fc2ブログ

バイキングGURUGURU+

札幌のバイキングと甘味を食べ歩きます。

プロフィール

Author:shuw0

カテゴリ

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

月別アーカイブ

全記事表示リンク

The Fruits cake Factory総本店


The Fruits cake Factory総本店

札幌市中央区南1条西4丁目 TEL011-251-0311
10:30~21:00? デザートバイキング1,500円(税込)

 ●毎月15日のみ実施
 ●定刻と共に入店(若干早めにオープンの場合あり)
 ●全席禁煙
 ●90分制限(90分後にラストオーダー)
 ●料金先払い
 ●1回に付き2個まで、以後皿交換のオーダー制

The Fruits cake Factory(フルーツケーキファクトリー)のデザートバイキングに行きました。

前月(5月15日)から開始していて、そのときは気付かずに訪問できなかったのです。
今回は万難を排して(笑)訪問しました。

オープンは一応10:30とのことですが、10:10頃着いてみるとチラホラ待ち客があり、
10:15過ぎにはオープンしました。
(ちなみに実施時間は営業時間いっぱいを記載しましたが、
バイキング利用での最終入店はおそらく19:30~20:00頃と思われます)


入店時に料金を支払い、ケーキ(2個まで)とドリンクをオーダーします。


ショーケースの様子











一応これらのショーケースから選択可能ですが、
事実上レジ横の小分けになったショーケースからのオーダーになります。

これは提供しやすいようにあらかじめ小分けにされているだけで、
メニューに制限があるわけではないようです。

お代りの際は、バイキングの旨表示されたカードを持って、
当初オーダー時とは別のカウンタでオーダーします。

ラストオーダーが90分後、ということのようですね。

その際はメニュー表からオーダーするようになっていました。





見づらいですが、時期や時間帯によってメニューに偏りがあるようなので、
拡大するようにはしませんでした。参考程度に見てください。

こんな感じでオーダーします。







皿が小さめなので、2個でも乗せるのが大変ですね。

「南国フルーツフェア」を実施中で、マンゴーを使ったものが多いようでした。
食べた順に載せておきます。

アンデスメロンのタルト


2種のマンゴーのタルト


バナナタルト


フロマージュブラン


季節のフルーツタルト


トロピカルフルーツタルト


抹茶ティラミス


マンゴーとヨーグルトムースのタルト


いちごタルト


桃のタルト


個別の感想を書こうと思いましたが、基本的にどれも、
「豊富なフルーツがよかった」という感想に落ち着きそうです(汗)。
なかでもアンデスメロン、桃、そしてマンゴーなどトロピカルフルーツが気に入りました。
またこちらのお店のタルトは、基本的にブリゼやフュイタージュが多いようですね。
個人的にはシュクレ生地に比べて食べやすくてよかったです(好みもあると思いますが)。
このほか店売りのプリンやゼリー、ロールケーキ、ソフトクリーム、
「窯出しシュークリーム」などもありましたが、余裕がなく食べられませんでした。

ドリンクはカフェラテ(ホット・アイス)以外、
すべてのメニューがお代わり自由となっています。

ホットマスカットティ


アイスマスカットティ


期間限定らしいマンゴージュースもあったらしいのですが、オーダーしませんでした。

全体に、質・量ともに申し分のないもので、とても満足しました。
文字通りフルーツの豊富なケーキが多いので、思ったよりはあっさり食べられました。
欲を言うと、時間帯によって在庫に偏りがあるようなので、
いつ訪問しても、すべてのメニューがオーダー可能だと嬉しいですね。
(無理そうなのはよくわかりましたが…あくまで希望として)
また、ちょっとした口直し程度(ポテトチップなど)でも、
用意してもらえると、最終的に食べられる量が変わってきそうです(笑)

今後の実施については、とりあえず来月(7月15日)は実施するそうですが、
その後については、「しばらくは実施したい」という答えに留まりました。
まだ長期的に継続するかどうかは判断できないみたいですね。
月に一度でも、定期的に実施するなら、毎月通ってしまいそうなので、
ぜひ継続してもらえるようにお願いしたいですね。

店内の様子については、入店当初こそ落ち着いていたものの、
本来の定刻である10:30以降は、途切れず入店があって、
オーダーの列もやや長くなることがありました。2階席の様子は未確認ですが、
11:30過ぎには満席になっていたようです。
ただ実施時間が長いので、時間帯によっては入店しやすいこともあったかもしれません。
comments(4)|trackback(0)|フルーツケーキファクトリー|2011-06-15_21:07|page top

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

コメントの投稿

非公開コメント

No title
 何か毎度のことになってしまいますが、私も今日行っていました。(笑)
タルト生地ですぐ満腹になるのが心配でしたが、自分もフルーツの酸味のおかげで
意外とすんなり食べることができたと思います。
 夏の果物が好きなので、アンデスメロン、マンゴー、キウイのタルトには大満足しました。
シュークリームとかもちょっと興味あったのですが、私も全く余裕がなかったです。
 そういえばドリンクメニューには、こんなに種類があったんですね。
タルトに集中していて、1種類しかオーダーしていませんでした。(笑)
 
 残された数少ない有名スイーツチェーン(?)が遂にバイキングを開始した!という期待たっぷりで
行きましたが、私もとても満足しました。
 少なくとも季節ごとには通ってみたいので、長く続けてほしいですね。
 
No title
どうもです。

>トライメリスさん
今回の内容はとてもよかったですね。
トライメリスさんも満足されたようでよかったです。
もし来月以降継続実施してくれるなら、
今度はロールケーキやシュークリーム、豊富なドリンクにも目を向けてみたいです。
お互い楽しみましょうね。

>ななしさん
メールアドレスがありましたが、ごめんなさい、こちらでレスします。
オススメのケーキ屋さんとのことですが、
個人的にはチェーンでなくて、イートインのあるお店がいいと思います。
該当するお店はシイヤ、べんべや、フィリア、リシェスあたりと思いますが、
シイヤ以外は中心部から遠いので、これまでのレポなど参考にして選んでみてくださいね。
またさっぽろスイーツカフェは月替わりで色々なお店が出店して、
イートインすることもできるので、参考にしてみてください。
No title
Wケーキセット500円で行ったのですが、2個ですでに撃沈しました・・・
クリームが多くてそんなに食べられないです;;
ここのケーキバイキングは無理ですわ×××
No title
>ななしさん
ごめんなさい、名前欄に記載がありましたね。
お役に立てたでしょうか?来られる際はぜひ楽しんでくださいね。

>エリカさん
2個で500円でも充分お得ですね。
そういえばフルーツの下にカスタードが多かったような気がしますが、
フルーツが豊富なのであまり気になりませんでした。
ロールケーキやシュークリーム、ゼリーやプリンなどもあり、
ドリンクも豊富だったので、一度来てみたら楽しめるかもしれませんよ。