fc2ブログ

バイキングGURUGURU+

札幌のバイキングと甘味を食べ歩きます。

プロフィール

Author:shuw0

カテゴリ

カレンダー

11 | 2008/12 | 01
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

月別アーカイブ

全記事表示リンク

ヒルトン東京(チェッカーズ)

ヒルトン東京(チェッカーズ)
東京都新宿区西新宿6丁目6-2 TEL03-3344-5111
11:00~15:00ランチバイキング
大人4,200円 子供2,730円
(ともに税サ込、クリスマスランチブッフェの料金)

 ●定刻と共に入店
 ●全席禁煙
 ●ドリンクはオーダー制
 ●HPからの予約で割引あり(08・12月現在)

クリスマスランチブッフェに行きました。


通常時とは異なる料金で、
11:00~13:00、13:00~15:00の2部制のようです。

こちらもまずブッフェ台の様子を。

ピザ



メイン料理




実演ローストターキー


前菜等








生カキ、ムール貝


デザート





食べていませんが、グラスデザートもありました。

パスタはカウンタでオーダーして席に運んでもらいます。
パスタとソースは自由に組み合わせることができます。



スパゲティ+ボロネーゼミートソース


タリアッテレ+ビーフオリエンタルソース

とても上質なもので、
これだけでもこのブッフェの価値があると思います。

ピザ

ピザはセルフです。やや厚めの生地でした。

ローストターキー、スイートポテト、ボイルキャベツ、ピラフ


ターキーは実演で、ふっくら柔らかい肉でとても気に入りました。
このほか、カキフライもありました。

前菜等
イタリアンビーフサラダ、チキンサラダ、ポテトサラダ、生カキ


生カキは小ぶりですが、
ぷるぷるの食感が気に入って、お代わりが進みました。

生ハムサラダ、カニとクスクスのサラダ


ターキーのスライスサラダ、ビーフカルパッチョ、野菜のテリーヌ


ハム、ムール貝、ショートパスタのサラダ、チキンマリネ

前菜類は豊富で見た目にも満足感がありました。

パン類、トッピング


パルメザンチーズ


オニオンスープ


デザート
イチゴショート、ヒルトンチーズケーキ、チョコケーキ


ケーキは補充の度に別種に変わっていきました。

モンブランショート


カマンベールムース、シュトーレン


ブッシュドノエル

ほとんどが店売りのケーキで、とてもよかったです。

チョコレートファウンテン




一基だけですが、あると嬉しいですね。

メロン


アイス(バニラ、キャラメル、抹茶)

デザートはマーブルラウンジのケーキバイキングより
充実している印象があります。

ドリンクはオーダー制で、ホット・アイスのコーヒー・紅茶があり、
種類の交換は可能です。

またなんとアルコール込みのドリンクが、
飲み放題で税サ込1,155円とのことです。
ディナーも同料金とは驚きですね。


全体に気に入ったものが多く、とても満足できました。
よく見るとそれほど種類は多くない(特に温菜)ですが、
一つ一つが賑やかしでない「ウリ」になる料理だったと思います。

店内は常時7~8割程度の入りで、程良い賑わいがありました。
comments(0)|trackback(0)|ヒルトン東京|2008-12-23_22:12|page top

ヨコハマグランドインターコンチネンタルホテル(オーシャンテラス)

ヨコハマグランドインターコンチネンタルホテル(オーシャンテラス)
横浜市西区みなとみらい1丁目1ー1 TEL045-223-2222
11:30~14:30ランチバイキング
大人3,234円(土日祝3,696円) 4~12歳1,386円
(いずれも税サ込)

 ●毎日実施
 ●全席禁煙
 ●別途ディナーバイキング実施(詳細未確認)

初めて行ってみました。


12月20~25日は「クリスマスブッフェ」として、
土日祝料金とのことでした。


こちらもまずブッフェ台の様子を
メイン





実演


前菜






食べていませんが、パンも豊富でした。


デザート







ドリンク


食べたもの
赤ワインマリネのフライドチキン、フライドポテト
自家製豆腐トマト風味、スコッチエッグ

どれも独自の個性的な味わいだったと思います。

スパゲティナポリタン

スパゲティは昔懐かしい感じです。
時間がたつとゴワゴワになるのが残念でした。

冬大根と豚肉の角煮、冬野菜のグラタン、
淡雪仕立てスクランブルエッググラタン、季節のブイヤベース

あらかじめ小分けになったものが多かったです。
他にマッシュポテト(ローストチキンの添えもの用?)や、ドリアなどもありました。

実演ローストチキン


香ばしく気に入りました。

北海道産ポテトとホタテのカレー


前菜等(左端から右回り)
ラタトゥユ、チキンとショートパスタのサラダ、
スモークサーモンのサラダノエル仕立て、イカと冬野菜のマリネ
ローストツナのタルタル、チキンの生春巻


