fc2ブログ

バイキングGURUGURU+

札幌のバイキングと甘味を食べ歩きます。

プロフィール

Author:shuw0

カテゴリ

カレンダー

10 | 2013/11 | 12
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

月別アーカイブ

全記事表示リンク

菜蒔季

菜蒔季
札幌市中央区北5条西2丁目5
札幌ステラプレイス6F TEL011-209-5233
11:00~17:00?ランチバイキング
大人1,299円(土日祝1,499円) 小学生799円 小学生未満499円
17:00?~23:00ディナーバイキング
大人1,799円(土日祝1,899円) 小学生799円 小学生未満499円
(全て税込、2歳以下無料)

 ●定刻と共に入店開始
 ●全席禁煙
 ●フリードリンク別料金(199円・小学生未満除く)
 ●ランチは70分、ディナーは90分制限(状況により異なる?)

久しぶりに訪問してみました。土日祝のランチです。

いつ以来かと思って調べてみたら、何と5年ぶりの再訪でした。
前回もほぼ同時期に訪問しています。

店頭の看板はメニュー表になっています。クリックで拡大するようにしました。

続きを読む

comments(4)|trackback(-)|札幌・バラエティブッフェ|2013-11-30_19:41|page top

FABRICE GILLOTTE


FABRICE GILLOTTE
(ファブリス・ジロット)にて。

2013年11月8日(金)、東京駅構内にオープンした「TOKYO Me+(トウキョウミタス)」に出店しました。

いわゆるお土産売場への出店で、これまでとは趣の異なるカジュアルな商品も販売しているようです。
先日の上京時に購入していました。

続きを読む

comments(0)|trackback(-)|未分類(東京・甘味)|2013-11-29_19:54|page top

Patisserie SHIIYA


Patisserie SHIIYA
(シイヤ)にて。

今回はこれまであまり食べたことのないものにしてみました。

続きを読む

comments(0)|trackback(-)|シイヤ|2013-11-28_19:20|page top

Asterisque


Asterisque
(アステリスク)にて。

久しぶりにこちらのお店のデセールが食べたくなり、ふと思い立って訪問したのですが、
この日はデセールがお休みで残念でした。

続きを読む

comments(0)|trackback(-)|未分類(東京・甘味)|2013-11-26_19:02|page top

Patisserie Passion de Rose

Patisserie Passion de Rose(パッション ドゥ ローズ)にて。



2013年4月12日、白金高輪駅近くにオープンしたパティスリーです。
オープンからやや期間が経過しての訪問となってしまいましたが…

本当は夏頃からちょっと気になってはいたものの、
なかなか時間に余裕を持って訪問できる機会を作れずに、延び延びになっていたのです。
今回やっと訪問してみました。

続きを読む

comments(2)|trackback(-)|未分類(東京・甘味)|2013-11-26_18:53|page top

Patisserie Ryoco


Patisserie Ryoco
(パティスリーリョーコ)にて。

近くまで行ったので、久しぶりに再訪してみました。

続きを読む

comments(0)|trackback(-)|未分類(東京・甘味)|2013-11-26_18:47|page top

Patisserie Les Annees Folles


Patisserie Les Annees Folles
(パティスリー レザネフォール)にて。

1年ぶりに再訪してみました。
11月15日(金)にはオープン1周年記念フェアなどもあったようですが、
それにはちょっと間に合いませんでした。

続きを読む

comments(0)|trackback(-)|未分類(東京・甘味)|2013-11-26_18:43|page top

リーガロイヤルホテル東京(ダイニングフェリオ)


リーガロイヤルホテル東京
(ダイニングフェリオ)
東京都新宿区戸塚町1丁目104-19 TEL03-5285-1121
11:00~15:00ランチバイキング
大人3,500円 65歳以上3,000円 小学生以上1,800円 3歳以上900円
(全て税サ込)

 ●定刻前入店待機可
 ●土日祝のみ実施
 ●全席禁煙
 ●90分制限
 ●別途ディナーバイキング実施(詳細未確認)

