メニュー
ブッフェ台の様子











食べたもの
まずは実演から…例によって説明文はお店のHPから引用です。
桜姫鶏のコンフィ
外はパリッと、中はジューシーに焼き上げました。
桜鱒のソテー
ふっくら焼き上げた旬の桜鱒を、さっぱりとしたラビゴットソースでご賞味ください。
春キャベツ、細筍、オイルサーディンのパスタ
甘くてやわらかい春キャベツと細筍は香ばしいオイルサーディンとの相性もバツグンです。
シーザーサラダ
大きなパルミジャーノ・レッジャーノを器に、新鮮なロメインレタスをたっぷり使った豪快なサラダ。
以上引用終わりです。
実演はバリエーションに富んで、春らしさも感じられました。
それぞれ食材の風味が前面に出ていていいですね。
桜姫鶏はボリュームもありながら、あっさりした食べやすさもあって、特に気に入りました。
桜姫鶏はサンドイッチに合いそうだったので、
ワンパターンですが、今月もサンドイッチを作ってみました。
ピクルスやチーズなど、具材に相応しいものが豊富なのもうれしいです。
帆立貝の香草パン粉焼き(土日祝限定)
土日祝限定メニューは、今月はそれほど魅力を感じませんでした。
豚フィレ肉のサルティンボッカ、スズキのポワレ2種のソース(タプナード・白ワイン)
肉・魚料理はまずまず手堅い印象です。
サルティンボッカはやっぱり羊肉等の風味の強い肉の方が好みです。
菜の花とボローニャハムのキッシュ、グリルベーコンとジャーマンポテト
キッシュはジューシィで気に入りました。
中札内産鶏胸肉のフリカッセ、シーフードピラフ、豚肉と白いんげん豆のグラタン
グラタンはいわゆるラザニア風で気に入りました。
フリカッセはピラフに添えてみましたが、特にそれを想定しているわけではないようです。
ソースにワインの風味を強く感じました。
牛肉のカルパッチョ仕立て、彩り野菜のカクテル
カツオとチェダーチーズのイタリアンサラダ 、スパニッシュオムレツ
前菜も色とりどりですね。イタリアンサラダは個性的な味わいがよかったです。
デザート実演
ココナッツバナナのパンケーキ
ココナッツリキュールが香るバナナのソテーにカスタードクリームを添えた、
トロピカルなパンケーキです。
説明文はお店のHPから引用です。
シンプルなパンケーキに、個性的なソースの味わいが引き立っていました。
カフェシフォンケーキ 、桜のムース、百合根のモンブラン、ガトーミルティーユ
シフォンケーキはボリュームがありました。
桜のムースは外観の印象よりも滑らかな食感がよかったです。
百合根のモンブランはほのかで自然な甘さを感じました。
ジュレ・ド・オランジェ、ミックスジュース
今月も充実した内容でよかったです。
春らしい食材を豊富に使って、季節感を感じられました。
料理は春らしいですが、外の様子は…
そろそろ雪は季節外れのはずですが、もうしばらく降り続きそうです。
店内の様子は、出足が落ち着いた感じで、
ピークと思われる13:00くらいまでに7~8割の入りでした。
ブッフェ台は20分ほどで混雑も解消して、理想的な、ほどよい賑わいを感じました。
ちなみに、4月30日(土)~5月3日(火・祝)は、ディナーブッフェを実施するそうです。
ディナーブッフェも定番的になりつつありますが、こちらも楽しみですね。