fc2ブログ

バイキングGURUGURU+

札幌のバイキングと甘味を食べ歩きます。

プロフィール

Author:shuw0

カテゴリ

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

月別アーカイブ

全記事表示リンク

APAホテル札幌(四季)


APAホテル札幌
(四季)
札幌市中央区南2条西7丁目 ℡011-281-8111
11:30~14:30 ランチバイキング970円(税込み)

 ●定刻と共に入店
 ●全席禁煙?
 ●料金前払い
 ●別途ディナーバイキング実施(詳細未確認)

およそ4年ぶりに行きました。


ブログ形式になってからは初訪問ですね。
あまり気が向かずに足が遠のいていましたが、
充実した内容とのコメントを頂いたり、噂を聞いたりして、
最近の様子が気になったのです。
ちなみに前回訪問の際に、ランチタイムは全席禁煙と確認しましたが、
その後の状況は未確認です。
ブッフェ台の様子










定刻当初はブッフェ台の料理はまだあまり揃っていませんでした。

食べたもの
実演天ぷら
キス(?)、イカ


タラの目(?)、タケノコ、カボチャ


天ぷらは以前と同様、衣にサクサクした歯触りはないですが、
実演でこまめに揚げており、タケノコなど珍しいものもあってよかったです。

天丼や天ぷらそばにしてみました。



なかなか楽しめますね。「ウリ」にふさわしいと思います。

カツカレー

トンカツはもちろんカレーに添えなくてもいいのですが、
ブッフェ台にはカレーの具材のように並べてあったので、カツカレーにしてみました。
カレールーは、アパホテルで販売しているものだそうで、
よく煮込んだような味わいが気に入りました。

12:00頃になって、限定品としてエビフライが出てきました。

有頭で身の詰まった、上質なものでした。
スタッフが客席に呼びかけるようにして運ばれてきます。
ブッフェ台に置かれると、あっという間になくなりました。

画像がくどい(汗)ですが、カツ+エビフライカレーにしてみました。

なかなかボリュームがあってよかったです。
またタイムサービスと思われる限定メニューは、
他の時間帯にも様々な料理が出ているようです。

豆腐の中華煮、ブロッコリの中華煮、松前漬、水餃子、揚焼売、
筑前煮、ロールキャベツ、いなり寿司、蒸しジャガイモ

その他様々な料理がありました。
いつのまにか仕切りの付いた皿が置かれるようになって、
料理を取りやすくなっていました。

塩焼きそば、高菜とジャコのピラフ

ちょっと主食が多い気もしますが、ボリューム感はありました。

パン類


カプレーゼ、パスタサラダ

カプレーゼは気に入りました。

ミニケーキ


アイス、杏仁フルーツ、ゼリー

デザートに特筆するものはないですが…
可能な範囲で、一通り用意されていると思います。

アイス緑茶


CCレモン、ペプシコーラ

ドリンクは機械サーバーで豊富に揃っていて、
料理内容とアンバランスな充実具合だと思います。
一応アイスもあるので、コーラフロートなどを作るのもいいと思います。

全体に、価格に比して十分に充実した内容だと思いますが、
個人的に求める内容とはやっぱりちょっと異なっているので、
再訪の機会はあまりないと思います。うまく言えないのですが、
食事内容以外にも求めるものが多くなってしまったせいもあると思います。

店内の様子は、12:30頃までの滞在で3~4割程度の入り、
混雑は特に感じませんでした。近隣諸国からの団体客が途絶えている状態なので、
混雑する機会も少なくなっているようです。

ちなみに2011年4月現在、毎日ディナーバイキングを実施しているようです。

これには気づきませんでした。ディナーとしては安価なので、訪問してみたい気もしています。
comments(9)|trackback(0)|未分類(ホテル)|2011-04-24_21:06|page top

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

コメントの投稿

非公開コメント

No title
ここのバイキング、しばらく行っておりません汗  23日、別の用事で近くを通ったのでレストラン会場までチラシを取りに立ち寄りました(食事はしませんでしたが)  まさか翌日行かれているとは・・・笑  気になっていたので、ちょうどレポが見れるなんて・・・ こんな嬉しいことありません笑
No title
カツがあったんですね!
私も1年くらい行っていなかったのですが…
近くのサンルート札幌もあるので、きっと分散してるんでしょうか?
家計が苦しく、いきたいところをセレクトしている最中です!
No title
どうもです。

>まるこさん
こちらのお店、いわゆるコストパフォーマンスはとても良かったと思いますよ。
行くときはぜひ楽しんでくださいね。また健啖振りを見せてください(笑)

>さかいさん
エビフライは1度だけの限定品でしたが、
カツはそれなりにきちんと補充がありましたよ。
限定品以外では目玉といっていいと思います。
さかいさんも、行くときはぜひ楽しんでくださいね。
こんばんは。
私も近いうちに行こう!!と思っていたので、ビックリ&詳しいレポが見れて嬉しかったです(*^-^*)
『ふりっぱー』5月号にクーポンが付いてます。
ランチにはスペシャルデザート付。
ディナーは大人300円引になるようです!!
No title
どうもです。

>あやさん
情報どうもありがとうございます。
私もクーポン持参すればよかったです(笑)
ディナーに行くときは、クーポンを探してみたいですね。

>鍵付きコメントさん
こちらのお店、スタッフの方の対応はいいみたいですね。
私もそういうお店には印象がよくなります。
もうひとつのお店については、
別の方から同じようなコメントを頂いたこともありますが、
私自身はまだそういう経験がないので、
特に気にはなりませんでした。
No title
ディナーバイキング行ったことあります。
宿泊客の夕食でもあるみたいです。
値段が安いので、まぁいいかな~という感じでした。
飲み放題の時間過ぎてても何もいわれなかったし・・・;;
No title
どうもです。
なんとなく想像ができますね。
もし行く場合は価格相応の期待をしていきたいと思います(笑)
No title
数年前に行った時には、天ぷらはシットリ、白玉は芯があり、おまけに中国(?)の観光客の団体が来たりで、それっきりになってました。あ、APAホテルになる前でした。内容も変わりましたかね。今の時代、1000円でのランチバイキングは貴重です。ただ、「ウリ」はないようですね。
No title
どうもです。
やはりこの料金は魅力的で、それだけで「ウリ」になるということでしょうね。
内容も悪くはないと思うのですが、よく思わせる何かが足りない気がしています。