2013年10月20日(日)、リーガロイヤルホテル東京内に
リニューアルオープンしたレストランです。



平日はメインディッシュ+サイドメニューのブッフェ、
土日祝は据えてのメニューがブッフェスタイルとなっています。
今回は土日祝のランチに訪問しました。

訪問してから気づいたのですが、お店のHPにはブッフェの実施自体が、
オープン記念のフェアのような記載があります。訪問の際は確認したほうがいいと思います。

続きを読む

comments(0)|trackback(-)|東京・ホテルブッフェ|2013-11-25_18:20|page top

グランドヒル市ヶ谷(カトレア)


グランドヒル市ヶ谷
(カトレア)
東京都新宿区市谷本村町4-1 TEL03-3268-0111
第一部11:30~13:00 第二部13:30~15:00
デザートバイキング1,600円(税込)

 ●毎月第三火曜、水曜のみ実施
 ●定刻と共に入店
 ●全席禁煙
 ●90分制限

久しぶりに再訪してみました。



これまでは毎月第三水曜のみの実施とあって、滅多に機会を作れませんでしたが、
2013年11月の実施から第三火曜、水曜と2日間の実施になり、
これまでよりは機会を作りやすくなりました。

続きを読む

comments(0)|trackback(-)|未分類(東京・デザート)|2013-11-25_18:11|page top

有楽町スウィーツコーナー

有楽町スウィーツコーナー
東京都千代田区有楽町1丁目10-1 有楽町ビル1F TEL03-3213-8484
デザートバイキング
11:00~16:00 1,480円(月~金・70分)
17:00~21:30 1,700円(月~金・90分)
11:00~20:30 1,700円(土日祝・70分)

 ●2013年11月22日(金)の営業をもって閉店
 ●定刻当初の状況未確認
 ●全席禁煙
 ●制限時間は上記参照

およそ9年ぶりの再訪となりました。


「リプトンコーナー」のほうが馴染み深いですね。

上記の通り、閉店すると聞き、急に懐かしい気持ちになったのです。
この記事を載せた時点ではすでに閉店していて、あまり参考にはならないと思いますが…

都合で午後の訪問となり、定刻当初の状況は不明です。

続きを読む

comments(2)|trackback(-)|未分類(東京・デザート)|2013-11-25_18:08|page top

インド料理サムラート新宿店


インド料理サムラート新宿店

東京都新宿区新宿3丁目18-4セノビル7F TEL03-3355-1771
11:00~16:30カレーバイキング1,200円(税込)

 ●定刻と共に入店
 ●禁煙・喫煙席の別あり
 ●90分制限

新宿のインド料理店で実施のカレーバイキングに行きました。
このところふとカレーを食べたくなることが多いです。


続きを読む

comments(0)|trackback(-)|東京・その他のブッフェ|2013-11-25_18:05|page top

果実倶楽部818


果実倶楽部818

札幌市中央区南3条西2丁目7-2 KT3条ビル2F TEL011-281-8185
11:00~15:00メイン1品+サイドメニューバイキング1,575円(税込)

 ●毎週日曜のみ実施
 ●全席禁煙?
 ●90分制限
 ●プラス315円でフレッシュジュース飲み放題

およそ1年半ぶりに再訪してみました。

最近の様子がちょっと気になったのです。

続きを読む

comments(6)|trackback(-)|札幌・その他のブッフェ|2013-11-24_16:22|page top

旬菜食健ひな野(札幌マルヤマクラス店)


旬菜食健ひな野(札幌マルヤマクラス店)

札幌市中央区南1条西27丁目1-1
マルヤマクラス3階 TEL011-618-0101
11:00~17:00ランチバイキング
大人1,575円 小学生840円 4歳~小学生未満420円
17:00~22:30ディナーバイキング
大人2,100円 小学生1,050円 4歳~小学生未満525円
(全て税込、3歳以下無料)

 ●定刻とともに入店
 ●全席禁煙

またちょっと久しぶりにランチに行きました。



東急や平岡など、他の店舗もありますが、いちばん落ち着きやすいので、
私はもっぱらこちらのお店に訪問しています。

11月は10周年記念で、過去の人気メニュー等が出ているそうです。

また11月20日(水)~30日(土)までは「夜ランチ」と称して、
ディナータイムもランチ料金となっているそうです。

続きを読む

comments(0)|trackback(-)|札幌・バラエティブッフェ|2013-11-23_18:53|page top

さっぽろスイーツカフェ(2013年11月・再々訪)