グラスオードブル、カッテージチーズと冬野菜のマリネ


手鞠寿司(サーモン、マグロ)


コーンクリームスープ


デザート
チョコケーキ、クリスマスイチゴショート、
ミルフィーユ、ブッシュドノエル



イチゴショートは生クリームとスポンジのバランスが
いまひとつでしたが、乳脂肪分は高いものでした。
ブッシュドノエルはバタークリームのもので、これがいちばん気に入りました。
他にシュトーレン、ラムプティングもありました。

抹茶ムース、パッションフルーツムース

ゼラチンの舌触りがあまり気に入りませんでした。

チョコムース、カスタードムース


メロン


アイス(バニラ、ミルク、コーラ)

コーラアイスはシャーベットではなくアイスクリームのようです。
珍しいですが、また食べたいかというと

アイスは掬うのに手間取るのか、長い行列になっていました。

ドリンクはオーダー制で、ホット・アイスのコーヒーと紅茶です。

土日祝はオレンジ・グレープフルーツのジュースと、緑茶のドリンクバーが加わります。

3,000円超えのランチとしては、
もう少しメインの料理が豊富でもいいかな、
という思いもありますが、前菜やデザートも豊富だし、
まあまあ妥当な内容なのかな、と思います。

この日は団体客があったらしく、
個人の予約は13:30~とのことでしたが、
13:15頃行ってみると席に案内して貰えて、
料理も取ることが出来ました。
団体客はすでに退席後だったようです。
13:30頃から同様の予約客が訪れ初め、
あっと言う間に満席になっていたようです。

ちなみに…一人で行ったのですが、予約をしたら
特等席(?)のような見晴らしのいい席に案内して貰えて、
ちょっと恐縮しました。



また一応ランチは14:30まで、と記載がありますが、
料理は15:00まであり、15:20くらいまでは滞在可能のようです。
ちなみに15:30からデザートバイキングが開始するようで、
お店を出るときに準備が始まっていました。
チョコレートファウンテンの準備などもされていて、
ちょっと後ろ髪を引かれる思いもありました(笑)
comments(0)|trackback(0)|東京以外のブッフェ|2008-12-23_22:10|page top

ヒルトン東京(マーブルラウンジ)

ヒルトン東京(マーブルラウンジ)
東京都新宿区西新宿6丁目6-2 TEL03-3344-5111
14:30~18:00 デザートバイキング
大人3,950円 子供2,550円(共に税サ込、「子供」の範囲は未確認)

 ●定刻前の入店可。席で待機。
 ●全席禁煙
 ●ドリンクはオーダー制
 ●HPからの予約で割引あり(08・12月現在)

「クリスマスデザートブッフェ」に行きました。

ちなみに上記の料金は今回フェアのものです。
このお店はこのところフェアごとに料金が変わったりして、
一定しないので、その都度確認した方がいいと思います。

まずブッフェ台の画像を…









クリスマスケーキ


軽食等




食べたもの

クリスマスケーキ
オレンジのオペラ、ブッシュドノエル、
イチゴショート、シュトーレン

オレンジのオペラはクリスマスケーキかどうか不明ですが、
同じコーナーにありました。
イチゴショートは大きなシートからセルフで切り分けるタイプ。
バイキングとしてはまずまずのものと思います。
ブッシュドノエルはチョコバタークリームで、
これがいちばん気に入りました。

パンプキンシフォンロール、グリーンティとホワイトチョコのムース、
チョコケーキ、マロンケーキ、ジンジャームース

定番のケーキ類。丁寧な作りではありますが、
いくつも食べたくなるほどではないような…
できれば見た目の豪華さも欲しいです。

ヘーゼルナッツブリュレ、マロンパンナコッタ、
ワインクリーム


ストロベリームース

ブリュレにはバニラとチョコもありました。
その他ゼリーなどもあり、グラスデザートは豊富でした。

チョコレートファウンテン(ダーク、ホワイト、ミルク)





