fc2ブログ

バイキングGURUGURU+

札幌のバイキングと甘味を食べ歩きます。

プロフィール

Author:shuw0

カテゴリ

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

月別アーカイブ

全記事表示リンク

ノボテル札幌(カフェ・セゾン)


ノボテル札幌
(カフェ・セゾン)
札幌市中央区南10条西6丁目1-21 TEL011-561-1000
11:30~14:00(土日祝~16:00) デザートバイキング 
大人1,800円 小学生または65歳以上1,200円 4歳以上小学生未満650円
(すべて税込、3歳以下無料)

 ●定刻と共に入店
 ●全席禁煙、全7~80席
 ●土日祝は不定期(11・2月現在)
 ●月替わりのテーマあり
 ●基本的にケーキの保冷なし
 ●札幌駅等から無料シャトルバスあり(詳細はHPにて要確認)

気になるコメントを頂いていたので、行ってみることにしました。




1階「カフェ・セゾン」での実施は5月15日で終了とのことでしたが、さて…

5月のテーマは「人気のデザートトップ10」とのことです。


ブッフェ台の様子






















食べたもの
岩手県産日本酒(南部美人)のムースとコーヒー風味のガナッシュ、
ジュピター、フランボワーのムース?

東北応援ということで、岩手県産日本酒を使用したムースが出ていました。
お酒の風味はなかなか強めなので、注意した方がいいかもしれません。
ジュピターはキャラメルとマンゴーのムースです。
補充時にはほとんどトッピングのないものが出ていました。
フランボワームースらしいものは、補充がなく、詳細未確認です。
トッピングには、お米やショートパスタのような、歯ごたえのある食材が使われていました。
この3種は特に上質だったように思います。
完全な推測ですが、同じホテル内でも、店舗によってパティシエが異なるのかもしれません。

ショコラフレーズ、モンブラン、イチゴショート、オペラ


カスタードプリン、レアチーズ、ココオランジュ

上記2枚の画像(ショコラフレーズ~ココオランジュまで)は、
今月のテーマのデザートだそうです。
比較的定番が多いのは納得ですが、ココオランジュは珍しいですね。
登場の機会が多かったんでしょうか。
このうちオペラは特に気に入って、お代わりが進みました。

洋ナシとキャラメルのムース、ティラミス、グランマルニエ、イチゴムース


今回の訪問では、補充の度に別種に替ることが多かったです。

タルトショコラ、フレジェ

タルトショコラは今月のテーマとのことです。
フレジェは何度目かの補充の際に出てきました。
上質なもので、ムースリーヌの濃厚な風味がよかったです。

ホワイトチョコと抹茶のムース

こちらも補充の際に出たもの。

牛乳アイス


タイムサービス(?)
フォンダンショコラ

特に実演調理は行なわれませんでしたが、実演の代わりに提供されたようです。

ほのかに温かく、とろけるショコラがよかったです。


ビーフグラタン、鮭のタルタルソース


麻婆豆腐、白身魚のエスカベッシュ

いわゆる食事メニューは、同ホテル内各レストランから数種ずつ提供されています。
麻婆豆腐は辛味の強いものでした。

和風ピラフ、焼きそば


ドリンクは特に変化なく、ホット・アイスのコーヒー・紅茶、
ハト麦茶、オレンジジュース等、豊富に揃っていました。

全体に、気に入ったものも多数あって、満足感とても満足しました。
一部これまでになかった、凝った作りのデザートもあり、
今後の実施との関連性も推測されます。

さて、気になる今後の実施ですが…



コメントも頂いていましたが、やはり5月16日(月)以降は、
5階「ラ・プロヴァンス」にてデザートブッフェを実施するそうです。
1階「カフェ・セゾン」はウエディング専用スペースとなるとのことでした。

こちらのお店は、前身のホテルアーサー「ラウンジアルノー」時代から、
札幌のデザートブッフェの草分けと言うべき存在なので、
別店舗とは言え継続されるのは本当にうれしいですね。

ただ、一般的に1階ラウンジで実施されるブッフェというのは、
いわゆる「一見さん」「初心者」的な方々を広く受け入れやすい場所であり、
実施店舗が変更になることで、環境に影響を及ぼすことが想像されます。
今後も適度な賑わいと、適度な落ち着きを期待したいですね。

店内の様子は、定刻当初はゆったりした入店ペースで、
出足が鈍いのかと思いきや、その後は途切れず入店があり、
12:00前後にはほぼ満席となっていました。

告知が急なこともあり、1階での実施が最後ということを
認識している方は多くないように思われました。

帰り道、中島公園にて…

今年は桜が遅いと思っていたら、いつのまにか咲いて、いつのまにか散っていたようです。
残念ながら、今年はお花見の時期を完全に逃してしまいました。
comments(5)|trackback(0)|ノボテル札幌|2011-05-15_20:55|page top

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

コメントの投稿

非公開コメント

No title
こんにちわ 今日は突然声をかけてしまって
すみませんでした汗
喜んでいただけるかと思ってお声をかけたつもりが
かえって驚かせてしまいましたね(汗)
次回も楽しみにしてます!
こんばんは。
私もカフェセゾンさんは、アーサー時代から通っていたので、突然の終了本当に残念でした(T-T)

最終日という事で、すごく行きたかったのですが、予定があわず行けませんでした。

継続されるレストランの方にも、近々行ってみたいと思います(*^-^*)
No title
先日私も最後のバイキングを楽しんできました。
場所が変わっても継続してくれるのは嬉しいですが、あの場所では最後かと思うととても寂しい気持ちにもなりました。
新しい場所は雰囲気も全くわからないので、完全に新しいバイキングとして今度行ってみたいと思います。
No title
こんばんわ!全然この記事とは関係ないのですが、とうとうフルーツケーキファクトリーの総本店でケーキバイキングが始まったそうですよ(^-^)
毎月15日にやっているそうです!
No title
みなさんどうもです。

>まるこさん
私は突然声をかけられるとうろたえてしまうので、
不快な思いをさせてごめんなさいね。
これに懲りずまた見てくださいね。

>あやさん
最終日も賑わっていましたよ。新しいお店にも期待ですね。

>naokoさん
別店舗になることで、きっと雰囲気が変わるんじゃないかと思います。
私も新しいお店と思って訪問してみたいと思っています。

>ありささん
それは初耳ですね!15日ということは、
こちら(カフェセゾン)の最終日にも行っていたんでしょうか。
来月の15日にはちょっと気をつけてみたいと思います。
情報どうもありがとうございました。