fc2ブログ

バイキングGURUGURU+

札幌のバイキングと甘味を食べ歩きます。

プロフィール

Author:shuw0

カテゴリ

カレンダー

11 | 2008/12 | 01
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

月別アーカイブ

全記事表示リンク

レ・リシェス

レ・リシェスにて。


リヴェール


とてもしっとりとしてなおかつ密集感のある生地で、
生チョコをそのまま焼いたような食感です。
これは焼菓子の範疇なのかもしれません。
織り込まれたナッツもよく合っていました。

フォンダンショコラ


軽く暖めると、チョコが流れ出しました。
生地は割りとシンプルなガトーショコラのようです。

サヴァラン・マングー・ユズ


これは前にも買ったことがありますが、
お酒を使った大人向け甘味のフェアを大丸で実施しており、
そこで提供されていたので、また買ってみました。
ゆずの風味が強く、酔っ払うような感覚はなかったですが、
ブリオッシュ生地との相性はいいと思います。
ごく個人的にはラム酒の味わいがもう少し欲しいですね。

少しずつ種類が入れ替わって、
冬らしいケーキが増えてきたように思います。
comments(0)|trackback(0)|レ・リシェス|2008-12-14_19:00|page top

センチュリーロイヤルホテル(ティファニー)

センチュリーロイヤルホテル(ティファニー)
札幌市中央区北5条西5丁目 TEL 011-221-3006
11:30~14:30(土日祝~15:00) ランチバイキング 
大人1,600円 4歳~小学生800円(いずれも税込)

 ●定刻と共に入店
 ●全席禁煙

12月9日にリニューアルオープンしたとのことで、行ってきました。

看板をよく見ると「12月限定」と記載がありますが、
これは限定メニューについてのことだそうで、
バイキング自体は来月以降も実施するそうです。

混雑を予想して11:15頃行ってみると、
5組程度並んでいたでしょうか。
11:30には50名以上の行列になっていました。

牛肉のカキソース炒め、八宝菜、エビとフルーツのマヨネーズ和え、
麻婆豆腐、イカのピリ辛味噌炒め


カニチャーハン、タラの醤油煮込み、
鶏モモ肉の山椒蒸し、豚肉の香酢あんかけ


あんかけ焼きそば

一時は洋食なども取り入れていましたが、
また中華専門に戻ったようです。
どれも丁寧な作りで、この価格帯のバイキングとしては
標準的なものと思います。
以前からこのお店のチャーハンは好みで、
麻婆豆腐やエビチリをかけて食べるのが気に入っています。

実演のエビチリ

以前はフォー等の麺類が多かった実演メニューですが、
人気の高いエビチリを実演にしていて、
デモ効果はより高くなっていると思いました。
質もまずまずと思います。

リニューアル記念のふるまい紹興酒

ためしに飲んでみましたが、酔っ払いました(汗)

リニューアル記念はこのほか、
北京ダックが先着50名分用意されていたそうですが、
予約分だけでほとんど捌けてしまったらしく、
予約以外の分はごくわずかとのことで、食べられませんでした。
このあたりちょっと説明不足なところもあって、残念でした。

前菜
蒸し鶏のゴマソース、合鴨と野菜の和え物、網走産ワカサギの甘辛仕立て
くらげの和え物、自家製チャーシューのシーザーサラダ


デザート
ガトーショコラ、チョコロール


ゴマ団子、ココナツ餅


杏仁豆腐、蜂蜜ゼリー(?)、マンゴープリン


デザートは簡素なものが多く、やや物足りなさもありましたが、
出来たてのゴマ団子は気に入りました。
アイスもありましたが、かなり簡素なものになっていて残念でした。
バニラ

チョコ、イチゴもありました。

ドリンクは、
ウーロン茶、オレンジジュース、
ホットのコーヒー・紅茶、ジャスミンティなど。

ブッフェ台の様子
メインの料理






春巻きやシューマイなどもありました。



実演のブッフェ台


前菜等



パンもありましたが、わずかしか出ておらず、
早めになくなると補充がありませんでした。
(時間がたって出てきた可能性もあります)

デザート



フルーツもありました。

ドリンク


全体に、料理の内容が以前と画期的に変わったようには思いませんでしたが、
現在の物価ではこの価格帯としては妥当な内容と思います。
ごく個人的には、もう少し何か「ウリ」になるものが欲しかったです。
また、デザートがもう少し充実すると嬉しいですね。

店内は様子は全席禁煙でパーティションがなくなり、
広々とした開放感があり、高級感も増していたと思います。
リニューアル直後とあって混雑しており、
12:00前には満席になっていたようです。
comments(3)|trackback(1)|未分類(ホテル)|2008-12-14_18:59|page top

ステラ☆マリス

ステラ☆マリスにて。

澄川方面まで行く機会が少ないので、ちょっと久々になりました。

ガトーフレーズ


道産素材にこだわっているそうです。
素朴で丁寧な味わいで、
札幌のお店の面目躍如を見る思いです。

アニバーサリー


こちらは繊細で濃厚な味わい。
チョコの重い食感がとても気に入りました。

キャラメルショート


これは素朴さと濃厚さの中間というイメージ。
キャラメルの風味が生クリームとよく調和していました。

いわゆる緻密で濃厚なフランス菓子が最近の主流ですが、
それとはベクトルの違う、見過ごせない個性があると思います。
澄川まで足を延ばす機会をもっと作りたいですね。
comments(0)|trackback(0)|未分類(札幌・甘味)|2008-12-14_18:50|page top