fc2ブログ

バイキングGURUGURU+

札幌のバイキングと甘味を食べ歩きます。

プロフィール

Author:shuw0

カテゴリ

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

月別アーカイブ

全記事表示リンク

クロスホテル札幌(agora)


クロスホテル札幌
(agora)
札幌市中央区北2条西2丁目23 TEL011-272-0068
11:30~15:00 ランチバイキング2,178円
(税サ込・12歳以下半額、小学生未満無料)

 ●毎日実施(貸切で実施のない場合あり)
 ●定刻と共に入店
 ●全席禁煙
 ●メイン1品+前菜、デザートのバイキング

2年ぶり(!)に行きました。


内容には満足していたのですが、ちょっと敷居の高さを感じていたら、
これだけのインターバルが開いてしまいました。


続きを読む

comments(2)|trackback(0)|クロスホテル札幌|2011-01-16_18:09|page top

クロスホテル札幌(agora)

クロスホテル札幌(agora)
札幌市中央区北2条西2丁目23 TEL011-272-0068
11:30~15:00 ランチバイキング2,178円
(税サ込・12歳以下半額、6歳以下無料)

 ●毎日実施(貸切で実施のない場合あり)
 ●定刻と共に入店
 ●全席禁煙
 ●メイン1品+前菜、デザートのバイキング
 ●テーブルチェック

半年振りに行ってみました。

前回訪問時に気に入ったので、
また行ってみたいと思っていたのです。

メニュー表





以前はオーダーメニューに肉、魚料理もありました(料金は異なる)が、
今回はパスタしかありませんでした。

ブッフェ台の様子
実演ローストポーク




実演シュー生地のワッフル



種類は少ないですが、ブッフェ台に肉や魚も出ていました。
オーダーメニューのなくなった代わりでしょうかね。



前菜











デザート








食べたもの…
今回は名前を控える根気がなく(汗)、
料理名は私が「こんな感じ」と認識したものを記載しています。

まずはオーダーメニュー。
実際は前菜を食べ終わる頃を見計らって運ばれてきます。
私が選んだのは、

唐辛子と黒胡椒を練りこんだタリアテッレ・豚のほほ肉を使ったトマトソース


奥に薄い生ハムを敷いているのが見えるでしょうかね?
手前の黒いソースはバルサミコソースとのことです。
手打ち麺の、とても本格的なものでした。

実演のローストポーク

ジューシィでよかったです。ソースも多種ありました。

前菜等
鮮魚のソテー、温野菜、チキンサルティボッカ、ピザ、エビ等のマリネ?

種類は少ないものの、肉、魚を使った温菜もブッフェ台に加わっていて、
まったく通常のランチバイキングと同等な印象でした。

鶏胸肉サラダ、ホタテのグリル、レンコンのラタトゥユ?、インゲン?のサラダ、黒豆のサラダ、
サロマ牛ミートローフ、フォアグラミルフィーユ、白身魚エスカベッシュ


ナス、トマト等のグリル、スモークサーモン、エビのジェノベーゼ、
白菜のような野菜(?)とホタテのサラダ、カナッペ


野菜のチップとマッシュポテト


全粒粉のパン


有機野菜のサラダ


コーンスープ


豚バラと野菜のスープ、オニオンスープ

記載した名称はあまり参考にならないかも(汗)…
ただ、どれも丁寧な作りが、一般的なバイキングとは一線を画すものです。

前菜→メインを食べ終えてからデザートを頂きました。
(デザートは当初からブッフェ台にはありますが…)
デザートに移るとホットのコーヒーまたはジャスミンティが付きます。


実演のデザート
シュー生地のワッフル、ホワイトチョコムースアイスとシナモンのカシスソース

シュー生地というだけあって、少しふわっとした、変わった食感でした。

ダブルチーズのムース、イチゴムース、グリオットムース、ガトーショコラ、プチシュー、
サンマルク、カシス・チョコのマシュマロ

ケーキ類はまあまあ上質ですが、正直に言ってもう少し見た目の派手さも欲しい気がします。
ただ食後のデザートとしては適当と思うので、私の意見のほうが少数派かな…

フルーツカクテル、マカロン

マカロンはかなり小さめの、ふわっとさくっとしたタイプです。

クレームダンジュ、ティラミス

ティラミスは泡のような軽い食感になっていました。

あまおうとローズのジュレ、デコポンジュレ、アップルパイのシナモンとホイップ添え


全体に、料理も雰囲気も上質さを維持していて、とても満足しました。
ただしこのお店はブッフェスタイルではあるものの、
「食べ放題」「バイキング」を求めて行く場ではないように思います。
また前回訪問以降、人気も出てきたらしく、予約客も増え、
フラッと思い立って行くには少し敷居が高い印象もありました。
13:00前くらいには一旦満席になっていたようです。

個人的にまた訪れたい場所ではありますが、
札幌のバイキングにわざわざ予約して行くのも…という思いも、
正直に言ってあるので、それほど頻繁に訪れることはないと思います。
comments(4)|trackback(0)|クロスホテル札幌|2009-01-31_20:31|page top

