fc2ブログ

バイキングGURUGURU+

札幌のバイキングと甘味を食べ歩きます。

プロフィール

Author:shuw0

カテゴリ

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

月別アーカイブ

全記事表示リンク

雪印パーラー札幌本店


雪印パーラー札幌本店

札幌市中央区北2条西3丁目1-31 太陽生命札幌ビル1階 TEL011-251-7530
10:00~19:00 デザートバイキング
大人2,000円 小学生1,000円(共に税込、小学生未満無料)

 ●2017年12月11日(月)~22日(金)のうち月~金のみ限定実施
 ●定刻当初の状況未確認
 ●パフェ・ミニケーキ・その他各ジャンルから1品ずつオーダー、以後皿交換
 ●90分制限(ラストオーダー30分前)
 ●全席禁煙

上記期間限定実施の「パフェバイキング」に行きました。

2003~2009年頃までは、毎年冬季間に実施がありましたね。
いつ頃終了したかは未確認ですが、私は8年ぶりの再訪です。

過去の実施時には、はっきり言って内容に満足していたとは言い切れないのですが、
何となく懐かしさがあって訪問することにしました。
都合で夕方の訪問となりました。

続きを読む

comments(2)|trackback(-)|雪印パーラー|2017-12-13_21:18|page top

雪印パーラー本店

雪印パーラー本店
札幌市中央区北3条西3丁目1 TEL011-251-3138
15:00~20:30 デザートバイキング
大人1,785円 小学生以下1,050円 幼児525円
(いずれも税込)

 ●定刻前入店待機可?
 ●毎年冬季のみ期間限定?(期間内は毎日実施)
 ●60分制限
 ●バイキング時間帯全席禁煙、全40席程度
 ●パフェ、アイスなどはオーダー制

今年も始まりましたね。



ホットペッパー等の情報誌に載っていないので気づきませんでしたが、
しばらく前(11月くらい?)から開始していたようです。
ちなみにロビンソン店は閉店しています。一応念のため…

クリスマスツリーあまり目立たず飾られていました。


オーダーメニュー



ブッフェ台の様子








食べたもの
キャラメルパフェ、ストロベリーパフェ


ブルーベリーパフェ、抹茶パフェ

パフェはアイスとちょっとしたトッピング、生クリームとソースくらいのものですが、
個人的にわりと気に入っています。生クリームの味わいはよかったです。
ただ例年に比べて種類が減っていて、6種類しかありませんでした。

ケーキ類

これは以前から簡素なもので、今更どうこう言うものではないですね。
1階お土産売り場で販売しているバウムクーヘンやチーズケーキもありました。

フルーツヨーグルト、フリーズドライイチゴチョコ、生キャラメル

イチゴチョコや生キャラメルも、恐らくお土産用の販売品と思われます。

デザートの類はやや種類が減っていて、
以前あった店売りのプリンはなくなっていました。
唯一上質と言えるものだっただけに残念です。
(たまたまなかっただけかもしれませんが)

軽食
オムライス、スパゲティ

きちんとその場で作ったもので、よかったです。
オムライスは初めて見ました。

一部の冷蔵デザートや軽食などは、
最初の利用客が入店してから用意するようですね。
出来たての軽食が食べられてよかったです。

ドリンク
紅茶、ウーロン茶

ドリンクはブッフェ台にあるものが全てで、
オーダー制のハーブティはなくなっていました。

以前あったクーポン等の割引がなくなり、内容も簡素化していて、
あまり褒める部分が見当たらない(汗)ですが、
以前から個人的になぜか気に入っている部分もあるので、
継続してくれるだけありがたいですね。
ただこの内容でこの料金では、
満足できる人はあまり多くないような気もします。

17:30過ぎの入店でしたが、
恐らく私がこの日最初のバイキング利用客で、
私の滞在中、他にバイキング利用客はいませんでした。
今年度も恐らく翌年2月くらいまでは実施してくれると思いますが…
今後も継続してくれるよう期待したいですね。
comments(6)|trackback(0)|雪印パーラー|2009-12-09_20:24|page top

雪印パーラー本店

雪印パーラー本店
札幌市中央区北3条西3丁目1 TEL011-251-3138
16:00~21:00 デザートバイキング
大人1,785円 小学生以下1,050円 幼児525円
(いずれも税込)

