帝国ホテル東京(インペリアルバイキング サール)
トラックバック コメントの投稿 No titleこんにちは。またまたお邪魔してしまいした。けっこう深くGURUGURUにハマッてしまいました。
サールのランチ、私はまだ行ったことがなく憧れです。(朝食バイキングは経験あり) どのお料理も美味しそう! 朝食をいただいて感じたのですが、どれも素材が良くてとても真面目というか 丁寧に作られてるお味なんですよね。 きっと、ランチもそうなんだろうな~。いいな~。 お一人で行かれたのですか? No titleどうもです。見ていただいてありがとうございます。
特に東京のレポは反応が薄いので(汗)、コメントを頂けるととても嬉しいです。 こちらのお店は、私も今回初めてでしたが、 (実は10年ほど前に、「アクア」が改装前の「レインボーラウンジ」には行きました) 本当に「老舗のゆとり」を感じますね。 最近はもっと安価で内容のいいお店も多いですが、 こちらのお店の人気もわかります。 一部業務用メニューもあるようですが、基本的には丁寧な作りだと思います。 ちなみにこのお店に限らず、バイキングは大抵一人で行っています(汗) No title冬に帝国ホテルに泊まったのですが、朝食バイキングもとても良かったですv
焼きたてクロワッサン食べすぎました… なだ万の和定食はわりと普通でしたけどね。 朝食が3000円なんて庶民にはありえない値段ですが;;; No titleどうもです。
帝国ホテルに泊まるとは豪華ですね(笑) 私は一点豪華主義なので、安宿に泊まっては、高価なバイキングや甘味などを食べています(笑) こちらのクロワッサンも、食べてみたいですね…ランチにも出してくれると嬉しいですね。 No titleそうです!こちらの朝食バイキングのクロワッサン、最高です。
ほどよくふっくらホカホカでバターの風味がふわんと香り・・。 ああ、他のパンなんか食べないでクロちゃん一辺倒で行くべきだったと大後悔。 で、帰りにガルガンチュワでさっそく購入し帰宅たのですが、同じ品とは思えないほど↓でした。 時間が経つと別物になるんですね。トホホ・・。 No titleどうもです。
そういわれるととても気になってきますね(笑) 宿泊しなくても朝食ブッフェの利用可なら、一度行ってみるかもしれません(笑) No title修様から勇気をもらっって、とうとう先日私も一人でランチバイキング行ってきました。
良い意味で古典的な洋食で、やはりとてもよかったです。 スモークサーモン&メダイが大人気でしたね。 ただ、スモークサーモンは朝食ブッフェにも登場するので、ここは我慢して?昼食にしか登場しないもの、 そして単価の高そうな物を食べまくりました(汗) 個人的にはピスタチオアイスがめちゃウマでした。 朝食は宿泊なしでも利用可だそうです。9時半までが入店可で離席は10時とのことでした。 やはりこの点も古典的で、いまどきだと随分早い時間のクローズですね。 No titleどうもです。
こちらのお店は私もちょっと敷居が高くて、最近まで行けませんでした(汗) あまり斬新過ぎない、オーソドックスな料理がいいですね。 私も実演などの肉料理や、上質なチーズ、デザートばかりお代わりしましたよ。 朝食はまずクロワッサンを食べてみたいですね。 10:00までなら、朝食としてはまずまずゆっくり滞在できそうなので、 具体的に考えてみたいです。 |