fc2ブログ

バイキングGURUGURU+

札幌のバイキングと甘味を食べ歩きます。

プロフィール

Author:shuw0

カテゴリ

カレンダー

12 | 2009/01 | 02
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

月別アーカイブ

全記事表示リンク

ドゥー・シュークル

ドゥー・シュークル

平井駅前の商店街にあります。
地域密着型というか、あまり気取らない
町のケーキ屋さん的お店構えでした。
亀戸の駅ビルにも入っています。


ショコラ・フランボワーズ


最近チョコとベリーの組み合わせに抵抗がなくなってきました。
やはり食べるならおいしいケーキを食べたいですね。
こちらもベリーソースとガナッシュチョコがとてもよく合っていました。

カエデ


メイプル風味で、密集感のある生地との組み合わせがとてもよかったです。

お店構えからの想像とはひと味違う味わいでした。
平井に来る機会は多いので、また買ってみたいです。
comments(0)|trackback(0)|未分類(東京・甘味)|2009-01-01_16:34|page top

トロンコーニ

トロンコーニ

駒込駅近くにあります。
この店名としては老舗ということですが、
現在の体制になるにはいろいろないきさつがあったようです。
昔からのお客さんも大事にしながら、
新しいものを求めているようですね。

少しだけ席があったので、イートインしました。

ショートケーキ


しっとりスポンジとあっさり生クリームで、
町のケーキ屋さんの正当進化系、という感じです。
これまではイチゴショートは「こってり」したものが好みでしたが、
いろいろなタイプを楽しめるようになってきました。

グランカカオ


濃厚さもありつつ、食べやすさもありました。
いい意味で期待を裏切らない味わいでした。

ほぼ開店と同時にお店に入ったのですが、
お客さんが途切れず入ってきました。
人気の程が伺えます。
comments(0)|trackback(0)|未分類(東京・甘味)|2009-01-01_16:33|page top

クリスチャン・ヴォーティエ

いつのまにか松屋銀座に入っていました。
以前O2のあった場所です。
大丸にある「ボワシエ」の再建に携わった方のお店のようです。



フレジェ


いわゆるイチゴショート…とはちょっと違う印象です。
パウンドのようなやや歯ごたえのある生地でした。
見た目の先入観があったので、
ちょっと戸惑ってしまい、素直に味わえなかったです。
また買う機械があったらじっくり味わって食べたいです。

ロンシャン


シンプルなチョコムース…ですが、こちらもちょっと本格的(?)で、
私の舌がまだ慣れていないようです。
子供の頃に外国旅行のお土産で食べたチョコレートを、
もっとずっと高級にしたような味でした。
comments(0)|trackback(0)|未分類(東京・甘味)|2009-01-01_16:32|page top

ピエール・エルメ

ピエール・エルメ

ニューオータニのそばに用事があったので、寄ってみました。



プチフールを買いました。

店頭にも箱の中にも説明がなかったので、
名前の不明なものも多いですが、
プレジールシュクレやイスパハン、モンブランなど定番は揃えていますね。


たとえプチフールでも、
この価格でこれだけの種類を食べられるのは、
やっぱりお得だと思いました。
comments(0)|trackback(0)|ピエール・エルメ|2009-01-01_16:30|page top