ニューオータニイン札幌(ランデブーラウンジ)
トラックバック コメントの投稿 No title気になってはいたんですが、ホームページの内容をみて
以前、修さんが訪問したときの内容とかわらなそうなかなと思ったので 結局いくのをやめてしまいました。 30周年ということで、新聞を見たときは凄く期待したんですけどね; もう少し値段を上げて、店売りとまではいかなくても 上質そうなものを置いてくれたほうが、お客さんも集まると思うのですが・・・。 札幌だとなかなか難しいんでしょうかね。 No title 自分も行ってきました。
30周年記念として復活した期間限定のケーキバイキングとしては、かなり物足りなかったですね。HPのメニューから判断して、過度な期待はしなかったつもりなのですが、何のポジティブサプライズもなかったですし・・・。 数年前までは、通常のランチバイキングにでさえ店売りケーキのカットがたくさん出ていた時もあったんですけどね・・・。 軽食はサンドイッチだけでいいので、せっかく持っている店売りケーキを出してほしかったです。もちろん料金アップも受け入れます。(笑) 全く関係ない話なのですが、morimoto恵み野店で7月28 29日バイキング実施!というのを 検索で見つけて、大喜びしました。 しかしよく見たら「お好きなケーキ5個で1100円」と買うバイキングの方でした。(笑) No titleこれは結構お得なのでしょうか?明日にでも行ってみます。
No title私も行きました。このホテルは初めての訪問でした。
ケーキが甘すぎてすぐに飽きてしまう味でした。 軽食もありきたりの物ばかりで割高に感じました。 修さんを見かけた事ができたことだけがよかったです。 No titleみなさんどうもです。
充実した内容かどうかはともかく、期間限定のイベント的な実施ということで、 関心が高いようですね。 >とまぽんさん 私もHPの告知からは、それほど内容の充実を期待したわけではなかったですが、 札幌ではこういう機会自体が貴重だし、行くことにしました。 とまぽんさんは東京のニューオータニの、お正月やGWのブッフェはご存知でしょうかね? 中途半端に値上げして、中途半端な内容にするよりは、 一度でもいいからずば抜けた価格でずば抜けた内容のブッフェを期待したいです。 ニューオータニにはそれができる下地があると思うので、ぜひ期待したいところです。 >トライメリスさん 恐らくですが、現在店売りケーキを出さなくなったのは、 以前のランチブッフェでの競争加熱によるものだと思います。 お店としても、安価なランチで店売りケーキばかり狙う客を歓迎していないのでしょう。 それに関しては、はっきり言って私は主犯に近い(汗)行動をしていたと思うので、 今から店売りケーキを期待したいとは思わないです。 それよりは、上記のような、ずば抜けた価格・内容のブッフェの実施を、本当に期待したいですね。 >たまねぎ剣士さん 期待する内容は人によって異なると思うので、お得感が強いと思うなら、 訪問して損はないと思います。ぜひ楽しんでくださいね。 >よこたんさん 私も今回は内容が充実しているとは思わなかったですが、 甘さの強いケーキは、私はなかなか好みですよ。 次の機会には楽しめるといいですね。 |