Sapporo Sweets Cafe
(さっぽろスイーツカフェ)にて。

先日書いたとおり、11月15日(金)からはパティスリーアンシャルロットが出店しています。

続きを読む

comments(0)|trackback(-)|さっぽろスイーツカフェ|2013-11-22_20:48|page top

Bon Vivant patisserie/chocolatier


Bon Vivant patisserie/chocolatier
(ボン・ヴィバン)にて。

ちょっと久しぶりにお店まで行ってみました。

続きを読む

comments(0)|trackback(-)|ボン・ヴィバン|2013-11-21_20:02|page top

The Fruits cake Factory総本店


The Fruits cake Factory総本店

札幌市中央区南1条西4丁目 TEL011-251-0311
9:30?~22:00? デザートバイキング
大人1,500円 3歳~小学生未満700円(共に税込、2歳以下無料)

 ●毎月15日のみ実施
 ●当日朝から整理券配布
 ●全席禁煙
 ●60分制限(60分後にラストオーダー)
 ●滞在はラストオーダーの時間(60分後)から30分以内
 ●料金先払い
 ●1回に付き2個まで、以後皿交換のオーダー制

フルーツケーキファクトリー、11月のバイキングの様子です。


大きなクリスマスツリーがありました。

もうクリスマスが近いことは重々わかっていますが…
あちこちでツリーを見かけると、やはり時の流れの早さを感じずにいられないですね。

続きを読む

comments(5)|trackback(-)|フルーツケーキファクトリー|2013-11-15_18:56|page top

DOLCE VITA


DOLCE VITA
(ドルチェヴィータ)にて。

大丸に期間限定出店しています。11月13日(水)~12月10日(火)まで。
地下入口付近の催事スペースではなく、エスカレーター付近の、
以前「ラ・ポムベール」のあった場所での販売です。

続きを読む

comments(0)|trackback(-)|ドルチェヴィータ|2013-11-14_20:58|page top

さっぽろスイーツカフェ(2013年11月・再訪)


Sapporo Sweets Cafe
(さっぽろスイーツカフェ)にて。

実を言うと、本当は別のお店に訪問しようと思っていたのですが、都合で急遽変更になりました。
そのために、何かお目当てがあったわけではないのですが…その場で気になるものを選んでみました。

続きを読む

comments(0)|trackback(-)|さっぽろスイーツカフェ|2013-11-13_20:13|page top

A la rive gauche de la seine


A la rive gauche de la seine
(リヴゴーシュ・ドゥ・ラセーヌ)にて。

特に新作はなかったですが、久しぶりにヴィエノワズリーがあったので買ってみました。

続きを読む

comments(0)|trackback(-)|リヴゴーシュ・ドゥ・ラセーヌ|2013-11-12_19:30|page top

Bon Vivant patisserie/chocolatier


Bon Vivant patisserie/chocolatier
(ボン・ヴィバン)にて。

札幌東急の催事に来ています。11月7日(木)~13日(水)まで。
また残り期間わずかとなってからの記事になってしまいましたが…

続きを読む

comments(0)|trackback(-)|ボン・ヴィバン|2013-11-11_19:01|page top

ホテルオークラ札幌(コンチネンタル)


ホテルオークラ札幌
(コンチネンタル)
札幌市中央区南1条西5丁目 TEL011-221-2403
11:30~15:30ランチバイキング
大人2,200円 70歳以上2,000円 小学生1,500円 4歳以上未就学児1,000円
(全て税サ込、3歳以下無料)

 ●毎週日曜日のみ実施
 ●定刻と共に入店
 ●全席禁煙

11月の「サンデーブランチブッフェ」に行きました。



11月は「網走フェア」だそうです。ロビーには大きなツリーも飾られていました。

続きを読む

comments(0)|trackback(-)|ホテルオークラ札幌|2013-11-10_18:23|page top

Patisserie SHIIYA


Patisserie SHIIYA
(シイヤ)にて。

少し久しぶりの訪問です。
特に目新しいものはなかったですが、季節らしいお菓子を頂いてきました。

続きを読む

comments(3)|trackback(-)|シイヤ|2013-11-09_19:23|page top

札幌東急イン(south west)


