fc2ブログ

バイキングGURUGURU+

札幌のバイキングと甘味を食べ歩きます。

プロフィール

Author:shuw0

カテゴリ

カレンダー

11 | 2009/12 | 01
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -

月別アーカイブ

全記事表示リンク

ヒルトン東京(マーブルラウンジ)


ヒルトン東京
(マーブルラウンジ)
東京都新宿区西新宿6丁目6-2 TEL03-3344-5111
11:30~14:00 ランチバイキング
大人5,950円 子供3,200円(共に税サ込、「子供」の範囲は未確認)

 ●定刻と共に入店
 ●全席禁煙
 ●ドリンクはオーダー制
 ●HPからの予約で割引あり(09・12月現在)

12月20、23日に実施の「クリスマスランチブッフェ」に行きました。

このお店のデザートブッフェにはもう何度行ったか知れませんが、
ランチブッフェはほとんど行ったことがなく、
ましてこういうイベント時期に行くのは初めてです。
ちなみに上記料金はこのイベント時の料金で、通常時の料金は未確認です。

予約があっても定刻5分ほど前まで店頭で待機し、
申し出順の案内になります。予約だけでかなりの席が埋まっているようでした。

ブッフェ台の様子




























画像は割愛しますが、ポテトやカラアゲ等子供向けコーナーもありました。

食べたもの
実演ローストビーフ、ローストチキン、自家製ハム



実演の肉料理はどれも上質なもので、とても気に入りました。
最上級の食材というほどではないですが、
ブッフェでこのレベルであれば十分過ぎるでしょう。

ズワイガニ、タラバ(?)カニ、生カキ



カニは肉厚と言うほどではないですが、ブッフェとしてはなかなかよかったです。
生カキはとても気に入ってお代わりが進みました。
チェッカーズだけでなくこちらにも出るんですね。

ローストビーフ(実演でないもの)、生ラムロースト、
ロブスター、スイートポテト、シーフードピラフ


ローストターキー、シーフードグリル、ホキのソテー、栗のキャラメルソース

ブッフェ台の肉や魚料理は、ジューシィさを保った、
食べ応えのあるものが多く気に入りました。
栗はキャラメルがけになっていて、本当に甘いです。

前菜等
カプレーゼ?、パスタサラダ、スモークサーモン、牛肉のカルパッチョ

前菜も多数揃っています。あまり凝った珍しいものではなく、
ある程度馴染みのある食べやすいものが多かったと思います。

パン類、ブルーチーズ

パンはもう少し食べたかったですが、手が回りませんでした。
ブルーチーズはドレッシングコーナーにありました。
こちらももう少しお代わりすればよかったです。

デザート
イチゴショート、サバラン、チョコムース

店売りに及ぶほどではないですが、なかなか上質でよかったです。
サバランは、チェッカーズに出ているのと同じもののようですね。

チーズケーキ、ベリーのムース、ヘーゼルナッツブリュレ、ルバーブコンポート


コールドストーンアイス


サバランにアイスを添えてみました。

ランチにはチョコレートファウンテンが出なくなっているんですね。
定番と思っていたので残念です。

ドリンクはホット、アイスのコーヒー・紅茶で、
きちんと確認しませんでしたが交換可のようです。

全体に、一般的に想像する豪華な料理を
そのまま体現したような内容で、とてもよかったです。
ただイベント時期とは言えやや高価ですから、
このくらいの内容は期待したいところです。

ただメニュー構成が一般的でわかりやすいということは、
大味とか大衆的というイメージを持たれやすいということですが、
実演の肉料理などはしっかりした作りで、私には十分満足感の強いものでした。

店内の様子は、定刻当初から予約でほぼ満席だったらしく、
飛び込みの客は隣接のバーへの案内となり、
そちらも早めに埋まっていたようです。時期柄家族連れが多いようでした。
ブッフェ台も13:00近くまで混雑しているようでしたが、
分散しているので見た目の印象よりは料理が取りやすかったと思います。

またいずれ、平日等の落ち着いた時期を見計らって訪れたいですね。


comments(0)|trackback(0)|ヒルトン東京|2009-12-25_20:18|page top

マンダリンオリエンタル東京(VENTAGLIO)


マンダリンオリエンタル東京
(VENTAGLIO)
東京都中央区日本橋室町2丁目1-1 TEL03-3270-8800
11:30~14:30 ランチバイキング3,520円~(税サ込)

 ●定刻と共に入店
 ●全席禁煙?

