fc2ブログ

バイキングGURUGURU+

札幌のバイキングと甘味を食べ歩きます。

プロフィール

Author:shuw0

カテゴリ

カレンダー

11 | 2008/12 | 01
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

月別アーカイブ

全記事表示リンク

ザ・ブッフェ


ザ・ブッフェ

札幌市中央区北5条西4丁目7 TEL011-828-1111
11:00~17:00ランチバイキング大人1,490円 小学生880円 幼児530円(90分)
17:30~22:00ディナーバイキング大人2,150円 小学生1,300円 幼児530円
ソフトドリンク飲み放題 大人210円 小学生以下110円(ランチ、ディナー共)
アルコール飲み放題 男性1,150円 女性950円(ディナーのみ)
(全て税込)

 ●ランチタイムは定刻10分前には開始する。ディナータイムは未確認
 ●全席禁煙
 ●ランチは90分制限
 ●ドリンクは別料金

久々に行ってきました。


12月は「冬の彩りレシピ」とのことで、
冬らしい暖かい料理のフェアらしいです。


またクリスマス近くには別プランや特別メニューも提供されるようですね。



食べた料理では全体を紹介しきれないので、
今回はまずブッフェ台の料理から…
ピザ、パスタ等



中華



洋食等




和食等




タイムサービス


前菜等



デザート






ドリンク




ドリンクは別料金ですが、
ホットの健康茶等が充実していて、
価値は十分だと思います。

メニューについてはお店のHPで詳しく紹介しているようです。

一人で行ったのですが、見晴らしのいい席に通してくれて、
ちょっと気が引けました。


食べたもの…
カルボナーラ、サーモンとブロッコリーのトマトクリームパスタ、
春菊と浅蜊の和風パスタ

パスタは全てスパゲティでした。
やはり出来たてはおいしいと思います。
カルボナーラがあったのは嬉しかったです。

ピザ(カプリチョーザ、ベーコン&ポテト、コーン)

同系列「パパゲーノ」にあった生地とは違い、
薄くペラペラしたものですが、
以前よりは冷めてもパリパリ感を保っていたと思います。

ハンバーグ、サーモンソテーグリーンペッパーソース 、手羽先のスパイシー唐揚
タイムサービス(?)の広島風お好み焼き

洋食の類は出来合い風というか、
あまり手が込んでいない印象です。

肉団子と春雨の辛子煮、蛸とじゃが芋のブラックペッパー炒め、
豚肉と玉子のカレー味炒め、五目あんかけ焼きそば、高菜チャーハン

中華も特筆するものはないですが、
高菜チャーハンはまあまあよかったです。

茶そばと野菜のかき揚げ


ハヤシビーフ

いかにも「ニラックス」なハヤシソースでした。

実演醤油ラーメン

スタッフが茹でてくれます。
細めでわりと本格的な麺でした。

前菜等
パンプキンサラダ、コーロスルー、洋風豆腐サラダ、
タラモサラダ、揚げワンタンサラダ、スモークターキーのシーザーサラダ

種類も豊富で、見た目に華やかでよかったです。

プチフランス、ガーリックトースト、サーターアンダギー?、チョコクロワッサン


デザート
焼きプリンケーキ、チョコケーキ、プチシュー、パウンドケーキ

ケーキの類は特筆するものはないです。
アイス等に添えるのがいいと思います。

黒糖ジュレ、桃の缶詰、杏仁豆腐、マンゴープリン、
白玉ぜんざい、ブルーベリーヨーグルト、プリン

プリンやゼリーの類は上質ではないものの、
食べやすく、それなりによかったです。

リンゴのムース

ゼラチン質は感じずに、ほとんど文字通りムース(泡)でした。

ソフトクリーム

スキムミルクような味ですが、
なかなか気に入りました。

アイス(バニラ、チョコ、チョコミント)

アイスは乳脂肪分の高いものと思います。
チョコチップがサクサクで気に入りました。

食べた物はこのくらいですが、ブッフェ台にはまだまだたくさんの料理がありました。
特別においしい料理を求める場所ではないと思いますが、
それなりに美味しい料理もあり、この圧倒的な品数には人気があるのも納得です。

土曜のランチに行ったのですが、
10:50くらいに行ってみるともう何組か入店していました。
混雑を見越して早めにオープンするようです。
11:30までに7割方埋まっていて、
12:00までには満席になっていたようです。
comments(3)|trackback(0)|札幌・バラエティブッフェ|2008-12-13_18:33|page top