いつ見ても3連のファウンテンは迫力ですね。
これさえあれば私はこのお店に通うと思います。

チョコレートドリンク

ファウンテンのチョコをドリンクにしたものと思います。
画像はホワイトのみですが、3種すべてありました。

アイス



キャラメル+抹茶+クッキートッピング


バニラ+イチゴトッピング

コールドストーンも健在です。
バニラにイチゴの実をそのままつぶしてミックスしたら、
とてもおいしかったです。ベリーソースより断然気に入りました。

レモンワインプティング、チョコバターブレッドのプティング

ブレッドプティングもこのお店の「ウリ」だと思います。
ファウンテンやアイスと組み合わせれば、
満足感が強いと思います。

フルーツ


軽食
サンドイッチ(クリームチーズ、フォカッチャ、サーモン)


焼売、肉まん、肉団子

あんまん、カスタードまんなどもありました。

ドリンクはオーダー制で、
ホット・アイスのウーロン茶・コーヒー・紅茶です。

好きな種類に交換可能とのことでした。

全体の印象では、クリスマスケーキはあるものの、
通常の内容とほぼ同等のように思います。
好みは分かれると思いますが、
個人的印象ではこれまで通りの満足感はありました。

店内は定刻からほぼ満席の状態だったと思います。
ブッフェ台も混雑していましたが、分散しているので、
ごった返すほどではなく、少し並べば思うものが取れる状態でした。
来る度に値上がりしている印象がありますが、
「ケーキバイキングといえばマーブルラウンジ」
のイメージがあるのか、人気があるようです。
comments(0)|trackback(0)|ヒルトン東京(デザート)|2008-12-23_22:05|page top

パリセヴェイユ


パリセヴェイユ



初めて要予約のクリスマスケーキを買ってみました。
予算や受け取り日程などの制約も考慮の上で、
いちばん魅力的なものを、と思って買ったのがこれ。
実は前回上京時に予約していたのでした。

フランボワジェ・ア・ラ・ピスターシュ



ピスタチオとフランボワーズの組み合わせ。
ピスタチオはムースとダックワース風スポンジにして、
フランボワーズは実とソースを組み合わせています。
味わいの方向がシンプルで、
ピスタチオにはいい意味でクセがなく、
フランボワーの酸味が自然で、とてもよかったです。
側面のチョコや、脇に敷いたクッキーも、
添え物に終わらない、味わいの引き立て役になっていました。

クリスマスケーキは、色々なお店を見て周るだけでも、
ワクワクするような高揚感がありますね。
また買ってみたいです。
comments(0)|trackback(0)|パリ・セヴェイユ|2008-12-23_22:01|page top

オリジーンヌ・カカオ


オリジーンヌ・カカオ


今回の上京では、郊外のお店を周る時間がなかったので、
デパ地下で惹かれるお店を選びました。
渋谷の東急(東横店)に入っています。


このお店で買うのはもしかして初めて?
自分でもちょっと意外な気がします。もう少し早くチェックすべきでした。

リヨネーズ


濃厚なガナッシュチョコのムース。
ショコラティエの面目躍如だと思います。

ナカヤマ


愛媛県中山町産の栗を使ったモンブラン。
スポンジ台座+生クリーム+マロンペーストという、
定番の組み合わせですが、
もったりした和栗の味わいが個性的でよかったです。
comments(0)|trackback(0)|未分類(東京・甘味)|2008-12-23_21:59|page top

Dessert No.1 Rollcake

Dessert No.1 Rollcake

地下鉄中華街駅すぐそばのロールケーキ専門店です。
すぐ近くの、同じ系列の「モトヤパンケーキリストランテ」というお店も有名で、
そちらも気になったのですが、イートインが満席であきらめました。




ロールケーキのお店はイートインがないので、
お店で買って、近くの山下公園で一人寂しく食べました(笑)

プレーン



宇治抹茶


どちらも丁寧でしっとりした味わいで、
スポンジとクリームのバランスがとてもいいと思います。
ロールケーキにありがちなモサモサ感がなく、
いくつも食べられそうでした。
なかなか買いに来る機会はないですが、
いずれ他の種類も試してみたいです。
comments(0)|trackback(0)|それ以外の甘味(パティスリー、その他)|2008-12-23_21:58|page top