fc2ブログ

バイキングGURUGURU+

札幌のバイキングと甘味を食べ歩きます。

プロフィール

Author:shuw0

カテゴリ

カレンダー

10 | 2017/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -

月別アーカイブ

全記事表示リンク

京都センチュリーホテル(リコ レフア)


京都センチュリーホテル
(リコ レフア)
京都市下京区東塩小路町680 TEL075-351-0085
デザートバイキング
12:00~13:30(ランチタイム) 18:00~20:00(ディナータイム)
14:30~16:00(ティータイム)(ティータイムは日曜のみ実施)
大人4,500円 7~12歳2,300円 4~6歳1,200円(すべて税サ込)

 ●2017年10月1日(日)~11月30日(木)限定実施
 ●定刻前入店待機可
 ●全席禁煙

上記期間限定実施の「ショコラプレミアムデザートビュッフェ~マリエ~」に行きました。

期間限定といっても、こちらのホテルでは断続的にデザートブッフェを実施しているようですね。
通常は「ラジョウ」というレストランでの実施が多いようですが、
そちらが改装中で、更に今回のブッフェのテーマが「ブライダル」だったために、
ブライダルサロンであるこちらの会場で実施となったようです。



以下、長いですがお店のHPから引用です。

「今回のスイーツビュッフェは、「ブライダル」をテーマに、パティシエ特製のショコラスイーツが
お好きなだけ愉しめるフェアを、ブライダルサロン「LIKO LEHUA(リコ レフア)」にて初開催。
ショコラの風味を活かしたこだわりのスイーツなど約25種の他、フードやフルーツなど約15種、
アイスクリーム10種など、合計約50種をお愉しみいただけます」

今回は都合で、平日のディナータイムに利用しました。
定刻10分ほど前から席への案内が始まり、定刻まで待機となりました。
待機の間はスタッフの方からブッフェ台の撮影を勧める案内があります。

続きを読む

comments(0)|trackback(-)|東京以外のブッフェ|2017-11-30_18:25|page top

Salon de The AU GRENIER D'OR


Salon de The AU GRENIER D'OR
(サロン・ド・テ オ・グルニエ・ドール)にて。

関西旅行の2日目は、京都に行きました。
京都のパティスリーといえば必ず名の挙がる、説明不要の名店だそうですね。
以前はパティスリーとサロンは店舗が別れていたそうですが、
現在(2017年11月)は店舗を一つにまとめ、サロンでテイクアウト販売も行われています。
また、こちらのお店は来年(2018年)5月で閉店予定とのことです。
それもあって、今回は優先的に訪問してみることにしました。

開店5分ほど前から店内に入って列を作るよう案内があります。
開店時刻を待って注文が可能になりました。人気があるようですね。

続きを読む

comments(0)|trackback(-)|それ以外の甘味(パティスリー、その他)|2017-11-30_18:15|page top

ANAクラウンプラザホテル神戸(ザ・テラス)


ANAクラウンプラザホテル神戸
(ザ・テラス)
神戸市中央区北野町1丁目 TEL078-291-1163
11:30~14:30ランチバイキング
大人3,000円 65歳以上2,500円 6~12歳1,500円(月~金)
大人3,500円 65歳以上3,000円 6~12歳1,750円(土日祝)

17:30~21:00(土日祝~21:30)ディナーバイキング
大人4,000円 65歳以上3,500円 6~12歳2,000円(月~金)
大人4,500円 65歳以上4,000円 6~12歳2,250円(土日祝)
(すべて税サ込)

 ●定刻5分ほど前から案内開始、席で待機
 ●全席禁煙
 ●90分制限(?)

