| | |
|
京王プラザホテル札幌(グラスシーズンズ) 札幌市中央区北5条西7丁目 TEL011-271-3238 11:30~14:00(土日祝は~15:00)ランチバイキング 大人1,800円 65歳以上1,600円 小学生900円 6歳以下450円(月~金) 大人2,000円 65歳以上1,800円 小学生1,000円 6歳以下500円(土日祝) (全て税サ込、3歳以下無料) ●11:00頃から店頭にて受付開始。定刻と共に入店 ●喫煙・禁煙席の区別あり ●予約は10名以上から(要確認)
8月のランチに行きました。

もう当然のように毎月行くようになってしまいました(笑) メニューは月替わりだし、それだけ期待させてくれるのです。

メニュー

 8月12日~15日にはディナーブッフェも実施されるようです。 GWに実施したときに行きましたが、 今回も同等の内容を期待したいですね。
ブッフェ台の様子 実演




その他の料理

















デザート







ドリンク



食べたもの 実演オーストラリア産牛ヒレ肉の夏野菜添え

 上質な肉で焼き加減もよく、 歯ごたえと柔らかさが両立して、とても気に入りました。 ただこの日はあまり混雑のなかったせいもあり、 捌けるのに時間がかかり、やや作り置きの目立ったのが残念です。
冷たいカッペリーニパスタ2種類のソース トマトのガスパッチョソース

ナスのソース
 カッペリーニは正直に言って実演にするほど特別な物とは思いませんが、 つるっとしたのど越しは夏らしくさっぱりしてよかったです。 ガスパッチョの酸味も、ナスのあっさりした食感もよく合っていました。 トッピングにパルメザン(?)チーズと生ハムがあり、ボリュームを加えていました。
その他の料理 自家製ポークソーセージレッドカレーソース、オムレツピッツァ風、 えりも産短角牛ハンバーグパン粉焼き、男爵イモのタルタルソースオーブン焼き、 新冠産黒豚肩ロースの軽い煮込み、アトランティックサーモンのアーモンド焼き
 一皿に乗せすぎですね(汗) …ちょっと今月は好みのものがなかったです。 調理も少しお座なりなような?その時々の感じ方によるでしょうかね。 肉、魚料理はもう少しジューシィさが欲しいです。 しいて言うとハンバーグと男爵イモは食材の味わいが感じられてよかったです。
今回は平日に行ったので、土日祝限定メニューは食べていません。 「噴火湾産ホタテとエビのグラタン」とのことです。
チキンピラフ

春雨ヌードルのスタミナスープ
 牛肉が溶けるようにたくさん入っていました。
アブラガニのカクテルグレープフルーツヴィネグレットソース、 野菜入りジュレ、知床鶏とパプリカのピンチョスマイルドマヨネーズソース
 前菜はあまり油を使わずさっぱりしていたように思います。 夏らしさを感じました。
デザート 実演 チョコレートのクレームブリュレとココナツソース添え

 一見しただけでは何だかわかりませんが、チョコブリュレです。 ブリュレ自体は本格的でとても気に入りました。 アイスやチョコソースを添えてもいいですね。 一つだけ希望を言うと、今月に限りませんが、 植物性ホイップは使わない方がいいと思います。
パイナップルタルト、ヨーグルトムース白桃飾り、ケーク・ド・カフェ
 今月も一定のレベルはクリアしていてよかったです。 ケーク・ド・カフェとはいわゆるオペラで、なかなか気に入りました。
大葉のパンナコッタマンゴー飾り、ベリートマトのジュレ、ミックスジュース
 ミックスジュースは大根とオレンジで、 グラスデザートは全て野菜が使われています。 特に意見は述べません(汗)が、トマトのジュレは気に入りました。
今月は、個人的な好みとしてはいまひとつでしょうかね。 実演の牛ヒレ肉はとてもよかったですが、 その他ブッフェ台の肉・魚料理がいまひとつで、 特別な満足感に乏しく感じました。 ただ全体的に上質だし、夏らしくスタミナもさっぱりも取り揃えた、 バランスのいいメニューだと思います。 「何を食べても美味しい」というホテルブッフェの高揚感は 他に譲るものの、この価格帯としては充実した内容で、 来月以降も期待は高まりますね。
店内は、定刻当初から13:00頃までの滞在で、 多いときで7~8割くらいの入りだったでしょうか。 ほどよい賑わいだったと思います。 |
|
| | |