fc2ブログ

バイキングGURUGURU+

札幌のバイキングと甘味を食べ歩きます。

プロフィール

Author:shuw0

カテゴリ

カレンダー

05 | 2009/06 | 07
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -

月別アーカイブ

全記事表示リンク

Patisserie et Bistro chanoshita


Patisserie et Bistro chanoshita
にて。

いわゆる「カフェスイーツ」の類と思って二の足を踏んでいましたが、
今回初めて行ってみました。イートインはせずに、全てテイクアウトです。

ガトーフレーズ


このお店の紹介するときによく見かける、
縦にサンドしたイチゴショートです。
乳脂肪分豊富で甘さの少ない生クリームと、
薄いスポンジのバランスがよく、食感の珍しさも手伝って、
新鮮な味わいでした。

ベアリス


酸味のあるソースはチェリーでしょうか?
ガナッシュチョコの層が厚く、かなり濃厚な味わいが広がります。
台座のクランチチョコの食感もよかったですね。

ノワゼットルージュ


いわゆるベリーのオペラのようなものでしょうかね。
ヘーゼルナッツのクリームはあまり前面に出ず、
フランボワーの味わいが勝っているように思います。
個人的にはもう少しバタークリームのようなまろやかさがあるのが好みです。

カフェノアキャラメル


ほとんど液体のカラメルソースと、コーヒームースはよく合いますね。
ムースの食感もとても滑らかでした。

甘味主体ではない、カフェと言うよりレストランのようなお店のケーキと言うことで、
あまり気にしていませんでしたが、先入観は持たない方がいいですね。
どれも繊細で丁寧な、本格的なものでした。

パティシエールの渡邊まりさんは東京やフランスなどでも修行されたと言うことで、
具体的な修行先などは不明ですが、その味わいからは、
本格的な修行をされたことが想像できます。

ただショーケースに並んでいるのは10種程度で、
あまり多くないのが残念ですが、新作の出る時期などを見計らって、
また行ってみたいです。
comments(2)|trackback(0)|未分類(札幌・甘味)|2009-06-03_19:31|page top