JR新神戸駅付近のホテル内のレストランです。

行動の都合上、ディナーブッフェを利用しました。土日祝の訪問です。



9月~11月は、
「アラウンド・ザ・ワールド “世界の収穫祭” ブッフェ」
のフェアだそうですが、その中でも月替わりで内容は変わるようです。

定刻5分ほど前から、店頭での受付順に席への案内が始まり、
一旦席で待機となり、定刻を待って開始となりました。

続きを読む

comments(0)|trackback(-)|東京以外のブッフェ|2017-11-29_18:48|page top

patisserie AKITO


patisserie AKITO
(パティスリーアキト)にて。

有名ホテル等での勤務等、経歴豊かな田中 哲人シェフのお店だそうです。
神戸の元町付近にあるお店で、ミルクジャムが有名とのことです。

続きを読む

comments(0)|trackback(-)|それ以外の甘味(パティスリー、その他)|2017-11-29_18:46|page top

monter au plus haut du ciel


monter au plus haut du ciel
(パティスリーモンプリュ)にて。

しばらく関西旅行に行っていて、まず最初に神戸を回りました。
着いて最初に行ったのがここです。

私がくどくど言うこともないと思いますが…経歴豊かな林周平シェフのお店です。
神戸のパティスリーと言えば必ず名前の挙がるお店ですね。期待して訪問してみました。

続きを読む

comments(0)|trackback(-)|それ以外の甘味(パティスリー、その他)|2017-11-29_18:44|page top

川崎日航ホテル(夜間飛行)


川崎日航ホテル
(夜間飛行)
川崎市川崎区日進町1 TEL044-221-2145
11:30~13:30(第一部) 14:30~16:30(第二部)
デザートバイキング 
大人4,200円 小学生2,600円 3歳以上1,000円(全て税サ込)

 ●毎月3日間程度の限定実施。日程は前月頃に告知あり
 ●定刻10分ほど前から案内開始、席で待機
 ●全席禁煙

11月18日(土)~20日(月)に実施された「チョコレートスイーツブッフェ」に行きました。



フランスのチョコレートメーカー「カカオバリー」のチョコレートを使ったフェアとのことです。
これは10月から実施しているフェアの第3弾で、第1~2弾は下記日程で実施されました。

そしてこの第3弾のみ、通常時よりもかなり高額となっています。
それだけ上質なチョコレートを使うのだと思いますが、内容はどうでしょうかね。

続きを読む

comments(0)|trackback(-)|東京以外のブッフェ|2017-11-22_18:33|page top

東京マリオットホテル(ラウンジ&ダイニング G)


東京マリオットホテル
(ラウンジ&ダイニング G)
東京都品川区北品川4-7-36 TEL03-5488-3929
12:00~15:00メイン1品+前菜、デザートバイキング
大人4,800円 4~12歳2,800円(ともに税サ別)

 ●土日祝のみ実施
 ●定刻前入店待機可
 ●全席禁煙

少し久しぶりにウイークエンドランチブッフェに行きました。

現在(2017年11月)は「ゴーローカル」という副題がついていましたが…
意図するところは不明です。

続きを読む

comments(0)|trackback(-)|東京・ホテルブッフェ|2017-11-22_18:25|page top

グランドハイアット東京(フレンチキッチン)


グランドハイアット東京
(フレンチキッチン)
東京都港区六本木6丁目10-3 TEL03-4333-8781
15:00~17:00デザートバイキング3,500円(税サ別)

 ●定刻前入店待機可
 ●90分制限
 ●全席禁煙

「スイーツフェスタ アフタヌーンティー ~オータム(秋の味覚)~」を利用しました。

続きを読む

comments(0)|trackback(-)|未分類(東京・デザート)|2017-11-22_18:17|page top

ウェスティンホテル東京(ザ・テラス)


ウェスティンホテル東京
(ザ・テラス)
東京都目黒区三田1丁目4‐1 TEL03-5423-7778
15:00~17:00デザートバイキング 
大人3,700円 子供1,850円(ともに税サ別)

 ●定刻10分ほど前から案内開始、席で待機
 ●月~金のみ実施(祝除く)
 ●全席禁煙
 ●ドリンクはオーダー制

デザートブッフェに行きました。

10~11月は「マロンデザートブッフェ」とのことですが、10月と11月では内容に変更があるようですね。



続きを読む

comments(0)|trackback(-)|ウェステインホテル東京|2017-11-22_18:10|page top

PORT SINCERE

PORT SINCERE(ポール・サンセール)にて。

2017年11月6日、田町駅付近にオープンしたお店で、
フジウ出身で、渡仏経験等も豊かなシェフのお店とのことです。

何とお店の壁にシェフの経歴が表示されていました(笑)

