名称は不明です。
焼きたてというわけではないのですが、それはお店で買っても同じことですね。
ドミニク・サブロンの店売りのパンを豊富に食べられて、それだけでも価値があると思います。

ポテトクリーム煮、ミートボールのハヤシソース煮、牛すじのワイン煮


チキンハーブグリル、白身魚グリル?、ソーセージグリル

温菜類は、飛び抜けたものはないですが、手堅く揃っていると思います。

カレー、ミネストローネ

カレーについては、かつて銀座マキシム・ド・パリで一部のVIPにのみ振舞われた、
「伝説のカレー」だそうで、やや大げさな気はしますが(汗)、まろやかな味わいが気に入りました。


ブロッコリのマリネ、カリフラワーマリネ、白身魚エスカベッシュ、
豆のサラダ、キャベツサラダ、ペンネサラダ


オーダー制のデザート
フルーツグラタン

フルーツグラタンは、オーダー制というかブッフェ台の隅で実演で提供しています。
凍ったフルーツにサヴァイヨンソース?をかけて、バーナーで温めてあります。

食べてみるとまだ少し凍っていて、暖かさと冷たさが同居した、不思議な味わいでした。

フレンチトースト

こちらは完全なオーダー制です。ブッフェ台の隅に小さく表示しているだけなので、
気付かなかった人もいるかもしれません。

「マキシムとドミニクサブロンのコラボ」とのことで、
こちらもやや大げさな気はしますが(汗)、出来たてを提供してもらえるのはよかったです。


その他ブッフェ台のデザート
トライフル、キャラメルムース


ゼリー各種


ドリンクはオーダー制で、ホット・アイスのコーヒー・紅茶があります。
きちんと確認していませんが、種類交換は可能のようでした。

アイスティ

当初から案内があって、特に食後のドリンクを想定しているわけでもないようです。

全体に、飛び抜けて上質とは思いませんでしたが、
名のあるお店だけあって、完全におざなりなものはなかったようです。
ドミニクサブロンの店売りパンや、オーダー制のデザート等、
目玉もあって、なかなか気に入りました。

おそらくは赤坂サカスの「ヴィエイユ・ヴィーニュ」とよく似た内容なのだと思いますが、
若干品数が少ないとしても、こちらの方が安価だし、カジュアルな雰囲気もいいですね。

店内の様子は、多く見ても5~60席程度とあまり多くなく、
予約でも結構な数の席が埋まっていました。
定刻当初から途切れず入店があって、12:00前にはほぼ満席だったと思います。

ちなみに、二子玉川駅周辺の様子は…





新しい施設とあって、なかなか賑わっていました。
comments(0)|trackback(0)|東京・その他のブッフェ|2011-06-23_19:50|page top

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

コメントの投稿

非公開コメント