fc2ブログ

バイキングGURUGURU+

札幌のバイキングと甘味を食べ歩きます。

プロフィール

Author:shuw0

カテゴリ

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

月別アーカイブ

全記事表示リンク

菓子工房あん


菓子工房あん
に行きました。

8月中旬から夏季休業中だったようですが、
9月9日から営業再開しているそうです。

少しずつ秋のメニューに入れ替えていくそうです。


マロンパイ

マロン風味のクレームダマンドに、フランス産の栗を2個入れているそうです。

甘さはそれほど強くせず、栗の風味がよく味わえました。

個人的に「甘さ控えめ」という言葉には抵抗がありますが、
量販品などに時々ある、食材の味わいまで打ち消すような
「甘さ控えめ」とは一線を画するものです。

紅茶のサバラン

外観は通常のサバランのようですが、
レモンティとリキュールのシロップを使っているそうです。

食べた瞬間に買ってよかった、と思わせてくれる味わいでした。

以下は夏のメニューのようですね。

フルール

ホワイトチョコムースとフランボワーの組み合わせ。
鉄板の組み合わせですね。
個人的にホワイトチョコのムースだけで食べてみたい気もします。

タルト・シトロン

これは昨年も買いましたが、この日で終わりだったことと、
最後の1個(?)らしかったので、今年も買ってみました。

レモンクリームの色合いと、すっきりした酸味がが素晴らしいです。
来年もまた巡り合いたいですね。
comments(4)|trackback(0)|菓子工房あん|2010-09-12_19:56|page top

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

コメントの投稿

非公開コメント

No title
はじめまして。何年か前から拝見してましたが、初めて書き込みします。

管理人さんは「定山渓鶴雅リゾートスパ 森の謌」は行ったことがありますか?
私は先日ここに宿泊し、夜と朝のバイキングを利用しましたが、
夜は特に最高の内容でした。道内のホテル・旅館のバイキングはたくさん利用してきましたが
過去最高の内容と言っていいものでした。
特に、牛ステーキ、パティシエお手製のスイーツ(特に飲む果実のようなもの)、甘エビの刺身、自作ピザは最高においしかったです。
日帰りでもランチバイキングをやっているようですね。
まだ行かれてないようでしたら、ぜひ!
No title
どうもはじめまして。

森の謌は未訪問ですが、同じ系列の、支笏湖の「水の謌」は一度行きました。
http://buffeguruguru.blog59.fc2.com/blog-entry-603.html
内容はだいぶ違う感じでしょうかね?
私もちょっと気になっているので、できれば早めに訪れてみたいです。
No title
雰囲気は似てるかもしれませんね。
とにかく一品一品のこだわり感が凄かったです。
私も今度、昼のバイキングにも行ってみようかと思います。
No title
どうもです。
定山渓の方が距離的には行きやすいので、
私もいずれ行ってみたいですね。