The Fruits cake Factory総本店
コメントの投稿 No titleブッフェ台が寂し過ぎます( ᵒ̴̶̷̥́ㅿᵒ̴̶̷̣̥̀ )
ミルフィーユ食べにくそうだけど おいしそうですね。 プリンタルトもおいしそう。 苺と冬みかんのタルト 夜でも残っててよかったですね。 こういう補充の仕方だと ブッフェ台の見える席じゃないと 補充に気づけないし 食べ終わってないと取りに行けないし。 2階席だと厳しいですね。 早い者勝ち運の良い人勝ちは困る。 私も夕方の遅い時間しか 行けないので悲しいです(T ^ T) 今回も冷静なレポートだと思いますよ。 No titleどうもです。
夕方のブッフェ台はちょっと寂しかったですね。 ミルフィーユとオムレットは、目玉というにはもう一息という感じでした。 やはりこちらのお店には、ふんだんなフルーツを期待したいところです。 補充については、一度に大量の在庫を確保できないのでやむを得ないと思いますが、 3~4ヶ月ほど前までは夜でも十分な在庫を保っていたことを思うと、 急激な変化のいちばんの理由は何なのか、不思議に思う部分もありますね。 私もできるだけたくさんの人に、色々な種類が行き渡るようにお願いしたいと思います。 いずれにしても、スタッフの方は来月以降も工夫して頑張るとのことだったので、 私は今のところは通い続けようかと思います。 内容がよくなるように、期待したいですね。 No title修さんは前向きな考えで
すごいなぁと思います(⑅˘͈ ᵕ ˘͈ ) 遅い時間でももう少し よくなってくれたらいいですね。 こちらのブログを拝見して、先日初めて行って来ました。参考にさせていただきありがとうございます。
仕事の休憩時間にお邪魔したので14時頃の訪問だったのですが、その時点でプリンやゼリー類の札は全て下げられており、途中でさっぱりとゼリーで口直しの作戦( 笑 )だったのでとても残念です。 最初のレジへの誘導も、レジ待ちが誰もいない状態で何故か10分程待たされ、オペレーションのなっていない店なのかな?と疑問を拭えず。 後半になると2階席だった為、お代わりでブッフェ台を見に1階へ降りても食べたい物がなく暫し立ち尽くす。という時間もありました。 クリーム系は生温い物が多かったです。 ケーキの材料費の値上がりで厳しい部分が多いのでしょうが、やるならもっと工夫を凝らし顧客満足度を考えるべきでは?と感じました。 長文の個人的な感想をすみません。 主さんが仰っているように、私も今後の利用は検討しつつ周りにも注意勧告したいです。 No titleどうもです。
>ひめさん 今まで何年もお世話になったお店が、たった一度内容がよくなかったからといって、 見限るのはもったいないですよね。 1月からもう何度か続いてはいますが(汗)、私はもう少しお付き合いしてみようと思います。 >ななしさん 初めての利用で状況とは、本当に残念でしたね。 14:00頃でもうそれだけ品切れがあるとは、以前との運営状態のいちばんの違いは何なのか、 本当に気になるところです。 お店の方にも、現在の環境で可能な実施方法を整理して、またよくなることを期待したいと思います。 1月に訪問しましたが、さらに値上げしたのですね。
先月久しぶりの訪問で、メニュー数の減少でどうしたのかな?と思いましたが… 店長が代わって方針変更との噂もありますが本当のところは謎ですね。 No titleどうもです。
種類が減った上に値上げでは、あまりいいことが書けないですが、 これからよくなるように期待したいですね。 方針変更というよりは、現状の体制で可能な限りの運営はしているようですが、 ノウハウの蓄積がない状態のようですね。 私はもう少し見守ってみたいと思っています。 |