ランチに行ってみました。

デザートブッフェには何度か行っていますが、ランチは初めてです。
月~金はメイン1品+前菜・デザート、土日祝はメインも含めたフルブッフェのようです。
今回は平日に行きましたが、年末年始の特別料金だったので、通常時の料金は不明です。
恐らく月~金のランチはデザートブッフェと同等の料金だと思います。

店内への案内は、デザートブッフェ同様申し出順のようです。

ブッフェ台の様子


























メニュー


例によって見づらいですが…
メインディイシュはパスタまたはスープ1品、
プラス1,000円(サ別)で肉・魚料理も選べます。

食べたもの
メイン
スパゲティパンチェッタとキャベツのトマトソース



パスタをオーダーしてみました。
皿が大きいので少なく見えますが、実際はなかなかボリュームがあります。
荒く刻んだキャベツが絡んで、独特の食感が気に入りました。
下記の前菜よりは馴染みのある、親しみやすい食材や味わいでした。

ブッフェ台から前菜等

ビーツでマリネしたサーモンフェンネルとイタリア産ワインのドレッシング、
香草が香る仔羊とジャガイモ・キノコとバルサミコ酢のサルサトリュフの香り、
鴨のコンフィと芹のサラダレモンドレッシング、
金目鯛と聖護院カブのサラダ白インゲン豆とケッカソース、
カプレーゼと田舎風ジェノベーゼ、
和辛子のマヨネーズで和えたエビとホタテ有機水菜サラダ
ターメリックが香る押し麦のサラダとカポナータ


ブロッコリーとドライトマトローズマリーとニンニク風味、
生ハム等、柔らかく茹でた仔牛肩肉をトンナートソースで、野菜のグリル


野菜のサラダ、根菜のマリネ等


できるだけ名前を控えましたが、一部不明瞭です。
前菜はどれも丁寧だし、冷製とはいえ肉も魚も豊富でよかったです。
仔牛、仔羊はメインにも相応しいと思いました。
カプレーゼと、ズッキーニのグリルは気に入ってお代わりが進みました。

サンドイッチ、フォカッチャ、オリーブオイル


フォカッチャはプレーンの他トマトやオリーブ、サフラン等何種かありました。
オリーブオイルもフランス、イタリア、ギリシャ等産地によって種類が分かれています。

デザート
イチゴショート、抹茶のムース、ゆずのムース?、レモンとリコッタチーズのケーキ


補充時のイチゴショート

思わず取りましたが、食べるのにちょっと気が引けました。

ブッシュドノエル、パネトーネ

クリスマスの雰囲気があってよかったです。
ブッシュドノエルはブルーベリーレアチーズです。

ティラミス、チョコムース

ボウルから掬うタイプで、どちらも濃厚な作りでした。

ワインゼリー、ズッパイングレーゼ、イチゴムース

一部やや簡素なものもありますが、デザートの内容も気に入りました。
デザートブッフェに出るものと同等のようです。

ドリンクは食後にワンドリンクのみ。
ホットコーヒーはお代わり自由だそうです。
(コーヒーお代わりはブッフェに限らず、お店自体のサービスです)

上質さと充実した内容を保っていてよかったです。
味わいのバラエティに富んだメニューが豊富な上に、
オリーブオイルやドレッシングなども豊富で、幅を広げていました。
意外性というか、特別な個性を打ち出すほどではないですが、
バランスよくまとまったメニューだと思います。
欲を言うと、フリードリンクがあると嬉しいですね。

店内の様子は、予約客はそれほど多くないようで、
定刻当初は飛び込みの客もいたようですが、
途切れず人が入るので、12:30くらいまでに満席になっていたようです。

comments(0)|trackback(0)|東京・ホテルブッフェ|2009-12-25_20:16|page top

ホテル銀座ラフィナート(アニエスカフェ)


ホテル銀座ラフィナート
(アニエスカフェ)
東京都中央区銀座1丁目26-1 TEL03-3564-0889
11:30~14:00ランチバイキング
大人1,450円 6~12歳1,100円(いずれも税込)

 ●定刻と共に入店
 ●全席禁煙
 ●90分制限
 ●月~金のみ実施
 ●料金前払い

12月7日~25日まで、通常1,450円のランチが
1,050円に割引とのことで、行ってみました。


個人的に割引サービス期間の利用は避けているのですが、
今回は軽いランチを摂りたい気分だったのと、正直に言って経済的事情もあります(笑)

割引サービスは嬉しいですが、

ランチブッフェ自体の実施がやや心配なところです。

店頭の飾り




ブッフェ台の様子











食べたもの
実演ローストビーフ


この価格帯のものとしてはなかなか上質だと思います。
限定品でもなく、補充もきちんとされていました。

鮭のソテー、スパゲティボロネーゼ、スパゲティサラダ

スパゲティボロネーゼはスタッフが取り分けてくれました。
出来立てのものは茹で上げの食感があり、とてもよかったです。

カレー、フォカッチャ

カレーはややゆるいタイプで、スープのようでした。

カブのムース、ポテトサラダ、生野菜等


デザート
ブッシュドノエル、カスタードプリン


豆腐パンナコッタ、フレジェ


ヨーグルトムース、パイン酢ゼリー


他の店舗でも見かけた、健康系のドリンクがありました。

メインがやや寂しく感じますが、
この料金でローストビーフのカットサービスは立派だし、
デザートもよかったです。おそらくは補充も十分されていたと思います。

店内の様子は、定刻当初ならば待たずに入店可能のようですが、
12:00くらいまでには満席だったようです。
ただ料理の種類が多くないためか、ブッフェ台の混雑はそれほど感じませんでした。
今後も実施があると嬉しいですね。
comments(0)|trackback(0)|東京・ホテルブッフェ|2009-12-25_20:11|page top