ブッフェ台の様子
食べたもの
実演パンケーキ
ランチ同様、作り置きが多いですが、あまり出来たてかどうかは気になりませんでした。
トッピングが多くてよかったです。
アップルパイ、林檎のシブースト、イチゴショート、抹茶とヨモギのケーキ、エクレア
葛餅、焼きプリン、チョコパウンド、モンブラン
ブッフェ台のデザートは、正直に言ってあまり魅力的なものはないです。
1~2種程度でもいいので、いわゆる店売りケーキと同等のものがあれば、
また印象が異なると思います。
杏仁豆腐、コーヒーゼリー
焼きプリンもそうですが、ランチタイムのデザートでも定番のものですね。
カップに小分けになっていました。
デザートには実演のトッピングや、チョコレートファウンテン等、
好みで組み合わせられるものが多かったので、
例によってアシェットデセールを気取ってみました。
きれいに飾ることが出来たかどうかはともかく(汗)、
好きなように盛り付けられるのはいいですね。
パスタ
実演ではないですが、ソースの味わいがとてもよかったです。
ポテトフライ、サンドイッチ等
生野菜等
大麦と野菜のスープ、パン類
軽食というか、ちょっとした食事にも利用可能だと思います。
生野菜にはドレッシングの他、粉チーズやフライドベーコン、オリーブオイル等、
トッピングが豊富でよかったです。
ドリンクはウーロン茶、オレンジジュース、ホットのコーヒー・紅茶等、
定番が揃っていて、更にフレーバーティも用意されていました。
全体に、肝心のデザートがいまひとつなものの、
軽食が充実していたり、トッピングが豊富だったり、
細かい部分に気が使われていたと思います。
料金は平日ランチとほぼ同料金で、やや高価な印象は否めないですが、
現在の物価等を考慮すれば、殊更に高価というほどではないと思います。
ただ欲を言えば、この料金なら何か一つ「ウリ」が欲しいですね。
珍しいものでなくても、上質なデザートを少し提供してくれるだけで、
印象はだいぶ違うと思います。
店内の様子は、ランチタイムには2人掛けのテーブルを多数用意して
収容人数を多く確保していますが、デザートバイキングでは、
最低4人掛けのテーブルにして、ゆったり寛ぐことが出来るよう工夫しているようです。
始まったばかりのこともあり、混雑はなかったですが、
10組弱くらいの滞在はあり、閑散とすることはなかったです。