続きを読む

comments(0)|trackback(-)|未分類(東京・甘味)|2017-11-21_19:04|page top

Patisserie l’abricotier


Patisserie l’abricotier
(パティスリーラブリコチエ)にて。

少し遅くなりましたが、今年もモンブランを食べに行きました。
やはり年に一度は味わっておきたいですね。

続きを読む

comments(0)|trackback(-)|未分類(東京・甘味)|2017-11-21_19:01|page top

Patisserie BIGARREAUX


Patisserie BIGARREAUX
(パティスリービガロー)にて。

11月15日(水)~21日(火)まで、新宿伊勢丹「マ・パティスリー」に来ていました。

続きを読む

comments(0)|trackback(-)|未分類(東京・甘味)|2017-11-21_18:59|page top

The Fruits cake Factory総本店


The Fruits cake Factory総本店

札幌市中央区南1条西4丁目 TEL011-251-0311
9:30~18:30 デザートバイキング
大人2,200円 3歳~小学生未満850円(共に税込、2歳以下無料)

 ●毎月15日のみ実施
 ●当日朝から整理券配布
 ●全席禁煙
 ●60分制限(60分後にラストオーダー)
 ●滞在はラストオーダーの時間(60分後)から30分以内
 ●料金先払い
 ●1回に付き2個までのセルフ形式。席を確保してから取る

11月のケーキバイキングに行きました。

今回は都合で夕方の訪問になりましたが…

続きを読む

comments(2)|trackback(-)|フルーツケーキファクトリー|2017-11-15_21:03|page top

ストリングスホテル名古屋(シェフズライブキッチン)


ストリングスホテル名古屋
(シェフズライブキッチン)
名古屋市中村区平池町4-60-7 TEL052-589-0787
15:00~16:30 デザートバイキング
大人3,500円 小学生(6~12歳)1,800円 3~5歳1,000円(全て税サ込)

 ●土日、大型連休のみ実施
 ●定刻と共に入店
 ●要予約
 ●全席禁煙

「新・ライトミール&デザートビュッフェ」を利用しました。


店名からわかる通り、インターコンチネンタル東京ベイ内の店舗と同じ系列のお店です。
「新」というのは、途中で実施形態等が変更になったためのようですね。

定刻と共に、受付順に席に案内されました。

続きを読む

comments(0)|trackback(-)|東京以外のブッフェ|2017-11-14_18:30|page top

Patisserie Quartier Latin


Patisserie Quartier Latin
(パティスリーカルチェラタン)にて。

名古屋市営地下鉄名港線「六番町」駅徒歩5分程度の場所にあるお店です。
エーグルドゥースのスーシェフをされていた富田大介シェフが3年ほど前に、
ご実家であるこちらのお店を引き継いだとのことで、気になっていたのです。

続きを読む

comments(0)|trackback(-)|それ以外の甘味(パティスリー、その他)|2017-11-14_18:23|page top

名古屋東急REIホテル(ひしや)


名古屋東急REIホテル
(ひしや)
名古屋市中区栄3?1-8 TEL052-251-9531
6:30~10:00 朝食バイキング
大人1,473円 小学生834円(ともに税込、幼児無料)

 ●定刻と共に入店
 ●全席禁煙

名古屋滞在時にこちらのホテルに宿泊したので、朝食バイキングを利用しました。


宿泊料金に朝食が含まれていましたが、外部客の利用も可能のようです。

続きを読む

comments(0)|trackback(-)|東京以外のブッフェ|2017-11-14_18:20|page top

名古屋観光ホテル(ル・シュッド)


名古屋観光ホテル
(ル・シュッド)
名古屋市中区錦1丁目19-30 TEL052-231-7756
12:00~13:40(第一部) 14:00~15:40(第二部)
デザートバイキング
大人2,700円 小学生1,500円 3歳以上1,000円(すべて税サ込)

 ●土日祝のみ実施
 ●定刻と共に入店
 ●全席禁煙

「ランチョン&スイーツブッフェ」を利用しました。


およそ11年振りの再訪です。名古屋への訪問機会が少ないせいもありますが、
かなりのインターバルとなりました(笑)
その間に休止や再開を挟んだり、システムが変更になったりと、いろいろあるようですね。
前回訪問時とは別物と考えてもよさそうです。