クロスホテル札幌(agora)

クロスホテル札幌(agora)
札幌市中央区北2条西2丁目23 TEL011-272-0068
11:30~15:00 ランチバイキング2,178円~(税サ込)

 ●毎日実施(貸切で実施のない場合あり)
 ●定刻と共に入店
 ●全席禁煙?
 ●メイン1品+前菜、デザートのバイキング
 ●テーブルチェック

札幌時計台近くの近く、クロスホテルでも
ランチバイキングを開始したとのことで、行ってきました。

1~2年ほど前にオープンしたホテルで、
密かにバイキングの実施を期待していたので嬉しいです。

メニューからメインを1品選択し、
前菜とデザートがバイキングになるシステム。


店頭看板にはパスタしか書かれていませんが、
店内のメニューでは肉や魚などもあるようです。
その場合料金はもちろん異なるので、私は安価なパスタを選択しました(汗)

前菜、メインを頂くときにはドリンクは付かず、
別途オーダーも可能ですが、水だけでも全く不都合はなかったです。

ミートボールのトマト煮、白糠産モツァレラチーズとプチトマトのカプレーゼ、
ホタテのグリルライムドレッシング、アナゴのエスカベッシュカレー風味、
ナス・ドライトマト・ケッパーのシチリア風、白身魚カルピオーネ、
タラバガニとアボカドのブルスケッタ、インカの目覚めブランダートのプチシュー仕立て


スモークサーモン、ローストポーク、磯ツブコンフィ、ローストビーフ、
黄色ズッキーニとシイタケのグリル、鴨のマリネ、有機野菜のサラダ

名称は極力控えてきましたが、聞き慣れない名前が多く、覚え切れませんでした(汗)
どれも丁寧な作り…というか、バイキング用ではなく、
通常のコースのために作った料理をブッフェで提供しているようです。
冷製とはいえ肉や魚も多く、特に「前菜」と意識しなくても十分満足できるものでした。

パルマ産生ハムと千歳産フルーツトマトのカッペリーニ(一人一品)

マッシュポテト、スモークチキン

フォカッチャ(ドライトマト、ローズマリー)

アーモンドとカボチャの冷製スープ

極力道内産の食材を使ったり、
逆に普段道内では滅多に食べられないような食材を使ったりしているそうで、
こだわりを感じました。

前菜を食べ終える頃を見計らって、メイン料理が運ばれてきます。
私がオーダーしたのは、
カジキマグロとケッパーのトマトクリームスパゲッティーニ

茹で加減もよく、たっぷりのソースとよく絡んでおいしかったです。

メインを食べ終えてからデザートに移ります。
(その後前菜を取ることも可能です)

ガトーショコラ、イチゴのムース、ココナツとフランボワーのムース、
イチゴタルト、レアチースタルト、プラリネムース、マカロン

ケーキ類は、正直に言って、もう少し見た目の華やかさも欲しいです。
ただ、質は悪くなかったと思います。ムース類は滑らかな舌触りでした。
個人的には店売りに比肩可能なくらい濃厚なホールタイプのケーキを、
2~3種置いてくれれば文句ないんですけどね。

ティラミス、ナッツショコラ、旬のフルーツバジル風味

ティラミスとナッツショコラは、バットからすくうタイプ。
どちらも丁寧な作りで、こちらは店売りに比肩可能と思います。
フルーツはメロンが主体で、こちらも気に入りました。

グラスデザート(モモのゼリー、ローズ?のゼリー、パンナコッタ、白ワインゼリー)

どれも手堅いです。パンナコッタはしっかりした濃厚な味わいでした。

マカロン、チョコマシュマロ、フィナンシェ

マカロンはチョコ、イチゴ?、レモン?、ピスタチオ?など、
5~6種ほどありました。
「もっちり」というより「さっくり」というタイプですが、
小さめで食べやすく、気に入りました。

実演のアイス(塩バニラ)

恐らくはお店で作っているもので、微妙な「塩加減」があり、
とても気に入りました。トッピングはスイカとフランボワーです。
コーンもありました。

ちなみにデザートに移るとドリンクが付きます。
ホット・アイスのコーヒー・紅茶から選択ですが、
アイスの場合はお代わり不可だそうです。

ホット紅茶

なくなると注ぎに来てくれます。

全体に、札幌のバイキングではまず味わえない、
上質な料理と空間に、とても満足しました。
店頭の料金は「サ別」表示でしたが、
スタッフはよく気が付いてこまめに動き、サ料にも納得です。
ちなみにあまり華やかな画像になりませんでしたが(汗)、
ブッフェ台は「ワクワク感」を十分に味わえる、とても華やかなものでした。

店内はそれほど広くなく、50名ほども入るのでしょうか。
ランチとしてはやや高価ですが、12:30くらいまでに
8割は埋まっていたと思います。私もまた再訪したい場所ですね。
comments(2)|trackback(1)|クロスホテル札幌|2008-08-16_21:31|page top