fc2ブログ

バイキングGURUGURU+

札幌のバイキングと甘味を食べ歩きます。

プロフィール

Author:shuw0

カテゴリ

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

月別アーカイブ

全記事表示リンク

ダロワイヨ銀座本店


ダロワイヨ銀座本店

東京都中央区銀座6丁目9-3 TEL03-3289-8260
14:00~20:30 デザートバイキング2,500円(税込)

 ●2011年6月1日~8月31日まで期間限定実施
 ●月~金のみ実施(8月11日~16日を除く)
 ●定刻前入店待機可
 ●70分制限(席の滞在時間が70分)
 ●ショーケース前でのオーダー制
 ●1回に付き2個まで、以後皿交換 

銀座本店4周年記念だそうです。


昨年は自由が丘店で実施したそうですが、そのときは都合がつかず行けませんでした。
今回は平日のみとはいえ実施期間が長く、都合をつけやすいのがいいですね。
13:50頃着いてみると、すでに席に案内されて待っている人がいました。
席に着くと、詳細を記載した表を手渡されました。(クリックで拡大します)

待機中に、よく読んでくださいとのことでした。

少し待って、13:55頃開始になりました。
ショーケース前で2個ずつ選択になりますが、1階の販売用ショーケースではなく、
2階喫茶スペースの専用ショーケースから選択します。





2階のショーケースには名札がないので、選ぶのにちょっと苦労しました。
また私の滞在中にも種類の入れ替わりが何種かあり、日にちや時間帯によって、
種類が入れ替わるようです。

食べたもの…名称は一部不明瞭です。

オペラ

ダロワイヨといえばオペラですね。比較的口当たりの良いものでした。

サバラン エキゾチック

夏季限定(?)と思われる、マンゴーなどを使ったサバランです。

こちらはお酒を使っていないそうですが、シロップの甘さが濃厚で、
あまり気になりませんでした。

アンソラン フランボワーズ メルバ


アンソランノワゼット

上記二つはいわゆるマカロンのケーキです。
もっちりした食感が良かったです。

ミルフィーユ ヴァニーユ

フルーツ等を使わない、シンプルなミルフィーユはとても好みです。
ナイフの通りにくい、ザクザクのフュイタージュも気に入りました。

モンブラン

ちょっと変わった形ですが、味わいはオーソドックスと言ってもいいと思います。

台座はカリッと歯ごたえのあるメレンゲで、マロンペーストはしっかりした重いタイプでした。

デリス フリュイ

内部はバニラ(らしい)ムースで、外周も薄いビスキュイ(らしい)生地でした。

酸味一辺倒よりもよかったです。

シャルム

イチゴショートに似ていますが、バニラムースの層が加えられています。
味わいも食感も、イチゴショートとはかなり異なるものでした。

タンドレスパッションユズ

いわゆるパッションムースです。ゆずも加わって、さわやかな酸味が良かったです。

フロマージュ ブラン

こちらはいわゆるレアチーズ。まろやかな酸味と滑らかな食感が良かったです。

サヴァラン オ フリュイ

洋酒を使ったサバランが出ていたので、最後に食べてみました。

個人的にはもう少し洋酒が強くてもいいですが、落ち着いた味わいはよかったです。

オーダーはこんな感じです。










ドリンクはオーダー制でホット・アイスのコーヒー・紅茶があり、
種類の交換は可能です。
アイスティ


紅茶

オーダーしてから時間がかかるので、タイミングを見計らうのがいいと思います。

全体に、オペラも含めて、落ち着いた端正な味わいだと思います。
いわゆる現代風の斬新なケーキより、オペラ、サバラン、モンブラン、ミルフィーユ等、
オーソドックスなケーキのほうが気に入りました。
殊更に濃厚ではないのですが、「トラッド」な味わいがよかったです。
(特にオペラで顕著だと思いました)
比較的食べやすく、味わいのバリエーションも豊富なので、
量を食べられる方はお代わりが進むと思います。

店内の様子は、2階喫茶の半数近くをバイキング専用席としているようで、
お店によれば「25席ご用意」しているとのことでした。
定刻当初は半数くらいの埋まり具合、14:30くらいまでにほぼ満席のようでした。
予約推奨と思われますが、実施時間が長いので、飛込み入店可能な時間帯もあるようです。
また、帰りに1階販売用ショーケースを見ると、ケーキがほとんど空の状態になっていました。
バイキングでの品数不足はないようでしたが…時間帯によっては注意が必要かもしれませんね。

ちなみに、バイキング利用のレシートを提示すると、


帰りにマカロンのお土産を頂くことができました。

こちらは1階販売用のショーケースから、好みのものを選ぶことができます。


(画像はフランボワーズメルバとテ・ヴェールです)


制限時間はやや短めですが、落ち着きやすい雰囲気はいいですね。
今後も実施があると嬉しいです。
comments(0)|trackback(0)|未分類(東京・デザート)|2011-06-23_19:46|page top

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

コメントの投稿

非公開コメント