fc2ブログ

バイキングGURUGURU+

札幌のバイキングと甘味を食べ歩きます。

プロフィール

Author:shuw0

カテゴリ

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

月別アーカイブ

全記事表示リンク

Patisserie SHIIYA


Patisserie SHIIYA
(シイヤ)にて。

少し久しぶりの訪問です。
特に目新しいものはなかったですが、季節らしいお菓子を頂いてきました。


熊本栗のモンブラン(500円)

「熊本県から生栗を取り寄せ、煮てうらごし、クリームを作っています。
出来立て煮栗の風味を大切に作った和風モンブラン」

毎年9月~11月半ば頃までの販売で、今年も間に合ってよかったです。
栗の風味を素直に味わえるのがいいですね。

タルト・タタン(450円)

「凝縮されたリンゴのうまみと酸味&キャラメルの甘みをたっぷり含んだリンゴのタルト
サクサクしたパイとのコントラストも醍醐味です」

説明文で全て語られている気がしますが(汗)、こちらは濃厚なリンゴの風味がよかったです。

今回はその場で気になったものを選んだら、素材の味わいを自然に生かしたお菓子になりました。

…と、いつもならそれで終わるところですが、もうひとつ追加してしまいました。

オーブナ(450円)

「ショコラとマロン(栗)の味が重なり、その後優しい甘さのマロンに、
グレープフルーツのジュレが清涼感と程よい苦味を重ねます。
マロンとの新しい組み合わせです」

こちらも以前食べたことはありますが、
栗とグレープフルーツのちょっと珍しい組み合わせに惹かれたのです。
相性のよさというよりは、個性的なアクセントを楽しむタイプのプチガトーですね。
何となく慣れるとまた食べたくなる「クセ」があるように思います。

ショコラショー(エピス)(500円)

「ナッツ風味のまろやかなショコラに程よいスパイスの香りを加えて
エキゾチックな大人の香り(アニス、シナモン、クローブ)」

冬季限定のショコラショーが出ていました。カカオは59%だそうです。
スパイスの風味もあって比較的飲みやすいと思いました。


サロンは落ち着きやすい雰囲気でいいですね。
また定期的に訪問したいと思います。


ショーケースの様子













11月の営業は通常通りですが、12月は16~25日はサロンが休業、
25日(水)が営業の替わりに26日(木)が休業だそうです。
また年末年始は12月31日が16:00までの営業、1月1~3日は休業とのことです。
気の早い気もしますが、そろそろ告知の必要な時期なのですね。

帰り道、大通公園を歩いたのですが…



もはや紅葉も終わりという状況でした。
初雪も降ったそうで、いよいよ冬が来ますね…
comments(3)|trackback(-)|シイヤ|2013-11-09_19:23|page top

コメントの投稿

非公開コメント

No title
やっぱりこの季節はこの組み合わせですよね。
昨年も同じようなコメントをしたような気がしましたが、懐かしいです。
昨年の12月以来SHIIYAに行ってないので、久しぶりに行きたくなりました。
No title
大通り公園がparisに見えました!タルトタタン、先月 コンフォールでかぼプリンとmixしながら食べてしまいました。今度はここでガチ?でトライしたいです。
No title
どうもです。

>とまぽんさん
秋は季節ものが多い時期なので、同じものを食べることが多くなりそうですね。
新作なども出てくると嬉しいところです。
私も思ったよりも頻度が少ないので、もう少しこまめに訪問したいと思います。

>pumpkinさん
パリと同じかは分かりませんが、紅葉や落ち葉がきれいな時期になりましたね。
コンフォールのタルトタタンも濃厚でよかったですね。
こちらのお店のものも私はとても好みでしたよ。期間限定かもしれないので、
訪問するならお早めの方がいいかもしれません。