都合で第二部を利用しました。
第二部のみネット予約限定で大人料金が2,400円に割引になりました。

ロビーは早くもクリスマスの雰囲気満点でした。


続きを読む

comments(0)|trackback(-)|東京以外のブッフェ|2017-11-14_18:15|page top

Avril de Bergue

先日買ったAvril de Bergue(ベルグの4月)の焼菓子を食べてみました。

念のため再掲しますが、11月1日(水)~7日(火)まで、札幌三越の催事に来ていました。

続きを読む

comments(0)|trackback(-)|それ以外の甘味(パティスリー、その他)|2017-11-10_18:30|page top

ケーキハウスアルディ


ケーキハウスアルディ
にて。

今回もプチバイキングを利用しましたが…

続きを読む

comments(0)|trackback(-)|未分類(札幌・甘味)|2017-11-08_20:03|page top

The Fruitscake Factoryすすきの店


The Fruitscake Factory
(フルーツケーキファクトリー)すすきの店にて。

週末限定でダブルケーキセットが820円だったので、利用しました。
同行者と共に、2セットオーダーしています。

続きを読む

comments(0)|trackback(-)|メーカー・チェーン等|2017-11-06_18:57|page top

ホテルオークラ札幌(コンチネンタル)


ホテルオークラ札幌
(コンチネンタル)
札幌市中央区南1条西5丁目 TEL011-221-2403
11:30~15:00ランチバイキング
大人2,300円 70歳以上2,100円 小学生1,550円 4歳以上未就学児1,050円
(全て税サ込、3歳以下無料)

 ●毎週日曜日のみ実施
 ●定刻と共に入店
 ●全席禁煙

サンデーブランチブッフェを利用しました。

2か月連続訪問したのは、やはり優待券の利用がいちばんの目的です。
11月は「池田町フェア」とのことです。

続きを読む

comments(0)|trackback(-)|ホテルオークラ札幌|2017-11-05_21:27|page top

京王プラザホテル札幌(グラスシーズンズ)


京王プラザホテル札幌
(グラスシーズンズ)
札幌市中央区北5条西7丁目 TEL050-3196-2242
11:30~14:30(土日祝~15:00)ランチバイキング
大人2,400円 65歳以上2,200円 小学生1,200円 4~6歳600円
(全て税サ込、3歳以下無料)
 
 ●定刻前入店待機可(10分ほど前から)
 ●予約客→一般客の順に案内
 ●全席禁煙
 ●予約可(11:30~12:00に入店の場合のみ)
 ●HPにクーポンあり(月~金のみ利用可、17・11月現在)

11月のランチは「初冬を彩る山海の美味」と銘打って、
「旬を迎えた根菜や果物、味わい多彩な肉や魚介に、心もおなかも大満足」とのことです。

ちなみにいつの間にか、ランチブッフェ予約専用の電話番号が新設されて、
またネットからの予約も可能になっているようですね。

続きを読む

comments(0)|trackback(-)|京王プラザホテル札幌|2017-11-04_21:01|page top

CAFE de ROMAN藻岩店


CAFE de ROMAN藻岩店

札幌市南区藻岩下2丁目2-47 TEL011-588-2121
デザートバイキング2,500円(税込)

 ●事前にプレミアムチケットを購入し、有効期間内任意の日に利用可能
 ●利用希望日の2日前までに要予約
 ●定刻前入店待機可(15分ほど前から)
 ●全席禁煙
 ●120分制限
 ●オーダーバイキング。その他詳細は記事内参照

ケーキバイキングを利用しました。


続きを読む

comments(0)|trackback(-)|ろまん亭|2017-11-03_20:52|page top

Bon Vivant patisserie/chocolatier


Bon Vivant patisserie/chocolatier
(ボン・ヴィバン)にて。

札幌大丸の催事に来ています。11月1日(水)~7日(火)まで。

続きを読む

comments(0)|trackback(-)|ボン・ヴィバン|2017-11-01_20:19|page top

Avril de Bergue


Avril de Bergue
(ベルグの4月)にて。

札幌三越の催事に来ています。11月1日(水)~7日(火)まで。

横浜のたまプラーザにあるお店です。
先日の上京時に田園都市線周辺を巡ったときに、
こちらのお店にも行きたい思いはあったのですが、
他にも優先したいお店があり、また天候不良だったので、諦めたのです。
今回は焼菓子のみの出店ですが、それだけでも買うことができてよかったです。

続きを読む

comments(0)|trackback(-)|それ以外の甘味(パティスリー、その他)|2017-11-01_20:18|page top