fc2ブログ

バイキングGURUGURU+

札幌のバイキングと甘味を食べ歩きます。

プロフィール

Author:shuw0

カテゴリ

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

月別アーカイブ

全記事表示リンク

札幌東急イン(south west)


札幌東急イン
(south west)
札幌市中央区南4条西5丁目 TEL011-531-1065
17:30~20:00 デザートバイキング1,500円(税込)

 ●毎週木曜のみ実施
 ●定刻前入店待機可
 ●禁煙・禁煙の別あり
 ●店内バイキング専用ではない。普通の食事客もいる。

6月になりましたね。


ブッフェ台の様子

実演クレームダンジュ


ティラミス


フルーツタルト


ゴボウのショコラガトー


カッサータ風ロールケーキ


レモンムース


チョコバナナ


イチゴティラミス


マカロンケーキ


シフォンケーキ


フロマージュドゥーブル


パッションとココナツのムース


ブロッコリサレ


ヌガー風ムース?


マカロン、ビスコッティ、ブラウニー


トロピカルブリュレ


トマトゼリー


クレープ


アイス


パスタ


ピザ


ポテトフライ


クロックムッシュ?


生野菜等


ドリンク


有機栽培珈琲


食べたもの
実演クレームダンジュ

通常のイメージとは違いますが、マンゴーの酸味が個性的でよかったです。

ティラミス、ゴボウのショコラガトー、カッサータ風ロールケーキ

ティラミスは顔がなくなって、通常のものになっていました。

フロマージュドゥーブル、パッションとココナツのムース

フロマージュは「ドゥーブル」とありましたが、2種のチーズかどうかはわかりませんでした。
パッションとココナツのムースはプルプルしたババロアのような食感がいいですね。

イチゴのティラミス、チョコバナナ、マカロンケーキ

イチゴのティラミスは、5月から出るはずだったもので、
前回レポ時はありませんでしたが、翌週からは出ていたようです。
どれも店売りと同等の上質なものでした。

ヌガー風ムース?

私が店を出る少し前に出てきたもの。
名札がなく、イチゴティラミスに「アマレッティ」と名札がありましたが、
こちらを指しているのかもしれません。
ナッツやドライフルーツを入れた、ヌガー風の食感がよかったです。

トロピカルブリュレ、トマトゼリー

私はいわゆる「野菜スイーツ」に偏見があります(汗)が、
トマトゼリーは自然な酸味がとてもよかったです。

パスタ

牛肉がゴロゴロ入ったボリュームのあるものでした。

ピザ、クロックムッシュ

クロックムッシュは当初ゴルゴンゾーラの強い風味がありましたが、
補充時は控えめなチーズに替わっていて残念でした。

ブロッコリサレ、ポテトフライ

ブロッコリサレはデザートと同じコーナーにありましたが、
軽食として食べられると思います。

生野菜等


ドリンクには機械ドリップ式の有機栽培珈琲が加わっていました。

今月もよかったです。
明確なテーマは謳われていなかったですが、
実演を初めとして、チーズを使ったものが多かったと思います。
来月はそろそろ夏のデザートが出るでしょうか?

店内の様子は、奥のスペースは閉じた状態で、
18:30くらいまでに満席に近い状態でした。
また、従来軽食やドリンクのあったスペースの配置を変えて、
全体のレイアウトが大きく変わっていました。


禁煙・喫煙席の分煙をより進めるためでしょうかね?
個人的には全席禁煙だと嬉しいですが、そうもいかないのでしょう。
奥のスペースを喫煙席にするなど、より分煙化が進むと嬉しいですね。
comments(8)|trackback(0)|札幌東急イン(デザート)|2011-06-02_21:05|page top

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

コメントの投稿

非公開コメント

No title
5月は最後の週にギリギリ行ったのですが、マカロンケーキがその時にも出ていました。
美味しかったので、また出ているなら嬉しいです。
夏のデザートというと、桃やスイカといったフルーツを使うデザートを期待してしまいますが、どんなのが出るでしょうね。
まだ今月も行ってないのに、気持ちが来月に飛んでしまいそうです。
No title
どうもです。
6月は、やや5月の延長的な印象もありますが、
7月以降は夏のフルーツなども期待できますね。
ただ夏休み期間等はデザートブッフェが休止になることが多いので、
まずは実施されるようにお願いしたいですね。
No title
こんにちは。
デザートバイキング、ヌガー風のムースが特に美味しそうでした。
私はそんなの食べたことないです。(泣)
お値段もとっても良心的な気がします。
札幌のコストパフォーマンスのスゴさいつも驚かされます。
あと、北海道は素材が良いので(特に卵)、関東に比べてケーキ類がハイレベル!と、私は
感じているのですが、いかがですか?
No title
どうもです。
ちょっとモンテリマールにも似た感じだったのでヌガー風ムースと書きましたが、
食感はやや異なるかもしれません。

ケーキ類については、良し悪しの判断は人によって違うので、
どこがいいとは一概に言えないと思いますが、
私はやっぱり、東京のパティシエの方々の繊細な技術に惹かれてしまいます。
それでも、北海道はよい素材を手に入れやすい環境ではあるのだろうと思うので、
そこはいいところですね。
No title
繊細な技術。確かにそうかもしれません・・。
お答えくださってありがとうございました!
No title
どうもです。
私は関東在住のケイコさんが羨ましいと思っていますよ。
ただ東京とか地方とか、場所だけで良し悪しは決まらないと思うので、
あまりこだわらず楽しみたいと思っています。
No title
こんばんは。
今日行ってきました。
若干ケーキが変わっていまして、マカロンケーキがなかったのが残念でしたが、ナッツの乗ったシュークリームがあって、美味しかったです。
実演も酸味が結構あって食べやすくて好きです。
来月も開催されるのか聞いてみたら、開催するはずと教えてくれました。
よかったです。
No title
どうもです。
同じ月内でも少しずつ内容が変わるようですね。
月の初めと終わりに訪問すると、違った内容を楽しめるかもしれません(笑)
7月も実施のようでよかったですが、ここ数年は、7月の後半は休止なので、
7月に入ったら確認してみたいと思います。