当初は4月28日までの平日のみの期間限定のはずでしたが、
4月29日(金・祝)~5月8日(日)までは毎日実施しています。
席に案内されると、簡単な説明と共に、トレイに乗せたショコラが運ばれてきます。
ここから好きなだけ選ぶことが出来ます。
種類はその日や時間帯によって異なるようですね。
私が訪問した時は9種類で、滞在中に入れ替り等はありませんでした。
ショコラは、単品で店頭販売されているものはあまりないようでしたが、
これもその時の状況によるようです。私の滞在中に提供されていたもので、
お店のHPに名称が記載されていたのは、
「ツイストカラメルミルク」(カラメルミルク板チョコレート)
のみでした。
食べたもの
詳しい品名等は不明ですが、左上から順に、
ハート形はパッション・ローズ・抹茶ミント、丸型はマンゴー・トリュフ・ワイン、
形状不同のものはマロン・ミルク、カシスの味わいだそうです。
歯形が見えそう(汗)なので、断面の画像は小さめに載せておきます。
どれもとてもよかったのですが、
例年「サロン・デュ・ショコラ」のカフェで頂くようなショコラを想像すると、
ちょっと濃厚さには欠けるかな…という思いもありました。
ただバイキングで提供されるものとしては、十分の味わいだと思います。
フルーツフレーバーのものが気に入って、お代わりが進みました。
ちなみにスタッフはあまり積極的にサーブに周ることはないですが、
小さなカフェだし、声をかければすぐに来てくれます。
利用客の誰かが呼べば、他の客にも提供するようでした。
ドリンクは別料金で、500円でセット可能です。
せっかくなのでアイスティをオーダーしました。
ドリンクはオーダーしなくても、水は用意されています。
ただ私が訪問した時は、バイキング利用客も、
ほとんどドリンクをオーダーしているようでした。
全体に、落ち着きやすい雰囲気と、上質なショコラとで、
ゆったり過ごすことが出来ました。最近私はデザートブッフェに対して、
ボリューム感や満腹感はあまり期待しないので、内容にはとても満足しました。
店内の様子は、テーブルが5~6卓の小さなカフェなので、
11:30までにはほぼ満席になっており、
私が店を出る頃には1~2組ほど待ち客がありました。
実施時間帯が長時間に渡っているので、入店しやすい時間帯はあったのかもしれません。