fc2ブログ

バイキングGURUGURU+

札幌のバイキングと甘味を食べ歩きます。

プロフィール

Author:shuw0

カテゴリ

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

月別アーカイブ

全記事表示リンク

The Fruits cake Factory総本店


The Fruits cake Factory総本店

札幌市中央区南1条西4丁目 TEL011-251-0311
9:30?~22:00? デザートバイキング
大人1,500円 3歳~小学生未満700円(共に税込、2歳以下無料)

 ●毎月15日のみ実施
 ●当日朝から整理券配布
 ●全席禁煙
 ●60分制限(60分後にラストオーダー)
 ●滞在はラストオーダーの時間(60分後)から30分以内
 ●料金先払い
 ●1回に付き2個まで、以後皿交換のオーダー制

さて、9月のバイキングの様子ですが…

私が訪問した時間帯はかなりの悪天でしたが、天候と混雑具合はあまり関係ないようです。


ショーケース等の様子












メニュー表(クリックで拡大します)


幸水梨とシークァサーのタルト

たっぷり乗った幸水梨の、シャキシャキした食感がよかったです。
急いで食べたのでシークァーサーはあまり印象に残りませんでした。

シャインマスカットとサワークリームのタルト

マスカットは甘さが強く、風味もよくていいですね。
ぶどうは全般に、お菓子によく合うフルーツだと思います。

柿とチーズクリームのタルト

柿はよく熟していましたが、私が個人的に慣れていないためか、
生地やクリームとはあまり合っているように感じませんでした。

ぶどうティラミス

やや型崩れしてしまいましたが、元々かなり柔らかいものでした。
ぶどうの風味はあまり強く感じませんでしたが、ティラミス自体の味わいはよかったです。

メープルナッツシフォン

メープルの風味とナッツの食感がアクセントになっていていいですね。
これまで食べた、月替わりのシフォンの中ではかなりよく合っていると思います。

シャインマスカットゼリー、黄桃ゼリー

どちらもシンプルなフルーツのゼリー寄せですね。
フルーツそのものをよく味わえてよかったです。

以上が今月の新作だそうです。
この他いちごジャムロールも新作だったらしいですが、食べませんでした。

ちなみに来月のテーマは「ハロウィン」だそうで、カボチャのデザートが多くなるのでしょうかね?


以下、気になったものを好きなように食べてみました。

黄金桃のタルト


桃のタルト


巨峰のタルト

桃は今月もあってよかったです。
ただ巨峰も含めて、このあたりは今度こそ今月が食べ収めかもしれないですね。

最後に気に入ったものをお代わりしました。

シャインマスカットとサワークリームのタルト


桃のタルト

桃は当たりがよかったのか、よく熟していて、食べ収めになるのが名残惜しかったです。
来月もあればいいですが…どうでしょうかね。

アイスマスカットティ


ピーチジュース

ドリンクはグレープフルーツジュースが新作だったらしいですが、
オーダーしませんでした。

今月の内容もよかったです。
秋の味覚としては、「いもくりかぼちゃ」よりも前に、
ぶどうや柿、梨などの瑞々しいフルーツが先に出てきましたね。
来月は「いもくりかぼちゃ」が豊富に出てくるのかもしれません。

さて、店内の様子については…整理券案内の看板だけ載せておきます。

入店時


退店時

私が店を出たのはまだ午前中でした。
この記事を載せた時間は夕方で、まだバイキング実施時間の最中ですが、
おそらくは整理券配布は終了していると思います。
混雑の具合は天候よりも、休日かどうかによるようですね。
comments(4)|trackback(-)|フルーツケーキファクトリー|2013-09-15_16:19|page top

コメントの投稿

非公開コメント

No title
今月は並んでる最中の雨がひどかったですね~。
足元びしょぬれになりました(汗)

新作はおもったより少なかったですけど
まだ桃が出ていたのが嬉しかったです(^O^)/

柿のタルトは下の部分は好きなのですが
フルーツ部分は柿じゃなくてもいいのかも?とは確かに思います。
シフォンについては今月は完成度が高かったと感じました。

来月は芋栗南京モンブランといったラインナップでしょうか。
かなり重そうです(笑)
No title
こんばんは。
今月は仕事で整理券だけもらって行ったのは18時過ぎでした。その時間にはさすがに整理券の配布は終了していたのですが、午前中でこれですと、かなり早くなくなっていたかもしれませんね。
夕方以降でしたので新作は柿とシャインマスカットしかありませんでした。シフォンケーキは残念でした。梨は来月もあることを期待して、今月は桃をしっかり食べてきました。そしていい所に当たったのか巨峰がとても甘くて美味しかったです。

来月は連休明けの平日開催ですから、混雑もちょっとは解消されますかね?
テーマのハロウィンにちなんで、かぼちゃプリンがあると嬉しいです。
お店の方は大変だとは思いますが、来月も楽しみです。
こんにちは!
はじめて書き込むと思います。
いつもブログを拝見しています。

こちらで紹介されているのを見て、毎月うずうずしていた
このバイキング、休日と重なったので、私も行ってきました。

行く機会が限られているから、多少の雨くらい…という人が
多いのは、分かるような気がします。私もそうなので。

地下鉄を降りたら、凄い雷と土砂降りで驚きましたけど
来ちゃったのなら並ぼう!という感じでした。
家にいる時からあの降り方だったら、やめたかもしれませんけど…。

それにしても、こちらのバイキングは、とても充実感がありますね。
スイーツだけじゃなく、飲み物も美味しいのが良いと思います。

とりとめのない内容ですみません。
今後の更新も楽しみにしています。それでは、失礼いたします。
No title
みなさんどうもです。

>とまぽんさん
私も今回は事前に並びましたが、8:00くらいになると入店時間は遅くても
あまり並ばず整理券を受け取れるので、そのほうがよかったかもしれないですね。

とまぽんさんのレポも見せてもらいましたが、
実は私はいつもよりお代わりに時間がかかった気がしたのでした。
種類が豊富に残っているよりも、ゆっくりできるほうがいいと思うことも多くなっています。

そういえば新作はあまり多くなかったでしょうかね。
ぶどうと桃、梨や柿など気に入ったものが多いので、気がつきませんでした。

来月は食感の「重い」ものが増えそうですね。
来月は早い時間の訪問は難しそうだし、数をこなすよりも、
気になるものを優先に食べてみようかと思います。

>naokoさん
遅い時間の訪問だったみたいですね。
ただその時間でもそれだけ残っていたなら、
ゆったりできる雰囲気で過ごせるほうがいいような気もしますよ。
シフォンはなかなかよかったですが、そのために早く訪問するほどでもないと思います。

来月はたぶんいつもの平日と同じ程度の混雑で済むと思いますが、
このところ休日実施が重なったので、何か影響があるかもしれないですね。
整理券は様子を見てもらいに行きたいと思います。

>ぱどむさん
どうもはじめまして。
やはり休日と言うのは大きいみたいですね。
天候も多少の影響はあるのかもしれないですが、予定を左右することはあまりないのでしょうね。
こちらのお店は本当に内容がよくて、私も基本的に毎月訪問しています。
これからもぜひ長く続いて欲しいですね。