fc2ブログ

バイキングGURUGURU+

札幌のバイキングと甘味を食べ歩きます。

プロフィール

Author:shuw0

カテゴリ

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

月別アーカイブ

全記事表示リンク

メルキュールホテル札幌(BORDEAUX)


メルキュールホテル札幌
(BORDEAUX)
札幌市中央区南4条西2丁目 TEL011-518-5708
11:30~14:30(土日祝~15:30)ランチバイキング1,980円(税込)

 ●メイン1品+前菜、デザートバイキング
 ●定刻と共に入店
 ●全席禁煙

およそ半年ぶりにBORDEAUX(ボルドー)のランチブッフェに行きました。



ブッフェ台の様子



























メニュー表

メインディッシュはこちらから1品選択です。

私がオーダーしたメインディッシュ
厚真産桜姫鶏モモ肉のタンドール風 ジュドヴォライユのスープカレー仕立て


メインディッシュは12:00過ぎくらいに提供されました。

鶏モモ肉はジューシィで表面はカリッとしていて、
スープカレーはスパイスが効いていて、とても気に入りました。


また、新たに実演パスタの提供を開始していました。

見づらいですが、パスタの種類やトッピングなどを選択してオーダー可能です。
スパゲッティーニ+トマトソース+ひき肉をオーダーしました。



こちらは一人一品との限定はないようです。
ただしオーダーしてからパスタを茹で始めるので、
混雑のあるときなどは、何度もお代わりするのは難しそうでした。

チーズ(マリボー、ホワイトチェダー)、生ハム

チーズ、生ハム類は種類が減っていて残念でした。
特にゴルゴンゾーラがなくなっていたのは本当に残念です。
それでも上質なものが提供されているのはいいですね。
チーズはお代わりが進みました。

パン類(バゲット、クロワッサン)

パン類も種類が減っていますが、クロワッサンが健在でよかったです。



こちらのクロワッサンは、ほのかな甘い風味がとてもいいですね。
小売りで販売されたら買ってしまいそうです。

野菜のポトフ、カレー風味のグラタン、ジャーマンポテト?、トルティーヤ


冷製ローストビーフ、ケークサレ、野菜のマリネ、玄米と豆のサラダ、タマゴカナッペ

品名は不明瞭です。やや簡略化されている気もしますが、豊富に揃えていますね。

ピラフ、ミネストローネ


生野菜等、野菜スティック

豊富な野菜は、「ウリ」と言ってもいいかもしれませんね。

デニッシュ、チョコレートファウンテン

デザートにはいつのまにかチョコレートファウンテンが加わっていました。
流動性がなくなるとすぐに固まるもので、素直なチョコの風味がよかったです。

ズコット、ミルクレープ、抹茶ケーキ、ロールケーキ

いわゆるプチガトー類は、特に上質なものではないですが、
(特にミルクレープは油脂の風味がいまひとつです)
以前より華やかさを増していると思います。

クッキー、ミニ大福、ショコラオランジュ

ちょっと珍しいものも並んでいました。
クッキーはサブレのようなザクザクしたものです。
ショコラオランジュは気に入ってお代わりが進みました。

ティラミス、パンナコッタ


ゼリー等


ドリンクは再びセルフのドリンクバーが設置されていて、
ウーロン茶、オレンジジュース、ホットのコーヒー・紅茶などがありました。

今回もとても気に入りました。
生ハム、チーズ、またオリーブオイルなど、原価の高さが目に見えづらいメニューが、
訪問の度に少しずつオミットされているようですが、一定以上の上質さは維持しつつ、
一見しての華やかさを増すような工夫が感じらて、印象はよかったです。

店内の様子は、12:00くらいまでに4~5割程度の入り、
13:00くらいまでに8割以上は埋まっていましたが、
ごった返すような混雑はなく、程よい賑わいがありました。
comments(0)|trackback(0)|メルキュールホテル札幌|2011-05-14_17:44|page top

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

コメントの投稿

非公開コメント