 ●定刻前入店待機可?
 ●毎年冬季のみ期間限定?(期間内は毎日実施)
 ●60分制限(ラストオーダー終了10分前)
 ●バイキング時間帯全席禁煙、全40席程度
 ●パフェ、アイスなどはオーダー制
 ●ホットペッパーに割引クーポンあり(09・1月現在)

おそらく冬季のみ期間限定と思うので、
期間中にまた行ってみました。

たぶん2月いっぱいは実施していると思いますが…

店頭のショーケース


これだけ豪華なパフェがバイキングならいいんですけどね(笑)

オーダーメニュー


12~1月限定パフェがありました。
もう期間が終わるところですが、参考にみてください。

ブッフェ台






ドリンク



食べたもの
ベリースノーパフェ、モカクランチパフェ


ユッキーパフェ、ティラミスパフェ


ティラミスパフェ以外は期間限定のものです。
正直に言って、どれもパフェというより
アイス盛合わせに近いものですが、
私はなぜか個人的に気に入っています。
ちなみにオーダーは1個ずつでなくともいいようです。

プリン(こくみるく、やわらか、チーズ)

「花奈里」製の店売りプリン。
これがいちばんの目玉のような気がします。
かなり美味しかったです…いや、シャレではないですよ(汗)

ケーキは相変わらずやる気の見えないものでした。
まあ期待していたわけではないですが…


1種類だけ「キャロットケーキ」という形状の違うがありましたが、
まあ特筆するほどではないです。


フルーツヨーグルト


軽食
ピラフ、スパゲティ


サンドイッチ


オーダー制のゆず紅茶

いわれてみるとほのかにゆずの香りがしました。

全体に、印象はあまり変わりませんが、
期待した分だけの満足感はありました。
ただ一般的な訴求力はちょっと疑問な点もあります。

店内は2~3組のバイキング利用で、混雑はなかったです。
今年度の実施はもう終盤かもしれませんが、
今後も冬季間はまた実施してほしいですね。
comments(2)|trackback(0)|雪印パーラー|2009-01-28_20:51|page top

雪印パーラー本店

雪印パーラー本店
札幌市中央区北3条西3丁目1 TEL011-251-3138
16:00~21:00 デザートバイキング
大人1,785円 小学生以下1,050円 幼児525円
(いずれも税込)

 ●定刻前入店待機可?
 ●毎年冬季のみ期間限定?(期間内は毎日実施)
 ●60分制限(ラストオーダー終了10分前)
 ●バイキング時間帯全席禁煙、全40席程度
 ●パフェ、アイスなどはオーダー制
 ●ホットペッパーに割引クーポンあり(08・11月現在)

今年もこの季節になりましたね。

雪印パーラー本店のデザートバイキング。
以前レポしたロビンソン店は通年実施ですが、こちらは冬季のみ実施で、
例年12月頃から開始になるのですが、今年はちょっと早いようです。
今回もたぶん来年の2~3月頃までは実施するものと思います。

オーダーメニュー


裏表両面になっていて、
画像もついているのはわかりやすくていいですね。

ストロベリーパフェ、抹茶パフェ


チョコレートパフェ、キャラメルパフェ


ティラミスパフェ、カボチャパフェ(11月限定)

どれもアイスの種類とトッピングを変えた程度の、
わりと簡素な作りですが、まあまあそれなりに楽しめました。
カボチャやティラミスのアイスはなかなかおいしかったです。
トッピングの生クリームもさすがの味わいでした。

カップのデザート
やわらかプリン



チーズプリン、こくみるくプリン


プリンの類は東急デパート地下に出店している
「New-Su-Bar」の店売りのようです。

製造はなんと「花奈里」なんですね。
雪印が作るより美味しく感じる気がします(汗)

カップデザートはその他フルーツヨーグルト、ティラミスなどがあり、
「賑やかし」ではない本格的作りのようでしたが、確保できませんでした。

ケーキ等
レアチーズ、イチゴムース、ガナッシュチョコ

バームクーヘン、チーズケーキ?、チョコ生ケーキ

ケーキの類はどれも業務用やお土産販売品等で、
やはり積極的に食べたいと思うものはなかったです。
他にはキャラメルムース、ゴマケーキ、ココナツケーキ等、
サイコロケーキが数種ありました。

