fc2ブログ

バイキングGURUGURU+

札幌のバイキングと甘味を食べ歩きます。

プロフィール

Author:shuw0

カテゴリ

カレンダー

04 | 2009/05 | 06
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

月別アーカイブ

全記事表示リンク

シャトレーゼガトーキングダムサッポロ(和食処大善)


シャトレーゼガトーキングダムサッポロ
(和食処大善)
札幌市北区東茨戸132番地 TEL011-773-2769
11:30~14:30デザート&ランチバイキング 
大人1,800円 4~12歳800円(いずれも税込、3歳以下無料)

 ●毎月第4日曜日のみ実施
 ●定刻当初の状況不明
 ●全席禁煙?
 ●札幌駅北口団体バス乗り場から無料送迎バスあり。時刻表はホテルHP参照。

「ガトキン」地下の和食レストランで,、月に1回第4日曜に実施しています。
先月(?)から始まったようですね。

このホテルでは色々な企画があって嬉しいですね。

お店の構えから全て本格的な和食のお店のようで、
入り口がやけに広く、ちょっと敷居の高い雰囲気です。
玄関で履物を脱いで中に入ります。
店内は広い畳の、掘りごたつの部屋でした。

ブッフェ台の様子
料理










デザート









ドリンク




食べたもの
デザート主体のバイキングですが、食事メニューから…

オーダー制のテンプラ(エビ、シシトウ、ナス等)

和食のお店らしい、本格的なもので、
エビの適度な歯ごたえ(ゴリっとしない)は気に入りました。
お代わりも可能のようです。

白飯

小分けのお釜に入っていました。

のり巻き、カボチャ煮物、肉じゃが


ゆずそば、味噌汁

他、小鉢や茶碗蒸し、散らし寿司などもありました。
食事のメニューはどれも専門店らしい丁寧な作りだったと思います。
ただ、基本的にどれも小分けの器で置かれているので、
あまり多人数分を一度に提供できず、
ピーク時は品切れが目に付きました。

デザート
イチゴショート、甘味噌シュー、抹茶ロール

イチゴショートは例によって、
ホイップクリームにかすかに乳脂肪分を感じる程度のものですが、
見栄えはよかったです。
甘味噌シューはあまり意識しなくても食べやすいと思います。
抹茶ロールは(ヴィーニュの)デザートバイキングでも見かけたもので、
シャトレーゼの低~中価格の店売りと同等と思います。

梅大根ゼリー、きなこロール、カボチャとサツマイモのキッシュ、豆乳れあちーず

個性的なものもありました。特に梅大根ゼリーは中華の大根餅のような食感で、
慣れが必要だと思います。

ドラ焼き、串団子、いそべ揚げ


鍛高譚ブランマンジェ、豆乳プリン、ほうじ茶プリン

鍛高譚~はちょっとアルコールが強くて酔っ払いそうになりましたが、
味は気に入って、お代わりしました。
カップデザートは他にも豊富にありました。

和三盆クッキー、水ようかん?


おかき

口直しに最適でした。

アイスは和風のものを揃えていて、どれも店売りのようです。


きなこアイスや小豆アイスもありました。

デザートは和洋揃えていて、気に入ったものが多いです。
どれも一工夫加えたものが多いですね。

ドリンクもちょっと変わっていて、
ホット、アイスのコーヒーやほうじ茶、ホット緑茶、オレンジドリンクのほか、
粉から立てる抹茶もありました。
私は試しませんでしたが、結構飲んでいる人もいたようです。

全体に、内容はなかなかよかったというか、
私の個人的な好みに合っていて気に入りました。

ただ、実施場所が宴会場のようで、
細く長いテーブルに複数の客を案内するので、
混雑すると相席のようになって落ち着けなさそうなこと、
それとスタッフがバイキングに慣れていないようで、
補充にやや難があったことなどが気になりました。

月イチとはいえ、今後も継続するようなので、
後者については「ヴィーニュ」からスタッフを呼ぶなどで、
バイキングのノウハウを向上してもらえると嬉しいですね。

店内は、予想より人が入っていて(失礼)、
2~30名前後は入っていたと思います。
席もブッフェ台も、極端な混雑はなかったです。
comments(5)|trackback(0)|ガトーキングダムサッポロ|2009-05-24_17:24|page top