fc2ブログ

バイキングGURUGURU+

札幌のバイキングと甘味を食べ歩きます。

プロフィール

Author:shuw0

カテゴリ

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

月別アーカイブ

全記事表示リンク

IL PLEUT SUR LA SEINE

元日営業していることを思い出して、また久しぶりに、
IL PLEUT SUR LA SEINE(イルプルー・シュル・ラ・セーヌ)に訪問してみました。

オープン時刻の1時間後くらいに訪れたのですが…


ショーケースはすでにほとんど空になっていて、
イートイン可能なプチガトーはたった一つ残っているだけでした。
(画像でいくつか見えるのは、状態が整わないのでテイクアウトのみだそうです)

元日営業の人気はわかっていましたが、ここまでとは思わず驚きました。
元々プチガトーの数はそれほどたくさん用意されていなかったようですが…

このまま帰るのも寂しいので、せっかくなので残っていたものをサロンで頂くことにしました。

ブランマンジェ(648円)

「優しい舌触りとアーモンドの静かな暖かさが口の中に広がり、
キルシュ風味のソース・アングレーズが優しく包み込みます」

味わいも食感も自然でとてもよかったです。

ぷるぷるの食感が特に印象的でした。

ギャレット・デ・ロワ(アマンド)(648円)

「サクっとしたパイの中にアーモンドクリームがぎっしり。心温まる味わいです」

直径8センチ程度の小さなものです。
こちらは以前食べたことがあったはずですが、サロンで食べたのは初めてです。
軽く暖めてあり、風味を増していました。
さっくりした軽めの食感もよかったです。

サンマルク(567円)

「香ばしくキャラメリゼしたアーモンドのビスキュイとは対照的に
とてもシャープで軽い生クリームとのコントラストが絶妙です」

ただひとつ残っていた、イートイン可能なプチガトーです。
説明文の通りに、それぞれの部位の味わいが引き立っていながら、
全体の一体感もあってよかったです。


選択肢はほとんどなかったものの、落ち着いて味わうことが出来てよかったです。
次回は種類の豊富なときに訪問してみたいですね。

今年も1,500円以上の利用客にガトー・デ・ロワをプレゼントしてくれました。

以前も貰ったことがありますね。
元日に人気があるのはこのためもあるのでしょうかね?

ちなみに画像でわかるでしょうか?
この日は雪の降る寒い日で、その中でこの人気には驚きでした。

そういえば私も、こちらのお店には年末年始の訪問が多いですが、
次の機会は時期に拘らず訪問してみたいと思います。
comments(2)|trackback(-)|未分類(東京・甘味)|2015-01-12_17:40|page top

コメントの投稿

非公開コメント

No title
私も元日に散歩していて近くを通ったら、営業していたので寄ってみましたが、

たぶん正午過ぎだったと思いますが、イートインできるケーキはなかったので

食べずに帰りました
No title
どうもです。
私はイートイン用の最後のひとつを食べたので、
もしかすると私の滞在中か、入れ替わりくらいで訪問したのかもしれないですね。
私のために無駄足を踏ませてしまってすみません(汗)
それにしても、こちらのお店の人気には驚きですね。