fc2ブログ

バイキングGURUGURU+

札幌のバイキングと甘味を食べ歩きます。

プロフィール

Author:shuw0

カテゴリ

カレンダー

10 | 2021/11 | 12
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -

月別アーカイブ

全記事表示リンク

札幌ビューホテル大通公園(オードリー)


札幌ビューホテル大通公園
(オードリー)
札幌市中央区大通西8丁目 TEL011-261-8332
6:30~10:00ランチバイキング
大人2,970円 6歳以上1,540円 4~5歳500円(すべて税サ込、3歳以下無料)

 ●毎日実施
 ●定刻前入店待機可
 ●全席禁煙

「朝食ブッフェ+Plus」に行きました。



ランチブッフェはもう1年ほども休止中ですが…
朝食ブッフェがランチブッフェに近い内容で実施していると聞き、
さらにここ最近の観光業への行政の支援事業により安価に宿泊可能だったため、
宿泊して朝食を利用することにしたのです。


還元クーポンなども考慮すれば、実質無料に近い料金で宿泊可能になりました。


ちなみに「+Plus」とは以下の通りの内容で、以前ランチにも示されていましたね。

4つの"+Plus"
◆安心・安全をプラス
◆テーブルオーダー形式でできたてアツアツをプラス
◆北海道食材をさらにプラス
◆カラダが喜ぶごほうびメニューをプラス

9~12月は「世界の恵みフェアin台湾」とのことです。

「朝食で海外旅行気分を味わう」という趣旨で、この時節柄を反映していますね。

続きを読む

comments(4)|trackback(-)|未分類(ホテル)|2021-11-20_20:29|page top

札幌グランドホテル(ノーザンテラスダイナー)


札幌グランドホテル
(ノーザンテラスダイナー)
札幌市中央区北1条西4丁目 TEL011-261-3376
17:00〜20:00デザートバイキング3,000円(税サ込)

 ●毎月特定の月~金に実施(?)
 ●定刻10分ほど前から案内開始、席で待機
 ●一部メニューを除いてテーブルサービス
 ●全席禁煙

11月の「THE SWEETS!」は15日(月)~19日(金)の実施で、
テーマは「りんごとチーズ」とのことです。

今回もちょっと内容がイメージしづらいでしょうかね?
9月の「あんこと牛乳」よりはまだいいと思います(笑)
やはり今回も店頭の看板はなかったです。作成もされていないのかもしれません。

続きを読む

comments(0)|trackback(-)|札幌グランドホテル(デザート)|2021-11-18_19:57|page top

京王プラザホテル札幌(グラスシーズンズ)


京王プラザホテル札幌
(グラスシーズンズ)
札幌市中央区北5条西7丁目 TEL011-271-3203
6:30~14:00朝食~ランチバイキング
大人3,000円 65歳以上2,700円 6~12歳1,500円 4~5歳750円(一般客)
大人2,200円 6~12歳1,000円(宿泊客)  
(全て税サ込、一般客は3歳以下・宿泊客は5歳以下それぞれ無料)
 
 ●定刻とともに入店
 ●ランチ時(11:00~)以降、メニューが一部変更になる
 ●朝食~ランチ時まで通し利用可
 ●予約はランチ時のみ可能
 ●外部客は料金先払
 ●全席禁煙

「グラスシーズンズブッフェ」に再訪しました。



このところは月替わりで実演等の内容が入れ替わるようですね。
11月になり、内容が気になったので訪問することにしたのです。

ロビーには早くもクリスマスツリーが飾られていました。


入口付近ではイルミネーションも点灯しています。

ツリーを見るのは今シーズン初めてです。
少し気の早い気もしますね(汗)

続きを読む

comments(3)|trackback(-)|京王プラザホテル札幌|2021-11-04_20:13|page top

ニューオータニイン札幌(ランデブーラウンジ)


ニューオータニイン札幌
(ランデブーラウンジ)
札幌市中央区北2条西1-1 TEL 011-222-1522
11:30~14:45、18:00~20:00デザートバイキング
大人3,500円 小学生2,300円(全て税サ込、小学生未満無料)

 ●2021年10月30日(土)~31日(日)限定実施
 ●定刻前入店待機可
 ●要予約
 ●90分制限
 ●全席禁煙

上記日程で実施の「スイーツ&オードブルビュッフェwithハロウィン」に行きました。



感染症拡大も収まりつつあり、イベント実施のお店が増えてきました。
こちらのお店では昨年も同じ時期に実施がありましたね。
昨年は感染症の拡大する中、イベントを実施してくれた数少ないお店のひとつで、
とても心強く思ったものです。

実施については、受付時刻を以下のように設定して、分散入店を行なっていました。
いちどに多数の客が滞在しないようにして、「密」を避けているようです。

11:30~13:00
12:00~13:30
13:00~14:30
13:15~14:45
13:45~15:15(10月31日(日)のみ)

18:00~19:30(10月30日(土)のみ)
18:30~20:00(10月30日(土)のみ)

続きを読む

comments(0)|trackback(-)|未分類(デザート)|2021-11-01_20:02|page top