軽食
スパゲティナポリタン、チャーハン、サンドイッチ



あとで補充もありました。

ドリンク

これはブッフェ台にあるセルフのドリンクです。
上記メニュー表にオーダー制ドリンクもあります。

オーダー制のグレープティ


ブッフェ台の様子



このお店のバイキングは、質に期待し過ぎると
がっかりする部分がどうしてもあるのですが、
けれども何だか、たまには行きたくなる「何か」があると思います。
またロビンソン店の内容よりは、プリンや軽食等の分だけ
こちらのほうが上かな…と思いました。

店内の状況は、17:40頃の入店で4~5組ほどの利用があり、
席数があまり多くないので程よく賑わっていました。
comments(4)|trackback(0)|雪印パーラー|2008-11-12_20:44|page top

雪印パーラー

雪印パーラー
札幌市中央区南4条西4丁目ロビンソン8F TEL011-552-6606
16:00~22:30 デザートバイキング
大人1,785円 小学生以下1,050円 幼児525円(いずれも税込)

 ●制限時間60分
 ●禁煙・喫煙席の別あり
 ●パフェ、アイスなどはオーダー制
 ●ホットペッパーに割引クーポンあり(08・8月現在)

久しぶりに雪印パーラーのデザートバイキングに行きました。
駅前通の本店では冬季(12~3月頃)のみの実施ですが、
こちらは通年実施のようです。
IMG_6809.jpg
ちなみにロビンソンは来年1月で営業停止とのことですが、
現時点では階上の店舗はそれ以降も継続という話です。

オーダーメニュー
IMG_6802.jpg

ソーダパフェ
IMG_6790.jpg
駄菓子風ソーダシャーベットとヨーグルトシャーベットなど。
恐らく7月限定メニューで、8月はマンゴーパフェになるそうです。

キャラメルパフェ
IMG_6796.jpg

和風抹茶パフェ
IMG_6804.jpg
ソース代わりのこしあんがよくマッチしていました。

チョコバナナパフェ
IMG_6806.jpg
チョコだけのパフェもありますが、
こちらのほうがお得と思います。

ストロベリーパフェ
IMG_6800.jpg

フルーツパフェ
IMG_6808.jpg

パフェはどれもアイスを2~3種盛ってトッピングをした程度のものですが、
単品メニューのパフェとそれほど変わらないようです。

参考に店頭の見本
IMG_6810.jpg
単品のパフェは6~700円程度で、3つ食べれば元が取れることになりますが、
乳脂肪分をあまり感じないアイスが主体で、
単品の価格が適当かどうかは判断の分かれるところでしょう。
私の個人的感覚では、盛合わせやトッピングの妙でそれなりに楽しめるものでした。

またバイキングにはパフェではなくアイスだけのメニューもありますが、
今回はオーダーしませんでした。
恐らくはパフェの材料のアイスを単品で持ってくるだけと思われます。

参考にパフェの中のアイスのアップ(バニラ)
IMG_6794.jpg

ケーキ類は保冷ケースから自由に持ってきます。

ブラウンマロン、シナモンアップル、ホワイトアーモンド
IMG_6791.jpg

ブルーベリー(レアチーズ)、イチゴムース、カマンベールチーズケーキ
IMG_6801.jpg
ケーキは他にマンゴー、マロン、カボチャ、焼きプリン等。

直方体のケーキはカットが大きすぎると思いました。
業務用ばかりでハッキリ言って積極的に食べたいと思うものは何一つないですが、
パフェで冷えた舌を慣らすにはいいと思います。
カマンベールチーズケーキはお土産として店頭販売しているようでした。

グラスデザート
あんみつ、フルーツヨーグルト
IMG_6805.jpg
あとコーヒーゼリーもありました。

参考に、保冷のガラスケース
IMG_6797.jpg
IMG_6798.jpg
IMG_6799.jpg

軽食のナポリタン
IMG_6793.jpg
軽食はこれしか見当たりませんでしたが、
恐らくは入れ替わりでチャーハンなども出ると思います。

オーダー制のハーブティ
IMG_6803.jpg
IMG_6807.jpg
ドリンクはブッフェ台にもウーロン茶、オレンジジュース、アイスコーヒー、
ホットのコーヒーと紅茶がありました。

全体に、パフェのバイキングにオマケでケーキやドリンクなどが付くと思えば、
その時々の嗜好によっては楽しめると思います。
ケーキを主体に考えると全く価格に見合うものではないと思いました。

店内は18:00頃の入店で3~4組程度、混雑はありませんでした。
comments(2)|trackback(0)|雪印パーラー|2008-07-29_21:10|page top