札幌東急イン
(south west)
札幌市中央区南4条西5丁目 TEL011-531-1065
17:30~20:00 デザートバイキング1,500円(税込)

 ●毎週木曜のみ実施
 ●定刻前入店待機可
 ●全席禁煙
 ●店内バイキング専用ではない。普通の食事客もいる

11月のバイキングの様子です。

続きを読む

comments(3)|trackback(-)|札幌東急イン(デザート)|2013-11-07_21:33|page top

東京ドームホテル札幌(コンフォール)


東京ドームホテル札幌
(コンフォール)
札幌市中央区大通西8丁目 TEL011-261-0111
14:00~20:00デザートバイキング1,575円
(税込、3歳未満無料)

 ●毎週水曜日のみ実施
 ●毎回20名(20組?)限定
 ●定刻前入店待機可
 ●禁煙・喫煙席の別あり
 ●オーダーバイキング
 ●初回2個、以後1個ずつオーダー
 ●90分制限

フェアメニューが新しくなったので、訪問してみました。


11~12月(10日まで)は「ブラン・マンジェ」フェアだそうです。

続きを読む

comments(2)|trackback(-)|東京ドームホテル札幌|2013-11-06_22:01|page top

Patisserie Birthday Eve


Patisserie Birthday Eve
(バースデーイヴ)にて。

札幌東急の催事に来ています。10月31日(木)~11月6日(水)まで。
今回も残り期間わずかの記事となってしまいましたが…

続きを読む

comments(2)|trackback(-)|未分類(札幌・甘味)|2013-11-05_20:10|page top

さっぽろスイーツカフェ(2013年11月)

11月の Sapporo Sweets Cafe(さっぽろスイーツカフェ)に行きました。

続きを読む

comments(2)|trackback(-)|さっぽろスイーツカフェ|2013-11-05_20:05|page top

ノボテル札幌(ラ・プロヴァンス)


ノボテル札幌
(ラ・プロヴァンス)
札幌市中央区南10条西6丁目1-21 TEL011-330-0392
11:30~14:00ランチセット+デザートバイキング2,125円~(税込)

 ●定刻と共に入店
 ●全席禁煙
 ●ランチメニュー(1,600円~)にプラス525円でデザートブッフェ追加可能

今月も訪問しました。




毎月定番になりつつありますが、こちらも気になるコメントを頂いていたので、
早く訪問したいと思っていたのです。

ちなみに平日限定の表記はとりあえず消えていますが、今後どうなるかは未確認です。

続きを読む

comments(4)|trackback(-)|ノボテル札幌|2013-11-04_17:50|page top

グランドパーク小樽(ベイラウンジ)


グランドパーク小樽
(ベイラウンジ)
小樽市築港11番3号 TEL0134-21-3402
15:00~16:30 デザートバイキング 
大人1,200円 7~12歳600円(税込、6歳以下無料)

 ●土日祝のみ実施
 ●定刻と共に入店
 ●全席禁煙
 ●予約不可

ちょっと気になるコメントを頂いていたので久しぶりに再訪してみました。



以前からランチに再訪したい気持ちがあったのですが、
その前にまずはデザートブッフェの内容を確かめたかったのです。

続きを読む

comments(2)|trackback(-)|札幌市外のブッフェ|2013-11-03_20:53|page top

京王プラザホテル札幌(グラスシーズンズ)


京王プラザホテル札幌
(グラスシーズンズ)
札幌市中央区北5条西7丁目 TEL011-271-3238
11:30~14:30(土日祝は~15:00)ランチバイキング
大人1,800円 65歳以上1,600円 小学生900円 6歳以下450円(月~金)
大人2,000円 65歳以上1,800円 小学生1,000円 6歳以下500円(土日祝)
(全て税サ込、3歳以下無料)
 
 ●11:00頃から店頭にて受付開始。定刻と共に入店
 ●全席禁煙
 ●予約可

11月のランチの様子です。



「海の恵み、大地の実りを、シェフの技が光る華やかな美味に仕上げてお届けします。」
以上HPより。具体的な内容の説明ではないようですが、今月も期待したいですね。

続きを読む

comments(4)|trackback(-)|京王プラザホテル札幌|2013-11-02_20:06|page top