fc2ブログ

バイキングGURUGURU+

札幌のバイキングと甘味を食べ歩きます。

プロフィール

Author:shuw0

カテゴリ

カレンダー

01 | 2010/02 | 03
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 - - - - - -

月別アーカイブ

全記事表示リンク

サロン・デュ・ショコラ(クレープ・ドリンクセット)


サロン・デュ・ショコラ
のショコラカフェにて…
エディアールのクレープセットです。

そば粉を使用したショコラガレットだそうです。
札幌のサロン・デュ・ショコラ限定メニューとのことですが、
まあ特に気にせず食べてみました。
午後の、あまり人がいない時間帯だったこともあると思いますが、
オーダーを受けてから焼くのではなく、すでに焼いてあるものでした。
生地自体はさくっとしたタイプで、なかなか良かったと思います。

生クリームはあまり甘さを加えないものでした。


紅茶は同じくエディアールのセイロンブレックファストで、
ショコラセットのように選択はできず、この1種だけでした。


よかったとは思いますが、少しだけ物足りなさもあり、
結局またショコラを追加しました。

ベルナシオン「パレオール」、クリスチャン・カンプリニ「マントンレモン」

パレオールは、今回はよかったです。前回食べたものが「古い」かどうかは不明ですが…
マントンレモンは、柑橘系の味わいですが、ジュレやフィリングではなく、
ガナッシュ自体に柑橘系の味わいを加えてあり、チョコの風味とよく合っていたと思います。

ショコラカフェの在庫は、エヴァン・オーバーヴァイス各氏が品切れでしたが、
他はまだありました。やはり今年はなかなか在庫が豊富のようですね。


(2月14日追記)
最終日の様子を覗いてきました。
結局何も買わなかったですが・・・(笑)

ショコラカフェは、エヴァン・オーバーヴァイス各氏の他、
アルノー・ラエール、フィリップ・ベル各氏も品切れでしたが、
その他は揃っていました(アオキさんは他の種類に替わっていたと思います)。
今年のショコラカフェの充実具合は特筆ものですね。
インポートブランドは、売り切れも多かったですが、
ジロット氏のブルゴーニュやフェルベールさんのタブレット、
イルサンジュー氏の小箱など比較的人気のあるものの在庫もあって、
傾向が読みづらいですね(それほどの経験もないですが・・・)。
独立ブースでは、ちょっと気になっていた、
ラクダのミルクのアルナスマが完売で、軽い驚きがありました(笑)
あとアメディは豊富にありました。一度くらい買ってもよかったかな・・・

今年も結局散財をしましたが、例年よりは財布の紐が固くなったし、
それに散財した以上の充実感を味わえたので、とてもよかったです。
毎年終了時は寂しさがありますが、それもすぐに来年への期待に変わりますね。
ぜひまた来年も、充実した内容での実施を期待したいです。
comments(2)|trackback(0)|サロン・デュ・ショコラ、その他|2010-02-13_21:27|page top

ステラ☆マリス

ステラ☆マリスにて。

こちらも近くに用事があったので…

ささやかながら、バレンタインらしく(?)チョコで揃えてみました。


ザッハトルテ

しっかりした生地で、チョココーティングはアイシングのジャリジャリした食感がありました。

アニバーサーリー

買ってから思い出しましたが、こちらは以前に食べたことがありますね。
ガナッシュチョコの層が厚く、食べ応えがありました。

店内の様子を撮らせて貰えました。


日本の洋菓子をベースにした、ホッとするような安心感のあるケーキだと思います。
気取り過ぎない、手の届く範囲の中にも本格的な味わいを感じてよかったです。
comments(0)|trackback(0)|未分類(札幌・甘味)|2010-02-13_21:22|page top

アンシャンテ

Enchante(アンシャンテ)にて。



近くまで来る用事があったので、久しぶりに買ってみました。
午前中の訪問で、恐らく大抵のものは揃っていたと思います。

クロワッサン



豊かな風味と食感はさすがですね。
初めて食べましたが、とても気に入りました。

クロワッサン・ショコラ



こちらも初めて食べたもの。
そういえば前回訪問時はヴィエノワズリーがお休みでしたね。
チョコレートが入っていることや、織り込み方の違いもあり、
味わいも食感もノーマルのクロワッサンとはだいぶ異なっているようです。

シナモンロール



いわゆる「菓子パン」的なものも豊富にあり、
甘味好きとしては嬉しいところです(笑)
はっきりしたコーヒーの風味やアイシングの甘さがあり、
お菓子的な味わい方をするのも楽しいですが、
生地の味わいも、しっかり感じられたような気がします。

個人的に来るのが難しい場所にあり、
なかなか来ることができませんが、また訪問したいです。
ハード系も充実していたので、次は挑戦してみたいですね。

今回もまた最後にお店データを…
札幌市南区澄川6条3丁目4-1 TEL011-841-7761
営業時間9:00~18:00 月曜定休?
comments(3)|trackback(0)|アンシャンテ|2010-02-13_15:04|page top