fc2ブログ

バイキングGURUGURU+

札幌のバイキングと甘味を食べ歩きます。

プロフィール

Author:shuw0

カテゴリ

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

月別アーカイブ

全記事表示リンク

京王プラザホテル札幌(グラスシーズンズ)


京王プラザホテル札幌
(グラスシーズンズ)
札幌市中央区北5条西7丁目 TEL011-271-3238
11:30~14:00(土日祝は~15:00)ランチバイキング
大人1,800円 65歳以上1,600円 小学生900円 6歳以下450円(月~金)
大人2,000円 65歳以上1,800円 小学生1,000円 6歳以下500円(土日祝)
(全て税サ込、3歳以下無料)
 
 ●11:00頃から店頭にて受付開始。定刻と共に入店
 ●全席禁煙
 ●予約は10名以上から?(要確認)

6月のランチに行きました。



今月も「ヨーロッパ味紀行」の表示がありました。

もともとこのお店はフレンチ等の欧風料理が主体だったので、
テーマとして定着したようですね。


メニュー


ブッフェ台の様子

































食べたもの
まずは実演から、説明文は例によってお店のHPから引用です。

道産三元豚モモ肉の塩釜焼き

豚モモ肉を塩で包み込んでじっくりロースト。
閉じ込められた肉のうまみに塩のうまみが加わった絶品の味。


ピンチョ・モルノ

片手でつまめるスペインの串焼き。モルノ=モロッコ風のエキゾチックな味わいです。


パルミジャーノ・レッジャーノを使ったニョッキ

もちもちとしたニョッキにパルミジャーノ・レッジャーノがからんだ濃厚なおいしさ。

具材やソースは、期間ごとに入れ替わりだそうです。
・黒オリーブとトマトのニョッキ(6月1日(水)~12日(日))
・セージとクリームソースのニョッキ(6月13日(月)~30日(木))

鯛のカルパッチョ

新鮮な鯛をその場で薄く切り、フレッシュなオリーブオイルとともにご提供します。


以上引用終わりです。今月の実演も安定感がありますね。
三元豚はちょっと久々でしたかね?変わらないジューシィさがよかったです。
ピンチョ・モルノは羊肉にスパイシーな味付けがされていました。
ニョッキはパルミジャーノはもちろん、酸味のあるトマトとよく合っていて気に入りました。
カルパッチョはスタッフが皿への盛り付けまで行なってから提供してくれました。

その他の料理
焼き野菜とアンチョビのコカ、ナスとカボチャのムサカ


白身魚の香草パン粉焼き、イカのセモリナ粉フリット


チキンとシャンピニオンのカレー風味ピラフ、スパゲッティ アーリオ・オーリオ


牛肉のブラザード 焼ポレンタ添え、週替わりスープ(ミネストローネ)

実演以外の料理も手堅いですね。
ムサカや牛肉のブラザード等が気に入りました。
やや品数を絞ったようですが、ボリューム感はあまり変わらないと思います。

サーモンテリーヌ(土日祝限定)、モッツァレラチーズと生ハム ルバーブジャム添え、
フライドポテト入りトルティーヤ


ホタテ タルタル、サルモネホ(ガスパチョ)、鶏肉と野菜のクレープ巻き (土日祝限定)

ホタテのタルタルは原形をとどめないくらいに、叩いてほぐしてありました。

前菜類の中に土日祝限定メニューが2種類あって、種類豊富に揃っていました。
サルモホネというややクリーミーなガスパッチョの味わいがとても気に入りました。

デザートの実演




道産ルバーブのクレープ ケーキ仕立て メロン添え

しっとり焼き上げたクレープで甘酸っぱいルバーブのコンフィチュールを包んでふんわり巻き上げたデザート。
可愛らしいルックスとユニークな食感が新鮮な一品です(HPより)。

特製ハニーミルクジャム(土日祝限定)

都市型養蜂により近接するビル屋上で採取された希少な「はちみつ」を使用して作りました(HPより)。


ミルクジャムは土日祝限定メニューに相応しい味わいだと思います。
デザートの実演にトッピングしてみました。

濃厚な甘さがよかったです。

タルトシトロン、シブースト・オランジュ、ロール・オ・フリュイ、ケーク・ド・カフェ


グレープフルーツのジュレ、ミックスジュース


アイス(バニラ、抹茶)

久しぶりにアイスを食べてみました。パンコーナーのハスカップジャムをトッピングしています。

その他のデザートも気に入ったものが多いです。
ルーロ・オ・フリュイは小ぶりですが、丁寧な作りでした。
グレープフルーツのジュレは、果実そのもののような味わいがよかったです。
ただアイスはやっぱり、わざわざ食べたくなるようなものではないですね(汗)
乳脂肪分の高い「アイスクリーム」があれば、もっと良くなると思います。

今月もとてもよかったです。
信頼感のある料理と、ゆったり過ごせる雰囲気は、他に替えがたいものがあると思います。

店内の様子は、定刻当初はあまり客足が伸びていませんでしたが、
12:30頃から例月通りの賑わいがあったと思います。
ブッフェ台は、やはり当初は混雑がありましたが、
20分くらいで解消して、その後は特別な混雑は感じませんでした。
comments(5)|trackback(0)|京王プラザホテル札幌|2011-06-04_16:27|page top

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

コメントの投稿

非公開コメント

No title
一日違いで、昨日行ってきました。
ここは、最近では一番のお気に入りになってます。
今回は実演のデザートが少々寂しい感じがしましたが、それ以外のデザートと実演の料理が美味しかったので、大満足です。
ガスパチョは私もお代わりが進みました。
ピンチョ・モルノを食べた後に口にするとすっきりして、美味しかったです。
やはりおなじ国の料理は合うんですね。
No title
いつも拝見させて参考にさせていただいてます。
今月の実演のデザートがすごく気になります。
近々行ってみようかなぁ

あと、徳寿のケーキバイキングが
今月で終了してしまうみたいです・・・。
お気に入りだったのにショック(*_*)
No title
どうもです。

>naokoさん
最近はこちらがお気に入りなんですね。
こちらのお店は、やっぱりデザートは手放しで満足できない部分もあるのですが、
それを差し引いても実演料理や全体の満足感は大きいですね。
ガスパッチョは、もっと酸味のあるものは食べたことがありますが、
今回はクリーミーでとてもよかったです。来月以降も楽しみですね。

>ゆうさん
今月の実演デザートは、基本的にクレープを巻いただけのものですが、
1枚1枚実演で焼いていて、丁寧な作りが良かったですよ。

徳寿のバイキング終了はとても残念ですね!
やはり最近の状況は無理があったんだろうと思います。
残念ですが、今まで継続してもらえたのはとてもありがたいと思います。
終了前に何とか行ってみたいと思います。
No title
私も行ってきました!
おいしかったですー☆
パンも流石ホテルですね。
ただデザート好きには物足りないでした~
No title
どうもです。
全体的なバランスも品質も、札幌では1,2を争いますね。
デザートは確かにやや弱い気がしますが、他の料理とのバランスで見れば、
私はこのくらいでもいいかな…と思っています。
来月以降も楽しみですね。