fc2ブログ

バイキングGURUGURU+

札幌のバイキングと甘味を食べ歩きます。

プロフィール

Author:shuw0

カテゴリ

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

月別アーカイブ

全記事表示リンク

KINOTOYA Cafe(大通公園店)


KINOTOYA Cafe
(大通公園店)
札幌市中央区大通西3丁目北洋大通センター1階
TEL011-233-6161
17:00~21:00(?)デザートバイキング
大人1,800円、小学生1,200円 小学生未満800円
(全て税込、3歳未満無料)

 ●毎日実施
 ●定刻前入店待機可(10分ほど前から?)
 ●セルフ形式カフェのため、スタッフから積極的な案内はない
 ●席を確保してからオーダーするのがベター
 ●ショーケース前で2個ずつオーダー可能、以後皿交換
 ●全席禁煙
 ●90分制限
 ●料金先払い

きのとやカフェ(大通公園店)の「スイーツフェスタ」に行きました。



今回は16:50頃入店することができましたが、その時点ではまだ席に余裕がありました。
また2011年6月現在、席の予約が可能になっているそうです。詳細はお店に確認してください。
ショーケースの様子




夏らしい新作が増えていました。


はちみつババロアもありました。


食べたもの

さっぽろはちみつババロア、プレミアムイチゴショート


やっとはちみつババロアを食べることができました。

ハチミツ風味のババロアとジュレとのことでしたが、ワインのような酸味を感じました。

こちらのお店のイメージとはやや異なる、複雑な味わいがよかったです。


マンゴープリン、苺とあずきの葛杏仁(くずあんにん)

今回は新作が多いです。きれいに撮れなかったので内部の画像はないですが、
マンゴープリンはタピオカ入り、葛杏仁は茹で小豆入りでした。

グレープフルーツココゼリー、 ライチハスカップゼリー

こちらも新作ですね。「ゼリー」と名が付いていますが、内部はムース状です。
ライチハスカップゼリーは、やや刺激的な酸味が夏らしくてよかったと思います。

極上牛乳プリン(?)、北海道豆乳プリン

新作が続きます。牛乳プリンは名称が不明瞭です。

プリン自体の外観はそっくりですが、食べてみるとやはり豆乳プリンは独特の風味がありますね。
牛乳プリンは文字通り牛乳の味わいがよかったです。

牛乳プリンはビンには原料表示がありませんでした。

フルーツミルクレープ、オムパフェ

最後は定番で締めました。最後にボリュームのあるものを食べると、お腹をこなすのが大変ですね(汗)

軽食は特に変化なかったです。
クロワッサンサンド

見づらいですが、タマゴサラダとツナサラダの2種類あります。

サラダ

テーブルサービスは、私が店を出る頃になって多く周り始めて、
食べていないものも多いです。

ピザ

ピザは2回周ってきました。

冷製コーンスープ


生チョコレートスフレ


カラメルプリン、ミニクリームぜんざいも周ってきましたが、
食べる余裕がありませんでした。
今回はテーブルサービスが多いほうだったと思います。

ドリンクも特に変化ありませんでした。
アイスティ


紅茶


今回は新作が多くてなかなかよかったです。
正直に言って、ゼリーやプリンなどぷるぷるしたデザートばかりでは
物足りないかもしれないと思っていたのですが、
実際食べてみるとそんなこともなかったです。
そういえばはちみつババロアも「ぷるぷる」系の仲間ですが、
今回食べたものではいちばん満足したような気がします。

店内の様子は冒頭書いたとおりですが、18:00くらいからはやや混みあっていて、
2~3人以上の飛び込み入店は難しい状態だったと思います。
可能なら予約をするのもいいかもしれませんね。それでもポツポツ空席はありました。

帰り道、…



「よさこいソーラン祭り」で賑わっていました。
春が来た実感も乏しかったのですが、少しずつ夏が来始めているようです。
comments(5)|trackback(0)|きのとやカフェ|2011-06-10_21:22|page top

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

コメントの投稿

非公開コメント

No title
新作のゼリー系は美味しいですよね。
あるうちにまた行こうと思います。
大通店だけなのか、ラフランスを使ったケーキが復活していて、びっくりしました。

No title
こんばんは。
ケーキひとつひとつが大きいですね~ゼリー系は夏用メニューなのでしょうか
今月で終わってしまうらしい徳寿のケーキバイキングを堪能してから
きのとやカフェ、時間を見つけて訪問したいと思います
東急インもそうですが市外在住者としてはもう少し早い時間の営業を期待したいところですが
お店の考え方もあるでしょうから難しいのでしょうね
細かいことですが北洋大通センターの住所が違うと思います(西3丁目です)

話は変わりますがガトーキングダムサッポロが9周年記念で
7月15日限定でバイキング(ランチ)料金が安くなるようです
遠くて行く気になりませんでしたがw安いなら行ってみようかでも混みそうな・・・
少し気になっています
No title
どうもです。

>naokoさん
そういえば昨年も夏の間はゼリー等が多かったと思います。
ラフランスムースは、確か大通店限定・期間限定の表示がありました。
食べておけばよかったですね。今になってちょっと惜しくなりました(笑)

>ナギさん
住所は直しておきました。どうもありがとうございます。
たぶんこのお店は今後の継続すると思うので、可能なときに訪問すれば大丈夫だと思います。
まずは徳寿を楽しんでくださいね。

「ガトキン」については、内容が特に変わらないなら、
慌てて訪問しなくてもいいのかな…と思います。
1日限りで店売りケーキバイキングとかなら何を置いても訪問しますが(笑)
No title
徳じゅに行こうかこちらに行こうか迷っているのですが、どちらの方が美味しいでしょうか?
徳じゅは値段が安いので魅力的ですが、しょっぱいものがないと言うのは、やはりあまり食べられないものでしょうか?
No title
どうもです。
どちらがおいしいかとか、「しょっぱいもの」ものが必要かどうかとか、
人によって違うので、私にはわかりませんが、
私が行くなら、もうすぐ終了して行けなくなってしまう方を優先すると思いますよ。
どちらへ行くとしても、ぜひ楽しんでくださいね。